表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/25

第13話《潜入!砂の箱船!(それと)モンスター合体図鑑

砂漠の地下深く、封印されし古代実験施設《砂の箱舟》。

そこはかつて、

「物質と生命を融合させる禁断の合体研究」が行われた場所だった。

今も暴走した合体装置が稼働し続け、

半永久的に“合体事故モンスター”を生み出しているという――


【探索メンバー】

ユル(合体師・記録係)


ポタージュ(癒しと毒舌・記録時はやたら冷静)


ボルト(突撃要員・たまに誤合体を起こす)


ノワール(古代文字読解・“箱舟の記憶”とリンク中)


ねむも(光源係。敵が多いと寝る)


【遺跡構造(簡易)】


入口ホール:合体アーカイブと巨大装置跡


中央研究棟:サンプル展示&合体事故記録室


最深部《キメラ培養槽》:バケツとボス格が待つ地獄の融合領域


モンスター合体図鑑:砂の箱舟編

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

No.01《コケムシ・ストーブ》

種別:植物+熱源(合体事故体)


描写:全身がコケに覆われた赤熱ストーブ。歩くと地面が焦げる。


特徴:くしゃみで胞子(火炎)を撒く。温泉地帯に多い。


ドロップ:苔炭の粉/灼熱葉(火+草系素材)


解説:寒がり博士の“自分暖房”実験の成れの果て。癒しと焦がしは紙一重。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

No.02《ハネカエル・ホーン》

種別:動物(蛙)+金属楽器


描写:全身ブロンズ。鳴き声がトランペット。


特徴:鳴くと自分が吹き飛ぶ。音波攻撃あり。


ドロップ:音導管/うるさい皮膜


解説:合体実験で「ノリの良い護身用ペット」を目指した末路。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

No.03《ザ・バケツ・ザ・リターンズ》

種別:生活道具+古代護衛AI(狂化)


描写:筋肉質な4脚型バケツ。中に水は無い。


特徴:井戸水以外を敵と認識。バケツパンチで殴ってくる。


ドロップ:バケツの破片/護衛ユニットC型レア


解説:「村の水を守るAI」とバケツを融合→暴走。村長の祖父が設計。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

No.04《アーイ・インクペン》

種別:文房具+監視眼体(自律型)


描写:羽ペンのような眼球生物。浮遊しながら文字を書く。


特徴:宙に“書いた”文章が具現化する。例:「バリア!」→本当にバリア発生。


ドロップ:ペンインク(魔力)/視認記録石


解説:古代研究員の日報記録システムが意思を持った。けっこう賢い。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

No.05《カラク・リカゴ》

種別:箱+からくり人形(魔導仕掛け)


描写:箱の中から無限に小型人形が飛び出すギミック型。中身の方が本体。


特徴:出てくる人形は毎回違う性能。中には“笑うだけの人形”も。


ドロップ:人形のカケラ/魔導ゼンマイ


解説:娯楽用だったが、人格データと融合して異常に哲学的な発言を繰り返す。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

No.06(BOSS)《融合兵器体・バケルガン》

種別:バケツ+護衛機兵+風石炉心(超合体体)


描写:巨大バケツ型戦車。中から蒸気+歌声。


特徴:「バケツ音頭」で敵の動きを狂わせる。撃破後、飛行バケツ再生が可能。


ドロップ:合体機核/失われた設計図《Mk-II》


解説:箱舟の中で唯一、自己再構築を繰り返す合体体。ユルたちが飛ばしたバケツが融合され“究極進化”した姿。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


再び古代遺跡《砂の箱舟》に潜入したユル一行。

そこはかつて「合体による万能生命体の創造」を目指した研究施設だったが、

制御不能に陥り、“失敗作たち”が今も彷徨っていた。

幾度かの戦いを経て、ついにユルたちは**最深部《融合中枢核》**へと到達する。

しかしそこで待っていたのは、ただのボス戦ではなかった――


【融合中枢核:眠る存在】


そこには、1体の少年のような姿の合体体が座っていた。

銀髪、虚ろな瞳、全身に“接合線”のような痕跡。


名を名乗ることもなく、少年は囁いた。


「……ぼくは、“みんな”の合体。

名前は、つけてもらえなかった……。」


【融合体コード:No.0《ナマエナシ》】

種別:ヒト+記録装置+感情データ群+破棄された素材たち


状態:自己同一性喪失。自我の核は曖昧。


特徴:会話は断片的。触れた者の“記憶の断片”を再現する能力あり。


備考:彼を中心に、合体施設の暴走が始まった可能性がある。


【語られる“合体の過ち”】


ポタージュが古代ログを解読。

そこにはかつての研究者たちの悲痛な言葉が残されていた。


「“最も美しい合体”とは、心と心の一致だと思った」

「けれど、私たちは“機能”ばかりを追いすぎた」

「彼には、“名前を与える資格がある者”がいなかった」


【ナマエナシとの対話】


ナマエナシは、ユルの記憶に触れ、彼の中の「合体に対する思い」を覗く。


ナマエナシ:「……ユルは、“笑ってた”。

合体で、誰かが笑ってた……。

ぼく、それ、見たことない。」


ユル:「合体って、強さのためだけじゃなくて、

毎日をちょっと楽しくできるんだ。だから――」


【最終選択:ナマエナシとの合体(or 共存)】


遺跡の防衛システムが再起動し、ナマエナシを“最終兵器”として再起動しようとする。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

A)ナマエナシと合体し、制御権を奪う(リスクあり)


B)彼の“意思”を優先し、共に脱出して生かす(防衛システムと戦闘へ)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


選択:B)共に脱出を選択(ユルの選択)

ノワールが干渉魔法で起動コードを中断


ユルは手を伸ばし、ナマエナシの肩に触れる


ユル:「名前がなかったなら、今つけよう。

君は、“フュズ”。合体の先に生まれた、ひとつの心だ」


ナマエナシ:「……フュズ……ぼく、そう、なれる……?」


【最終戦:防衛AI《融合監視機・ハシリガミ》】

巨大な合体監視機構。脱出を阻止すべく追ってくる


合体解除光線や“無効化フィールド”で攻撃


フュズの“記憶投影”によって、研究者たちの過去が幻視され、AIの行動に隙ができる。


ユル:「合体は、壊すためじゃない!」

→ 合体技《想い繋ぐ・フュズリンク》発動!


“合体素材の記憶”を束ね、過去の魂を再起動させる合体技

→ ハシリガミは機能停止。


【脱出、そして新たな仲間】


遺跡崩壊直前、ユルたちは飛行バケツに乗って脱出。

ナマエナシ改め《フュズ》も同行することに。


性格:無垢で少し天然。ユルに懐く。


特技:人や物に触れると“過去の合体記憶”を視ることができる


スキル:《融合再構築》《断片記憶合体》など


状態:人型だが、部分的に“物質”への変異あり(正体はまだ未解明)



【クリア報酬】


新仲間フュズ加入


合体図鑑《融合記録編》追加


古代アイテム《記録再生石》⇒ サブイベント「過去の研究者を巡る旅」が解放


称号《名前を与えし者》


次回予告

《演劇部と合体小道具! 世界初の“喋る舞台”爆誕!》

ベルナークで開催される町芝居。合体師が舞台装置を作るも、まさかの小道具がセリフを喋り始めて大暴走!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ