表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/25

第11話《高飛車貴族と、合体師のフリーマーケット大作戦!》

年に一度の《ベルナーク町祭・大バザール》が開催!

町中がにぎわい、冒険者も商人もこぞって露店を出す中――


ユル一行は、なんと「合体屋台」を出店することに!


しかも隣には、

**高飛車な貴族・レザンドール子爵(26)**が、

「貴族の美学融合茶碗」なる謎グッズを大量販売しており――


「この庶民臭い“合体雑貨”とやらに、我が芸術茶碗が劣るなどあり得ぬ! 貴族の誇りにかけて、勝負を挑む!」


まさかの“フリーマーケット合体バトル”勃発!


【登場人物】


◆ユル(合体師・屋台責任者)

看板は“笑顔で合体、します!”


コンセプトは「日常にちょっと便利な合体雑貨」


◆ポタージュ(毒舌ヒーラー・売上管理担当)

「安くても利益は出してもらうわよ」


◆ボルト(脳筋護衛兼呼び込み担当)

「大声合体ーッ!! おいでおいでーッ!」


◆ノワール(無口参謀・静かに販促)

ときどき無言で商品の欠陥を見抜き回収してくれる


◆レザンドール子爵(貴族の茶碗屋)

「茶碗は! すべてを語る!!」


▶1:屋台合体タイム!

素材は現地調達!

「役に立ちそうで立たない」「笑えるけど便利」そんな雑貨を即席合体!


ユルたちの合体商品例:

【歩くと光る靴下】(夜道も安心!光源代わりに!)


【鳴くフライパン】(焦げると悲鳴!調理ミス防止!)


【無限マグカップ】(水を注げば謎のお茶が湧く…怖い)


子爵の“融合茶碗”商品:

【貴族の涙茶碗】(飲むと“昔の失恋”が走馬灯のように甦る)


【絶対割れぬ茶碗】(しかし洗えない。水が避ける)


【共鳴茶碗】(使った者同士が「テレパシーで味を共有」)


2:販売対決スタート!

町民たちの反応はさまざま:


「なにこれ!靴下ピカピカしてる!」

「いやいや、貴族の茶碗から鳴き声がしたんだけど」

「……笑いすぎて腹がよじれたわ、あの鳴くフライパン」

「共鳴茶碗で飲んだら、兄貴と味覚が逆転した! 兄貴嫌いなピーマン美味いって言ってる!」


→ 祭りは一時“笑撃”と“謎共鳴”に包まれる!


3:勝負の決着

最終的に、町祭実行委員会が下した評価は――


“もっとも人々の笑顔を引き出した屋台”にユルたちが選出。


賞品は【ベルナーク特製福袋(何かが合体済み)】と、

“合体師としての認可証(正式ギルド登録)”!


【クリア報酬】


【売上金:188G】


【ベルナーク福袋】

 ⇒ 中身:しゃべるタオル/味が変わる飴/合体図鑑《生活用品編》追加!


【合体師ギルド登録証】

 ⇒ 合体依頼の幅が広がる/出張合体依頼が発生可能に!


【後日談】

レザンドール子爵は、合体屋台の商品に心を打たれ、

ユルにこっそりこう言う。


「……貴様の“くだらなさ”は……私の芸術に足りなかったものだ」

「次の茶碗には、“おしゃべり機能”をつける……!」


「え、こっち来るの!?」


次回予告:

《合体師、はじめての出張依頼! 砂漠の村と空飛ぶバケツ》

ギルド登録記念で、遠方から“合体依頼”が舞い込む!?

空を飛びたがる“バケツ村長”と、飛ばすべきか飛ばさざるべきか問題!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ