表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

26/64

第26話 縮まる距離感

 午前中は私とベルナルド様の資料を元にして対策などを話し合い、午後は軽い昼食を摂った後、王城へと赴いた。

 王城への用事は、私が《疑似種子》を取り込む儀式を行うためだ。付き添いにベルナルド様とマクヴェイ公──お義父様も同行してくれるのは心強いものの、一つだけ不安がある。

 馬車の中で隣に座っているベルナルド様に、おずおずと尋ねた。


「あの、ベルナルド様」

「なんだ?」

「ずっと気になっていたのですが……」


 ビクリと彼は身構え、私の顔を探るように覗き込む。


「その王城に着いてきてくれるのはとても嬉しいのですが、学院は行かなくてもいいのですか?」

「──ああ。二周目だから学業なら問題ないし、お前の傍にいたい」


 不意打ちのデレに胸にハートの矢が二、三本刺さった。「ひゅっ」と変な声が漏れる。


(ストレートな物言い! でもデレがあってああーもうキュンキュンしちゃう! これ以上は過剰摂取で死んじゃうんじゃ!?)

「(いやもっと言い方があるだろうぉおおおお! 『お前が心配で、好きだからできるだけ一緒にいたい』──いや重い重すぎるだろう。いや。落ち着け。一周目はそうやって言葉にしていなかった。それでは、前回と何も変わらない!)……もしかして重かったか?」


 ベルナルド様は一瞬で顔を青ざめ、私の言葉を待たずに顔をうつむけた。


「……いやそもそも彼氏面をして行くのは、迷惑だったよな……。束縛クソ野郎だって、引かれても正直しょうがな──」

「違います! 私のために来てくれるのが嬉しいんです!」

「! ……ほんとうに? 嫌っていない……のか?」


 ベルナルド様が途端にメンタル最弱モードになるので、全力で嬉しいアピールをした。しかし一旦スイッチがオフになったベルナルド様は、この世の終わりのような表情をしている。


(ああ、ダメだわ。まだ私の好きだという気持ちがベルナルド様に届いていない)


 こういうときは、言葉で言うよりも行動で示した方がいいのかもしれない。そう結論づけると早速行動に移った。

 ベルナルド様の手に触れて、手の甲にキスをする。


「へ?(…………え。触れ、くちびる、せっしょく、やわらかい……!???)」


 男性から女性にすることが多いものの、いきなり頬や唇にキスはハードルが高いので手なら、と頑張ってみたのだ。ベルナルド様は「ヒュッ」と息をしながら顔を真っ赤にしていたので、私も同じく頬に熱が集まる。


「こ、これで少しは私の気持ちは伝わりましたか?」

「あ、……はい。いや、まだちょっと確信が持てないので……、もし許しがもらえるのなら、王城に着くまで抱きしめてもいいのなら……信じる」

「ひゃ……!?」


 メンタル最弱モードなのに、そのお願いは私のライフをゼロにするには充分だった。恥ずかしいがここで拒絶したらさらにベルナルド様のメンタルが復活困難になる。


「やっぱりダメだよなぁ──」

「そんなことありません!」


 恥ずかしさを堪えつつ両手を広げて「……どうぞ?」と告げた瞬間、ベルナルド様は私を抱き上げて膝の上に乗せてしまう。


「!??(抱きしめるだけじゃ無かったのですか!? こ、これは詐欺です!)」

「うん、シャルが傍にいるって実感できる」

「(か、顔が近い!? 睫毛長い、ううっ。これお姫様抱っこ!)……それは……よかった……です」


 ベルナルド様は満足そうで何よりなのだが、私は既にライフがゼロでこの状態のままだと王城に行って役に立ちそうにもない。

 幸せすぎる。まだ夢の中にいる感覚だ。


(……というか、さらっと恋人兼婚約者の座を獲得しているような!? 既にご両親のご挨拶まで済ませて……こんなに幸せで大丈夫かな。この世界死亡率97パーセント鬱ゲー世界なのに……幸せすぎる)


 彼の胸板に頭を預けて、寄り添ってみた。

 一抹の不安はあったもののベルナルド様という心強い味方がいるのだから、きっと大丈夫なはずだ。それにベルナルド様の情報では、聖女のヒロイン(アイリス)と王太子の婚約者である悪役令嬢(ベアトリーチェ)は、異世界転生者らしい。

 一周目の世界では、私とアイリスとベアトリーチェは仲がよかったらしい。それを聞いてちょっと安心した。


(二周目でも、仲良くなれるといいのだけれど……)


 ベルナルド様曰く魔法学院に入学してしばらく経った頃には、すでに三人で行動をしていたという。


「悪いな。お前の入学時期、俺との接点は殆どないから参考にならないだろう」

「そ、そんなことないですよ!」

「……シャルは優しいな(それなのに俺は……()()()()()()()()()()()()。どこまでも俺は不誠実で、酷い奴なんだ……)」


 目を細めてベルナルド様は私をギュッと抱きしめ直す。その指先は僅かに震えていた。


「……一周目のシャルが異世界転移した時に、俺はその場に居合わせることができなかった。おそらくハイド公爵家と王家が、お前が転移者であること、その記憶も転生したという記憶にすり替えられていたと思われる」

「そうなのですね(周囲に転移者だと隠したのは《疑似種子》を公にしないため? それとも何か別の意図があったのかしら?)」


 一周目では私の身請け先はハイド公爵家、つまりは攻略キャラの一人ルディー様の遠縁として引き取られたらしい。もっともディフラのゲームにも異世界転移者()は存在していない。

 完全なるイレギュラー的な立場なのだろう。ベルナルド様の覚えている一周目の記憶は貴重と言える。


「(とりあえず一周目でルディーが黒幕だと告げておくべきか。いや、だが企てを行うのはルディー以外にもいる)……とりあえず、ルディーには気をつけろ」

「わかりました。ルディー様はヤンデレ化率も低いですが、良好な関係を築いて味方に引き入れたいと思います」

「ん、あ、ああ……(()()()()()、とは……異性としてということなのか?)」

(まずルディー様の家族関係を修復できるように動こう。ヒロイン(アイリス)が誰推しかによってルートも違うけれど、ルディー様のルートは多かれ少なかれ家族関係だもの)


 ルディー様ルートの場合、ご家族との溝を埋められるかどうかが大きなポイントとなる。と言っても私はヒロインではないので、ヒロインの負担を減らせるように動くだけだ。ルディー様のお父様ハイド卿がローマン教頭の企みに、協力関係を受けるかどうかによっても大きくルートが変わる。


 ローマン教頭の協力関係が構築すると、ベルナルド様はルディー様たちの研究が国家を傾ける可能性を危険視し、《王家の番犬》として二人を殺すルートと、返り討ちにされて殺されるフラグが発生するので、それだけは是が非でも阻止しなければならない。


(う、浮かれている場合じゃない。な、なんとしてもベルナルド様の死亡を回避しないと!)


お読みいただきありがとうございました(*´꒳`*)!

最終話まで毎日更新していきます。お楽しみいただけると幸いです。

次回は19時以降に更新予定です。

ベルナルド様ヘタレだけれど頑張ってますw


下記にある【☆☆☆☆☆】の評価・ブクマ・イイネもありがとうございます。

感想・レビューも励みになります。ありがとうございます(ノ*>∀<)ノ♡嬉しいです

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

(↓書籍詳細は著者Webサイトをご覧ください↓)

https://potofu.me/asagikana123

html>

平凡な令嬢ですが、旦那様は溺愛です!?~地味なんて言わせません!~アンソロジーコミック
「婚約破棄したので、もう毎日卵かけご飯は食べられませんよ?」 漫画:鈴よひ 原作:あさぎかな

(書籍詳細は著者Webサイトをご覧ください)

html>

【単行本】コミカライズ決定【第一部】死に戻り聖女様は、悪役令嬢にはなりません! 〜死亡フラグを折るたびに溺愛されてます〜
エブリスタ(漫画:ハルキィ 様)

(↓書籍詳細は著者Webサイトをご覧ください↓)

https://potofu.me/asagikana123

html>

訳あり令嬢でしたが、溺愛されて今では幸せです アンソロジーコミック 7巻 (ZERO-SUMコミックス) コミック – 2024/10/31
「初めまして旦那様。約束通り離縁してください ~溺愛してくる儚げイケメン将軍の妻なんて無理です~」 漫画:九十九万里 原作:あさぎかな

(書籍詳細は著者Webサイトをご覧ください)

html>

コミカライズ決定【第一部】死に戻り聖女様は、悪役令嬢にはなりません! 〜死亡フラグを折るたびに溺愛されてます〜
エブリスタ(漫画:ハルキィ 様)

(書籍詳細は著者Webサイトをご覧ください)

html>

攫われ姫は、拗らせ騎士の偏愛に悩む
アマゾナイトノベルズ(イラスト:孫之手ランプ様)

(書籍詳細は著者Webサイトをご覧ください)

html>

『バッドエンド確定したけど悪役令嬢はオネエ系魔王に愛されながら悠々自適を満喫します』
エンジェライト文庫(イラスト:史歩先生様)

― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ