表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
548/626

迷宮の守護者

Side・プリム


 クラテル迷宮攻略の予定を立てたあたし達は、その日に備えて準備を進めることにした。

 と言っても装備も食事もポーション類も、だいたいはインベントリに放り込まれてあるし、第4階層じゃ必須の船も、先日完成した艇体があるから、そっちは特に問題は無かったりする。

 むしろ問題なのは、あたしとフラムでしょうね。

 出産から5ヶ月経ってるし、経過も順調で無事に産褥期も過ぎたって真子や母様からのお墨付きももらってるんだけど、育児が思ってたよりも大変だから、なかなか狩りに行けないのよ。

 暇を見てはマイライトに出向いてるんだけど、あそこの魔物はもう知り尽くしてるようなものだから、あんまりリハビリになってないのよね。

 それでも異常種や災害種も少なくないから、油断なんかしてないけど。


 というワケで今日は、ミーナとフラム、リディアとルディア、それから仕事がお休みの大和とヒルデ姉様の7人で、ソルプレッサ迷宮に来たわ。

 目的はあたしとフラムのリハビリだけど、他にもエンシェントクラスが全力で移動した場合、1日で最下層になる第7階層まで辿り着けるかどうかを調べるっていう目的もあったりする。

 これは以前大和が、イスタント迷宮第4階層まで3時間弱で来たことがあったからよ。

 迷宮ダンジョンによって個体差があるから一概には言えないけど、それでも都市並の広さがあることが一般的ね。

 迷路とか屋内型の階層とかだと、もうちょっと狭くなることもあるけど。

 だから第5階層が迷路のイスタント迷宮だと、そこでどうしても速度が落ちてしまうから、階層が1つ多いけど野外階層のみで構成されていて、さらに守護者ガーディアン(アダマン)(レア)ランクモンスター ゴールド・ドラグーンのソルプレッサ迷宮で試そうってことになったの。

 ソルプレッサ迷宮第7階層は(ミスリル)ランクモンスター ドラグーン種の巣になってるから、1日で最下層に辿り着くことが出来れば素材狩りもしやすくなるし、何よりゴールド・ドラグーンの素材も手に入れやすくなるから、あたし達としてもメリットが大きいしね。


「だいたい6時間ぐらいか。これなら1時間か2時間ぐらいなら、狩りをする余裕もあるな」

「誤差はあるだろうけど、途中で休憩を挟んでこれぐらいの時間ってことなら、泊りがけなら尚更美味しい狩場になるわね」


 全7階層であり、かつ全てが屋外階層で構成されているソルプレッサ迷宮だけど、1つ1つの階層は広い部類になる。

 更に魔物も高ランクモンスター多く生息しているため、あたし達も最短距離を飛んできたのに、けっこう手間取ったわ。

 それでも高ランクモンスターの素材はおいしいし、エンシェントクラスやエレメントクラスのあたし達にとっては必需品でもあるから、出てきてくれる分にはありがたいんだけど。

 それに1日どころか数時間で最下層に来ることができるなら、素材集めもしやすくなるわ。


「そういえば守護者ガーディアンって、どれぐらいで復活するんだっけ?」

「あ、そういえばどうなのでしょう?プリム、知っていますか?」

「いえ、知らないわ。大和は?」

「チラッと聞いた覚えがあるけど、確かモンスターズランクによって違うんじゃなかったかな」


 ルディアの疑問は、あたしもヒルデ姉様も答えられなかったけど、大和は知っていた。

 知っていたって言っても、本当にさわり程度みたいだけど。


「私も気になって調べたことがあります。守護者ガーディアンは一部の例外を除いて最低でも(プラチナ)ランクで、大和さんが仰ったようにモンスターズランクによって復活までの期間が異なるそうです。確か(プラチナ)ランクだと1週間前後、(ミスリル)ランクでも1ヶ月前後だったはずですよ」


 調べていたらしいリディアが教えてくれたけど、(プラチナ)ランクの守護者ガーディアンでも復活まで1課ヶ月ぐらいかかるのか。

 ここソルプレッサ迷宮の守護者ガーディアン(アダマン)(レア)ランクのゴールド・ドラグーンだけど、もしかしたら半年近く復活しないってこともあり得そうね。

 ただ(ゴールド)ランクモンスターが守護者ガーディアンっていう迷宮ダンジョンが1つだけ確認されていて、一部の例外っていうのはその迷宮ダンジョンのことなの。

 場所はリベルター地方……いえ、アレグリアだったかしら?


「ということはリディアさん、(アダマン)ランクモンスターだと半年以上復活しないかもしれないんですか?」

「そう言われていますけど、(アダマン)ランク守護者(ガーディアン)はソルプレッサ迷宮以外だとロウクーラ迷宮とフェルサ迷宮、イスタント迷宮ぐらいです。しかもロウクーラ迷宮はソルプレッサ迷宮より広く、フェルサ迷宮に至っては全32階層と深いですからね」


 ああ、(アダマン)ランク守護者(ガーディアン)は4種しか確認されてないし、迷宮ダンジョンの性質から調査そのものが大変なのか。

 リディア曰く、復活まで半年っていう推測も、クラテル迷宮の守護者ガーディアン(オリハルコン)ランクモンスターであるとした場合、復活には1年以上かかるんじゃないかっていう予想程度の推察が元らしいから、実際には半年より短いかもしれないし、もしかしたら1年以上かかるかもしれない。

 調べるとしても守護者ガーディアンを倒せる実力は必須だし、その間に他の誰かが倒す可能性もあり得るから、時間は掛かるでしょうね。


「あれ?ちょっと待ってください。確かゴールド・ドラグーンって、何ヶ月か前に倒されてませんでしたっけ?」

「え?」

「マジで?」


 ところがこのタイミングで、ミーナが思い出したように口を開いた。

 ちょっと、その話マジなの?


「はい、冬になる前かその辺りだったと思いますけど、リリー・ウィッシュが倒したと聞いた気がします。確かサヤ義姉さんの妊娠祝いとして、素材が数点贈られていましたから」


 サヤさんの妊娠が判明したのが秋頃だし、兄弟姉妹として育ったリリー・ウィッシュがお祝いを贈るのは分かる。

 ただサヤさんの妊娠が発覚したのは、あたしやフラムの出産前後だから、最速で攻略していたとしても半年経っていない。

 (アダマン)ランク守護者(ガーディアン)の復活が半年前後だとしたら、ゴールド・ドラグーンはまだ復活してないかもしれないわね。


「あちゃー……。その辺もうちょっと調べときゃよかったな」

「仕方ないですよ。それにリリー・ウィッシュがいつ倒したのかが分かれば、調査の一助にもなりますし」

「確かにね。とはいえ無駄骨になるのもシャクだから、まだ復活してなかったらドラグーンを狩れるだけ狩るとしましょうか」


 ゴールド・ドラグーンがいないかもっていう可能性は、あたしは全く考えていなかった。

 だけどエンシェントクラスなら数人で討伐できる魔物でもあるから、十分にあり得る話なんだし、考えてしかるべきだったわね。


「そうするしかないですね。それに守護者ガーディアンよりランクの高い進化種がいるかもしれませんから、それを探すというのもアリかもしれません」


 うん、フラムの言う進化種探しもアリね。

 事実ソルプレッサ迷宮には、(アダマン)(イレギュラー)ランクモンスター ディザスト・ドラグーンが出てきたこともあるし、それを討伐したのは他ならぬあたし達なんだから。

 ゴールド・ドラグーンは(アダマン)(レア)ランクだから、1つ上と言ってもいいランクね。

 まあ、見つけられなくてもドラグーンは(ミスリル)ランクだし、他にも同ランクの魔物は多いから、素材の確保にはなるけど。


「進化種かぁ。ドラグーンのってことになると、ディザスト・ドラグーン以外だとボルカニック・ドラグーンやヴォルテクス・ドラグーン、あとミラージュ・ドラグーンだっけ?」

「確認されたことがあるのは、その3種だな。ディザスト・ドラグーン同様に3つの属性持ちだから、素材としてもおいしい魔物だ」


 大和の言う通り、ルディアが挙げた3種のドラグーンは(アダマン)(イレギュラー)ランクに分類されており、水、風、雷という3属性を持つディザスト・ドラグーン同様に、それぞれが3つの属性を持っている。

 確かボルカニック・ドラグーンが火・土・闇、ヴォルテクス・ドラグーンが風・水・氷、そしてミラージュ・ドラグーンが光・雷・火だったはず。

 いずれも迷宮ダンジョン深層で目撃され、討伐されたこともない魔物になるけど、どこの迷宮ダンジョンに生息してるのかも覚えてないわね。

 いえ、既にどこかのユニオンが狩ってる可能性も低くないか。


「あー、確かにエンシェントクラスがいれば、十分に狩れるもんねぇ」

「ああ。だからここで探すっていうのは、フラムの言うようにアリだ。もしかしたら、その上の災害種もいるかもしれないからな」

「ああ、確かにその可能性もありますね」


 大和のセリフに納得するミーナだけど、確かにその可能性も無いとは言えない。

 ただドラグーンの災害種ともなると、モンスターズランクは(オリハルコン)(カタストロフ)になり、終焉種(オリハルコン)(アポカリプス)ランクに近い脅威となるばかりか、個体によっては凌駕する可能性もあり得る。

 それ以前にドラグーンの災害種は、迷宮ダンジョンでも目撃例が無い。

 まあニーズヘッグの存在があるから、どこかの迷宮ダンジョンには生息している可能性も低くないんだけどさ。


「クラテル迷宮ならいそうですけどね」

「だな。その辺の話は、帰ってからみんなでしよう。さて、そろそろ行くか」

「そうね。ゴールド・ドラグーンがいればよし、いなければ適当な島を巡って進化種を探すとしましょう」

「はい」


 おっと、ドラグーンの異常種や災害種に迷宮ダンジョン深層、守護者ガーディアンの復活、どれも興味深い話だったから、思わず話し込んじゃったわね。

 だけどいつまでも話し込むワケにはいかないし、あたし達だけで進めていい話でもないから、大和の言う通り帰ってからマナ達も交えて、改めて話し合わないとだわ。

 それにゴールド・ドラグーンがいるかどうかは、守護者ガーディアンの復活期間についての調査にも繋がる。

 いれば倒すだけだし、いなければ他の魔物を倒せばいいだけだからね。


 ところがあたしの思いに反して、守護者ガーディアンの間までの道中で、狩れたのはイグニス・バードにガスト・ドラグーン、フォートレス・ホエールが1匹ずつだけだった。

 移動速度が速いから、魔物があたし達を見つけたとしても、あたし達に攻撃できないことの方が多いのよね。

 道中も似たようなもので、狩れた魔物の数は20匹程度なのよ。

 移動を優先してたし、仕方ないことだけどさ。


「本当にいないな」

「ですね。残念ですけど、今回は諦めましょう」

「だね」


 そして守護者ガーディアンのゴールド・ドラグーンだけど、こちらは残念だけどまだ復活していなかった。

 いつ討伐されたかはハンターズギルドに問い合わせればわかるだろうし、ある程度の予測はできるだろうけど、それも絶対じゃないし、復活期間半年っていう予測が正しかったとしても前後1ヶ月程の誤差は出るでしょうね。


「それじゃあ適当な島を巡って、進化種探しでもしてみるか」

「そうですね。いるといいんですけど」

「本当にね」


 いないものは仕方ないんだし、いつまでもここにいても仕方がない。

 少し休憩したあたし達は、未だ探索したことのない西側の島々に向かうことにした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ