婚約報告
「いつでもいらしてください」
儀式の翌日、にこやかな笑みを浮かべるガイア様に見送られて、俺達はクリスタル・パレスを後にした。
アテナ・ウィルネス・アースライト・トマリ
84歳
Lv.34
竜族・ドラゴニアン
竜名:アースライトドラゴニアン
エオス・ウィルネス・グリーン
117歳
Lv.52
竜族・ハイドラゴニアン
竜名:グリーンドラゴニアン
バトラーズギルド:バレンティア竜国 ドラグニア
バトラーズランク:G
ハンターズギルド:バレンティア竜国 ドラグニア
ハンターズランク:G
これがアテナとエオスのライブラリーだな。
エオスはGランクバトラー兼Gランクハンターだが、アテナはどこのギルドにも登録してないから、ハンターズギルドに登録することにしている。
さらにウイング・クレストへの加入手続きもしなきゃだから、報告が終わったらハンターズギルドに行かなきゃな。
その前に竜王城に登城して、フォリアス陛下に俺とアテナの婚約、マナとエオスが竜響契約を結んだことを伝えなきゃいけないんだが、また何か面倒事が起きそうな予感がするんだよなぁ。
「ふざけるな!客人とはいえ平民風情が、聖母竜の娘とも婚約しただと!?そんなこと、この私が許すとでも思っているのか!!」
はい、案の定問題が起きました。
竜王城の謁見の間で、例のナールシュタット・ニズヘーグ公爵が、俺とアテナの婚約にケチ付けてきやがったよ。
「その線で行くと、その平民と結婚した私も、ハイドラゴニアンと竜響契約を結ぶのは許されないってことかしら?」
「当然だ!陛下、これはアミスターが、バレンティアを侵略するための布石です!すぐにでもドラゴニアンをアミスターに向かわせ、刺し違えてでも国王の命を奪わせるべきです!」
フォリアス陛下も頭を抱えてるが、ナールシュタットに向ける視線は冷たい。
ラインハルト陛下はそんなつもりは一切ないし、そもそも俺の婚約もマナの契約も、そのドラゴニアンの長から認められてるんだから、ドラゴニアンが動く訳ないだろうに。
「ナールシュタット公爵、あなたは国を滅ぼしたいのですか?」
「何を仰います!私は国のためを思ってこそ、進言させていただいているのです!」
「ナールシュタット公爵、そもそもの前提が、そなたは間違っている。まず彼らがバレンティアに来たのは、ガイア様の招待を受けたからだ。そしてそのガイア様が、アテナ様の婚約とエオス嬢の契約をお認めになられているのだから、外野が口を出せるような問題ではない」
「しかもそれがアミスターの侵略行為と断ずるなど、浅慮にも程がある。そなたの理屈で言うなら、ガイア様もアミスターに協力していることになるのだぞ?そうであるなら、ドラゴニアンの協力など得られる訳がなかろう?」
ヘルトライヒ公爵とハルート王兄も呆れながら口を開くが、それでもナールシュタット公爵は納得した様子はない。
それどころか、俺に対して殺気まで叩き付けてきてやがるんだが?
「それとドラゴニアンに刺し違えろなどと、私はそんな命令を下せませんし、下すつもりもありません。しかもアテナ嬢の前でそんなことを言い切ったのですから、いかにあなたと言えど処罰は免れませんよ?」
「そうだな。最悪の場合は首を差し出してもらうことになるだろうが、とりあえずとしては蟄居してもらうことになるだろう」
「そ、そんなことをすれば、アミスターが図に乗るだけです!陛下、お考え直し下さい!」
こいつ、どうあってもアミスターと敵対したいのか?
竜響契約を結んでいるとはいえ、ドラゴニアンは正当な理由がなければ竜騎士団にも手を貸さないし、契約によって竜騎士も戦場に出ることを禁じられている。
そもそもの話として、ニズヘーグ公爵領にはドラゴニアンはいない。
ハンターとして迷宮に潜ってるドラゴニアンはいるだろうが、多分それぐらいだろう。
そのドラゴニアンも、ナールシュタット公爵のことは要注意人物ってことで知らされてるそうだから、協力する可能性はないが。
「考え直すのはあなたです。何度も言いますが、アテナ嬢の婚約とエオス嬢の契約は、ガイア様が望まれたものです。それを理由にアミスターを攻めるなど、逆にドラゴニアンによって国が滅びることになるでしょう。その前にここにいる大和殿によって、我々は皆殺しにされることになるでしょうが」
いや、そんなことはしませんよ?
「ナールシュタット公爵、他国の姫君への暴言、ガイア様をはじめとしたドラゴニアンへの侮辱、迷宮の私的な独占等、あなたの専横はもはや見逃せない域に達していますから、この場で正式に処分を通達します。ニズヘーグ公爵家の王位継承権を剥奪、あなたには蟄居を命じます。誰に爵位を継がせるかは任せますが、それ以外であなたが関与することは認めません。また、指定された屋敷から出ることも許しません」
「へ、陛下!」
「下がりなさい。これは命令です。それと大和殿、申し訳ありませんが続きは場所を移させてください」
「わかりました」
最初は王家の居住区に案内される予定だったんだが、こいつがいたせいで謁見の間になってたんだから、処分を下した以上は場所を移すってのには賛成だ。
なので俺達は、先日も通された王家の居住区にある応接室に来ている。
「大和殿、マナリース姫、アテナ嬢、皆さんも、不快な思いをさせたことを謝罪させていただきます」
「謝罪は受け取ります。ですが陛下、あの男は必ず、何か良からぬことを仕出かしますが、あのような軽い処分でよろしいのですか?」
「あんな愚物でも、公爵家の者ですからね。私の勝手な判断で爵位を取り上げることはできません。ヘルトライヒ公爵は賛成してくれるでしょうが、下手な手を打つと他の貴族達の反発を招きますから」
アミスターは王の権威が強いが、バレンティアはそうじゃないのか。
いや、フォリアス陛下は去年即位したばかりだってことだから、舐められてるってのもあるんだろうな。
ヘルトライヒ公爵はしっかりと陛下を支えてくれてるから、全部の貴族がって訳じゃないのが救いか。
「とはいえ、さすがに今回の件は目に余る。アミスターだけではなくドラゴニアンまで敵に回そうなど、正気の沙汰ではない」
「既にソレムネやレティセンシア辺りから、隷属の魔導具を手に入れてるってことはあり得ませんか?」
多分ナールシュタット公爵は、過去の愚竜王と同じくドラゴニアンを隷属させたいんじゃないだろうか?
ドラゴニアンはウィルネス山でしっかりと躾けられるから、犯罪を犯した者は誰もいない。
だが隷属の魔導具を使われた者がいないかというと、そんなことはなかったりする。
伴侶と旅をしていたドラゴニアンがソレムネに立ち寄ったことがあるそうだが、その際に伴侶は殺され、当人は隷属の魔導具を使われてしまったらしい。
当然ドラゴニアンは激怒し、当時は存命だったルビードラゴニアン、サファイアドラゴニアンを筆頭に、ハイドラゴニアン数人がソレムネに向かっている。
同行したハイドラゴニアンに神殿魔法を使える者がいたため、隷属の魔導具の効果はすぐに解除することができたんだが、そのドラゴニアンは夫を殺され、自分の体も弄ばれた怒りから完全竜化し、単身で帝王城を落城寸前にまで追い込んだんだとか。
結局途中で力尽きてしまったそうだが、それ以降ソレムネはドラゴニアンにとって忌むべき国となっており、訪れるドラゴニアンは誰もいない。
愚竜王が即位したのはその後らしいが、ドラゴニアンに隷属の魔導具を使おうっていう考えは、ソレムネへの襲撃事件があったからだったようだ。
もちろんバレンティアにとっても禁忌となっていて、王家のみならず貴族にも伝わっている話だから、ナールシュタット公爵だって知らないはずがない。
にも関わらずドラゴニアンを従魔扱いし、もしかしたら隷属を強いようと考えてるかもしれないんだから、正気を疑われても仕方がない。
「その可能性は否定できないな。とはいえドラゴニアンを隷属させたところで得る物はないし、むしろ滅亡が確定するわけだから、さすがに手を出したりはしないだろう」
そら確実にドラゴニアンの怒りを買うわけだから、下手したらニズヘーグ公爵領そのものが消えるしな。
「以前から疑問に感じていたのですが、ソルプレッサ迷宮は攻略されていないのですか?」
「はい、ユーリアナ姫の仰る通り、未攻略です。ソルプレッサ迷宮は全7階層ということが判明していますが、その代わり強力な魔物も多いそうなのです」
迷宮には2種類あって、1つは階層が多く、魔物は深層に行くほど強くなる。
未攻略の迷宮でもっとも有名なのは、リベルターにあるテメラリオ迷宮だろう。
現在の最高到達階層は第28階層だが、その時点で既にPランクモンスターの巣になっていて、さらに深層があることが確実視されているからな。
ほとんどはこのタイプになっているが、もう1つは階層は少ないが、魔物は強力な種のみになっているため、攻略の難易度も高い。
ヘリオスオーブでも数ヶ所しかないそうだが、ソルプレッサ迷宮はこのタイプらしく、第1階層からBランクモンスターがお出迎えしてくれて、第4階層にはPランクモンスター レッサー・ドラグーンが普通に歩いてるそうだ。
最下層になる第7階層はMランクモンスターがうようよいるって話だから、普通のハンターなら攻略しようとは考えないか。
「それは……確かに攻略は無理ですね……」
「はい。迷宮核があれば、ナールシュタット公爵にあれほど大きな顔をさせずに済むのですが、さすがにMランクモンスターが普通に生息している階層の突破は不可能に近いですし、確か守護者はAランクモンスターだったはずです」
通常の守護者はPランクモンスターが多いが、中にはMランクもいるし、Gランクだったこともあるって記録が残ってる。
つまりソルプレッサ迷宮は、ヘリオスオーブでも最難関の迷宮ってことになるのか。
面白そうだし行ってみたい気もするんだが、レティセンシアの動き次第じゃすぐにでもアミスターに戻らなきゃならないから、さすがに時間が足りない。
最短なら2日、長くても数日あれば最下層に行けるだろうって話だし、迷宮内には安全地帯がいくつかあるらしく、その中じゃOランクモンスターでも襲ってこれないんだそうだ。
なんで生物だって言われてる迷宮内にそんなもんがあるのかは分からないが、仮説としては、野営中に魔物に襲われて全滅したら餌になる人間が入って来なくなるから、それを防ぐためじゃないかって言われてたな。
だから魔物に襲われる心配はないんだが、代わりに人間に襲われる可能性がある。
襲った側は盗賊扱いになるから始末しても問題はないし、狩人魔法マッピングにどこで襲われたかも記録しておける。
しかも驚いたことに、盗賊はクエスティングで確認できたりもするそうだから、そこから名前が判明してライセンス剥奪はもちろん、天与魔法を封じることができる神殿魔法を使うこともできてしまう。
クエスティングは狩人魔法だが天嗣魔法魔眼魔法でも使えるため、ハンター以外でも使える人は少なくない。
だが使い手の多くはハンターでもあるから、盗賊がハンターを狙うことはほとんどないそうだ。
「ですが迷宮核が無くとも、ナールシュタット公爵には処分を課しています。余程の愚物でもない限り、下手に動くことはしないでしょう。もちろん、備えはしてありますが」
確かにな。
しかもナールシュタット公爵が動いた場合に対する備えもあるんなら、急いでソルプレッサ迷宮を攻略する必要もなさそうだ。
「それでは私達は当初の予定通り、あと数日ドラグニアに滞在し、アミスターに帰ることに致します」
「わかりました」
アミスターへの帰路は、エオスが竜化して飛んでくれることになっている。
獣車の重さは1トンもないが、それでも20人乗れば2トンを超えてしまう。
だけどミラーリングが付与されてるから、ミラールームの方に移動しておけば俺達の重さは無視できるため、エオスにも負担は少ない。
さらに落下防止用に、エオスと獣車をベルトか何かで結び付けておけば、落ちる心配もない。
獣車の大きさは小型トラックより一回り大きい程度だから、グリーンドラゴニアンの姿になると20メートルを超えるエオスなら持つことも十分可能だ。
しかもエオスはドラゴニアン最速で、フロートやメモリア辺りまでなら1日で飛べるってことだから凄い。
後はアテナの槍とエオスの手斧、それからアーマーコートが出来れば完璧だが、そこはエド達に頑張ってもらうしかない。
さて、報告も終わったし、ハンターズギルドに行くとしますかね。




