表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
(仮)未来国家の転移記録  作者: お茶ちゃん
第1章帝国の夜明け
3/6

空軍紹介

見てくださりありがとうございます。

また、みたい!と思ったらブックマークの当落お願いします!









空軍紹介

 

A Iによる反乱防止対策として、母艦は原則、人間が操作する事が、日本帝国軍法代11条AI反乱防止法によって決められております。



兵器


GA爆弾 クラスター爆弾

全長:型式による

直径:型式による

重量:型式による


詳細

その名の通り小型の爆弾を100〜1000まで搭

載爆弾で地上50mの付近で自動的に母

体が爆破し半径200mまで小型の爆弾

爆弾を飛ばし、そこからまた、爆破すること    

で加害範囲を広め、建物内いる人間に対して

もかなりの確率で負傷、殺傷を与える事が出

来る用になり、それまでの爆弾では出来なか

った。森 林、市街地での面制圧を可能とし

た。

  


MD爆弾 気化爆弾

全長:型式による

直径:型式による

重量:型式による


詳細

自由空間蒸気雲爆発を起こし敵兵に12気圧に  

達する圧力と高温が襲う。

その為、死亡した人体には外傷がなく、内臓

がぐちゃぐちゃになっている。

範囲は、数百mで戦車や建物などの攻撃に用

意られる。


BC爆弾 対シールド爆弾 

全長:2.5m

直径:22cm

重量:360キロ

詳細

対シールド爆弾シールドを貫通される為に開

発された爆弾。

だが、飽和するための装置の価格が高く、重

量も重い為、爆撃機でシルードを展開して 

いて動かない基地や建物の攻撃に使用される  

ことが多い。

  

SC誘導弾 空対艦誘導弾


全長:1.45m

直径:11cm

重量:280キロ


詳細

敵艦のシールドを破壊し、敵艦に確実なるダ

メージを与えられる。だか、シールドを突破 

するにはマッハ10の速度の物体をぶつけない

といけないので、ブースターが巨大化してお

り、他のミサイルより二回り以上大きくな 

り、付けれる機体が少ないのかネックなとこ


 

HJ誘導弾  対地ミサイル


全長:45cm

直径:8cm

重量:11キロ


詳細

対地用に開発されたミサイル。

貫通型、範囲型、などバリエーションが豊富

また、小型な為大量に装備出来る



  ◯◯級核誘導弾


 全長:型式による

 直径:型式による

 重量:型式による


詳細


放射能処理をされた、核弾頭を搭載している。だか、詳細制限がかけられており国家危険レベルが3以上無いと使えない。爆発の範囲内では、数千万度の熱風と爆発が襲う為、核シェールターなどでしかふせげない









機体



鷹 多目的制圧戦闘機

全長3.90m

全高1.39m

重量19600キロ

兵装:凡用誘導弾4基

  35ミリ電磁機関砲1基

  KDレーザー2基

乗員:無人

詳細

イオンエンジンを搭載した新世代型戦闘機

旧世代の6世代戦闘機を上回る機動性 ステ

ルス 残存能力 旋回性能 を持っており、

全ての能力で旧世代を凌いでいる。

また、飛行時には反重力装置が働き本機の重

量を半減させて、燃料消費を軽減している。

(しかし、全体的に燃料の総量を少なくしてい

るため余り旧世代と飛距離は変わって無い)

また、慣性制御装置を活用して慣性の法則に

よる現象を無すことにより、ヘリコプター並   

みの展開力を持った

  

  

  


 

灰龍  ステルス戦術爆撃機

全長:15.3m

全高:3.5m

重力:35100キロ(本体)

兵装:KDレーザー3基 機体上部1基 機体下部2基

  GA爆弾 MD爆弾 BC爆弾など各種8〜9個  

  搭載可能

  電磁シールド

  力場シールド

搭載量:67000キロ

乗員:無人


詳細

イオンエンジン、反重力装置などを装備した

新世代爆撃機。反重力装置のおかげで飛行可

能距離が格段と増えた。

圧倒的な飛行可能距離 ステルス 迎撃シス

テムなどのおかげで、敵に気付かれずに爆弾

を届け、上がってきた迎撃機をレーザーで牽   

制しながら安全に帰還出来る用に作られた機

体。なお、反重力装置の設置で重量が増大し

た。




月光  対地用襲撃機

全長:4.5m

全高:2.5m

重量:42000キロ

兵装:KDレーザー6基 左右に3基ずつ

  HJ誘導弾60発 

乗員:なし



詳細

対地に開発された機体。

地上からの攻撃を受ける可能性があるので、

他の機体よりも装甲が厚い。

また、攻撃ヘリには届かないが空中でのホバ

リングしながらの横移動も可能。その為、

制空権が取れていない状態でも、地上部隊の

援護が可能。





鳳凰   多目的ヘリコプター

全長:14.5m

全高:3.9m

重量:39000キロ

兵装:KDレーザー2基 左右に1基ずつ

  HJ誘導弾30発 

兵員36名 

  戦車などの車両の吊り下げ式移動可能





詳細

戦力を迅速に戦線に配備出来る様に設計された。

また、そのまま戦闘に参加できるように設計されており様々な場面での活用が可能

  

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ