陸軍紹介
これは、きついです。
日本帝国の兵器などを紹介します。
陸軍
主武器
45式零(融合式高出力連発レーザー)
全長:125cm
弾数:150発
重量75キロ
説明
普通のレーザー銃は貫通力が高いが、対象を貫通し傷口を焼いて止血してしまうため、敵の戦闘継続能力が失われ難く数発は当てないといけない、その為、殺傷力向上を目指して、作られた銃が45式零。二種のレーザーを発射し対象に命中したのち、二つの物質が混ざり合い融合し、爆破が発生する。普通のレーザー融合レーザーを打ち分けられるようにしている。
また、放射し続けると誘爆する為、途切れ途切れのレーザーが撃たれる
だか、二つの異なるレーザーを打ち出す為の銃身とバッテリーが巨大化し、弾倉ではなく背中にバッテリーを設置し、それを交換する方式をとった。その為、銃とバッテリーを繋ぐコードが邪魔になり、肩に担ぐ形で、打つようになった
RG-2 電磁銃
弾数:20発プラスバッテリー20発分
弾種:20mm
重量15キロ
詳細
パワードスーツが誕生した事で、従来の弾は対抗できなくなり、対パワードスーツ用に開発されたが、重量、反動が、大きくなりパワードスーツでしか、撃てなくなった。
(生身の人間が打つと肩が陥没して、重傷を負います)
レーザー銃の登場で、廃れていったがレーザーが使えない環境で使用される。また、一部の兵科にも配備されている
近接武器
ヒートソード(高振動誘電刀)
大きさ:収縮時20cm、膨張時100cm
詳細
パワードスーツが誕生し、従来の弾では対抗できなくなり、対パワードスーツ用に開発された。
詳細
敵が近づいてきたら、撃つより自分が近づいて切った方が早いのに気づき、開発された刀。
高周波誘電、超音波振動などを使い、切れ味を増した刀、パワードアーマーも難なく切れる。
衝撃手榴弾(デーザ衝撃波式)
直径:6cm
重量:570グラム
詳細
対人 対物 殺傷 非殺傷などを設定でき、幅広い分野で活躍する。利便性が高い為、5〜6個持っている団員もいる。
偵察機
鶯(鳥型偵察機)
大きさ:本物サイズ
詳細
戦場で兵士が持てる大きさで目立たずに偵察する事が行える機体をコンセプトに開発された。
その愛くるしい姿に兵士が癒され、愛情移入してしまい、偵察機が破壊されて、泣いてしまう人がいたぐらいに可愛い
防具
TOA(タクティカル オペレータ パワード アーマー)
説明
全身装備型なパワードアーマーで筋肉強化し、暗視ゴーグル、通信機、IFF《敵味方識別装置》、傷口治療機能、3D地図など、この装備は、鹵獲防止の為、個人認識装置がついており、登録された本人しか、動かせない。
機関銃
L-GO3 (融合式高出力連発レーザー)
毎分:1000発
説明
45式l零の上位互換で、重量が増え威力 発射速度などを向上させた物でバッテリーの共有が可能。レーザー特有のピューの音が繋がったようにして聞こえる
だが、非常に高熱の為、予期せぬ森林火災や逆探知の可能性がある。
|SDA-6 戦術型独立アンドロイド
全高:175cm
全幅:30.1cm
重量:85キロ
運動能力:成人男性の6倍
詳細
第三次大戦初期に開発されたバイオアンドロイドでその第六世代モデル。
人間と違和感なく会話でき、反応速度 リアルタイムの情報共有 生存性の向上を果たした。
だが、思考にはロックが掛かっており日本国民への攻撃、帝国への反逆行為が出来なくなっている。
また、戦線での兵士のメディカルチェックもしている
JBK-5 四足歩行防御型AI
全高:5m
全幅:6m
重量:168キロ
武装:300mm電磁機関砲4基
詳細
四足歩行歩行の防御型AI。武装は格納式で有事の際には、本体の左右から展開される。
レーザーでは被害が高くなる為と、コストがかかる為電磁機関砲が付けられている。
戦闘車両
MTB-4(多用型輸送車)
全長:12m
全幅:6m
全高:7m
重量:28t
積載量110t
乗員:2+46名
最大時速:120キロ 満載時68キロ
詳細
タイヤが2mあり車体下に人が立てるほど間が開いている為、多少の地形はモノともせず、疾走出来る。
戦車や、人員を運べる大型トラックで様々な所(国内の道路では、大きすぎる為使用を制限している)で使われている。自動運転もできる為、有人で荷物を運ぶことは、余り無い。
MX-2小型偵察アンドロイド
全長:1.5m
重量:53キロ
最大時速:145キロ
装備:偵察ドローン2機
鶯型偵察機6機
投射機
詳細
四足歩行の偵察アンドロイド 犬に少し似てる
敵陣深くまで潜る為に開発された。
敵センサーを欺く為に、光学迷彩、温度調整、防音機能が付けられている。
AAS-8小型機動空中強襲船
全長:25m
全幅:20m
全高:6m
重量:20t
積載量:100t
最大時速340キロ
乗員:2+120名
武装:
艦横左5cm電磁砲1門プラズマ機関銃1門
艦横右5cm電磁砲1門プラズマ機関銃1門
詳細
母艦からの、発艦を基礎としているため、航続距離が余り無いが問題ない為航続距離を犠牲に、空中艦にしては、破格の積載量を誇る。
戦闘車両などを乗せるには全高が不足の為、吊り下げ式半格納にしており、素早く降ろせる。
ME-1戦車
全長:15m
全幅:6m
全高:5.6m
重量:70t
最大時速:100キロ
乗員3名
武装:
主砲150m電磁砲1門
電磁機関砲4基
装甲:電磁シールド 力場シールド 特殊複合セラミック
詳細
4つの履帯をバラバラに動かせ、破格の移動能力が備わっており、履帯の傾きを変えると、車体が高くする事も出来る。超信地旋回も簡単に出来き、二種類のシールドがある為、物理エネルギー両方に対応出来る。
だが、車体が巨大化して、隠密性が皆無、また、国内では、巨大過ぎる車体から国道を破壊する為、空中艦や船で戦地などに行くのが多い。
大型装甲車
全長:6m
全幅:4m
全高:2m
重量10トン
乗員:2+12名
最大時速:120キロ/時
武装:プラズマ機関銃2基
投石機2基
装甲:電磁シールド
力場シールド
特殊複合セラミック
(
まだ海空宇宙があると考えると辛いです