表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/14

妹と酒とハンバーグとお漏らし

 食卓に向かい合わせで座った俺と火音。

 

「お、お兄ちゃんのハンバーグ……じゅるり」


 火音は今にも涎を垂らしそうになりながら、食卓に並ぶハンバーグを見つめて……いや、垂らしてるわ。

 垂らしながら、ハンバーグを凝視していた。汚い。


「4年ぶりのハンバーグ……うぅ……長かったよぉ……ずっとずっと食べたかった……」


 涎に加えて涙もポロポロこぼす。

 そんな火音を見た俺は軽く引いた。


「大げさだなお前」


「大げさじゃないよぉ! 本当にすっごく食べたかったんだよ!? 夢にまで見たハンバーグ……ていうか、実際に夢に出てきたんだよ!? 食べた過ぎて! あっち行ってから、3日に1回は夢に出たよ! お兄ちゃんのハンバーグ!」


「それ最早悪夢じゃね?」


「そうなの! 最初はね、夢に出てきたハンバーグが『ボクを食べなよー』って言ってきたんだけど、ほら食べたら食べたで目が覚めたら虚しくなるじゃん? だから意地でも食べない!って突っぱねてたら、ハンバーグがグバァって牙生やして私を食べようとしてきたの! だからね、私も食べられてたまるかーって、剣を召喚して戦ってさ! ズババーって切ったらハンバーグの体からあっつい肉汁が出て、ほらあの昔見たエイリアンの映画みたいで――」


「その話長くなる? 飯冷める前に終わる?」


「あ、食べるー♪」


 火音が「いただきまーす」と手を合わせ、箸を手に取る。

 久しぶりに箸を使ったせいか、少し覚束ない手つきで箸を持ち、ハンバーグを2つに割る。

 一口で食べるには少し多すぎる片割れを箸で掴み、ゆっくりと口に含む。


「……もぐ、もぐ」


 目を瞑り、噛み締める。

 4年という長い歳月を回想するように、ゆっくり、深く噛み締める。


「美味しい……美味しいよぉ……」


 目を瞑りながら、呟く。

 何度も何度も噛み締めなら、自らに訪れた極上の幸せを確認するように呟く。

 俺はそんな火音を見ながら、内心嬉しく思っていた。

 異世界に行っても俺の作った料理を想ってくれていた事、そしてここまで喜んでくれる事。作った甲斐がある。こんなに喜んでくれるんだったら、もっとハンバーグ作る機会を増やしてもいいかもな。



「ほんとに美味しい……美味しいよぉ……! もぐもぐ……うまうま……うまーいッ!!!」



 突然、火音がカッと目を見開いた。

 まるで自分の中の感情が抑えきれないかのように、歓喜の声を叫ぶ。

 それだけなら、ちょっと大げさな感情表現だ。

 だが――


「おいしーいッ!!!」


「なっ!?」


 俺は驚きに目を見開いた。

 歓喜の遠吠えを発した火音の体から、突如、金色のオーラが立ち上ったのだ。

 ゴゥッと光の奔流が火音を包み込む。

 幻、もしくは料理漫画的表現かと思い目を擦るが、その金色のオーラは実際の俺の目にしっかり映りこんでいた。


「何の光ぃ!?」


 突然火音から発せられた謎の光に混乱する俺。

 光はゴゥゴゥと火のように燃え盛り、そのまま火音の体に纏わりついた。

 まるで……まるで某超有名漫画の何とかサ〇ヤ人のように……金色のオーラが火音の体を包んでいた。


 驚愕する俺を見て「え? 私なんかやっちゃいました?」ととぼけるような表情の火音。


「どしたのお兄ちゃん?」


「い、いや! 何か出てる出てる! オーラ的な物出ちゃってるよ!」


「へ? わっ、出てるね」


 自分の体に纏わりつくオーラを見ながら、冷静な様子の火音。

 どうやら思い当たるフシがあるようだ。


「はー……そっか。こっちでも使えるんだ。ふーん……ま、いっか。ハンバーグたーべよ」


「待てや」


 ワタワタしてる俺を放って普通に飯を食おうとしだしたので、皿をこちらに下げる。「何すんのー!?」と金色のオーラを纏いながら取り返そうと迫ってくるので、正直怖い。


「いや、説明しろよ! お前、この状況でよく普通に飯食えんな!」


「えぇー……ご飯の後じゃだめぇ?」


「いや、俺そんないかにもなオーラ出してるヤツの前で普通に飯食うとかできねーし」


 不満げな表情を浮かべる火音は、相変わらずオーラ的な光をまき散らしている。

 この状況で飯食えとか、どんな罰ゲームだよ。


「お腹空いたんだけど……」


「お代わりやるから! 何なら俺のハンバーグも食べていいから!」


「え、ほんと? わぁーい♪」


 嬉しそうに喜ぶ火音に対して、俺はかなりドキドキしていた。

 何せいきなり妹が金色のオーラを纏いだしたのだ。

 この光なんだよとか、炎みたいだけど火事にならないだろうなとか、版権的に大丈夫なのか、とか……色々心配することが多いのだ。何より眩しくて目が痛い。


「えっと、これね。これ『オーラバースト』っていう向こうの世界のスキルだよ。こっちの世界でも使えて、びっくりしちゃった」


「ま、魔法じゃねーのそれ?」


「違うよー。さっきも言ったけど、私魔法の才能無かったし。これはスキルってやつ。スキルは生命力を使うだけだから、基本誰にも使えるんだー。戦士とか勇者の人だったら誰でも使える、初級スキルだよ。自分のやる気とか『てめー』『このやろー』『ぶっ殺してやるー』みたいな? そういう目に見えない気持ちをオーラにして体に纏うスキルなんだ」


「へ、へぇ……」


 いきなりスキルとか生命力とか言われても頭が追いつかない。

 生命力=HPだろうな、とかはそれなりにゲームをやっていればある程度察することは出来る。

 だが、ここに来ていきなり漫画やアニメでしか見たことが無い、非現実的な異能力を見せられたことで、俺は非常に混乱していた。


「す、すげーな……それ、熱くないのか?」


「ぜんぜん。触ってみる?」


「……おう」


 恐る恐る金色のオーラに触れてみる。

 痺れることも無ければ、熱くもなかった。何だか温かいおしぼりに包まれたような感覚だった。

 へー、こんな感じなんだ。


「はー……で、これどういう効果があるんだ?」


「効果? うーん……特にないけど」


「ないのかよ」


 こんな如何にもなオーラ出しときながら、何も効果ないのかよ。

 強さが倍になるとか、普通そういう効果がありそうなもんだけど。

 

「まあ、強いて言うなら、相手をビビらせるのが効果かな? 実際びっくりしたでしょお兄ちゃん?」


「いや、したけども」


 あんな如何にもなオーラ出されたら、普通はビビるわ。

 だけどこんな派手なエフェクト出しときながら、効果がそれだけだと聞くと……


「産廃スキルだな……」


 俺が思ったことを素直に述べると、火音が人差し指を左右に振りながらこちらを挑発するように「ちっちっち」と言った。

 オーラを纏っているので、強者のリアクション感が凄い。


「そんな事ないよ。分かってないなぁ、お兄ちゃん! アレだよ? 戦いの最中にビビったら、もうその時点で負けだからね。もうね、いくら強そうに見える相手だとしても、ちょっとでもビビる姿見せちゃったら、カッコつかないじゃん? そうなったらもう負け。既に勝敗は決したようなもん。あと純粋にビビったら体が硬直して隙だらけになるから。先制攻撃し放題だからね」


「な、なるほど……」


 そう言われてみれば納得できなくもない。

 ただ発言内容が、喧嘩自慢のヤンキーのそれと一緒なんだよな……。

 

「ちなみにこのスキル、覚えたばっかりの人がうっかり暴発させちゃう事が多いんだ。さっきの私みたいにすっごく感激した時とか驚いた時とか。そういう人が放つオーラは『お漏ーラ』って言って、結構恥ずかしいヤツなんだー。私も覚えたての頃はしょっちゅうお漏らししちゃってさー」


「すっげえどうでもいいわ」


「あと寝てる時に怖い夢とか見て出しちゃう『寝漏ーラ』とか、たまーに常時オーラ垂れ流してる『駄々漏ーラ』の人とか、色々あるけど……この話、した方がいい?」


 正直全く興味が無いので、ハンバーグを親の仇の様に凝視する火音に皿を戻す。

 怒涛の勢いで食事を再開する火音。

 対する俺は『ハンバーグ差し出すほどの話では無かったなぁ』と少し後悔するのだった。


 結局、火音は食事の間ずっとオーラを纏っていた。

 オーラはかなり照度が高く、試しに部屋の電気を消してみたところ、普通に生活できるレべルには光源を確保できていた。

 なるほど……電気代の節約にはなりそうだな。



■■■



 自分のハンバーグを食べ終え、俺の分に差し掛かろうとしていた火音は、何かを思い出したかのように立ち上がった。


「飲み物飲み物ー♪」


 そのまま冷蔵庫に向かい、中から缶を取り出して席に戻ってくる。

 そして当たり前の様な顔で、缶ビールのタブに手を掛けた。


「この一杯の為に生きてるんだよね~♪」


「おい未成年この野郎」


 あまりに自然な感じでビールを持ってきたので、反応が遅れてしまった。

 開けられる直前だったビールを奪い、反対の手で火音の頭にチョップをかます。


「あいたっ。な、なにすんのさぁっ」


「これ以上ないってほどこっちのセリフだっつーの!」


 涙目でこちらを非難がましく見てくる火音に対し、睨み返す。


「お前、いつから酒なんて飲むようになったんだよ。……いや、マジでいつだ?」


 家で飲んでいる姿なんて見たことがない。

 このビールだって親が買ってストックしている物で、在庫が減れば分かる。

 外で酒を教えるような悪い友達だっていないはずだ。


 となると――


「あー、違うんだよお兄ちゃん。あのね、向こうでは15歳になったらもうお酒飲めるんだよー。だからへーきへーき」


 やはり異世界の野郎か……。

 酒といい、変な性癖といいウチの妹になんてモンを教えてくれやがる。


 ビールに手を伸ばしてくる火音に対して、俺は毅然とした態度で言った。


「いいか? 異世界ではどうだったか知らんけどな。こっちに帰って来たからには、こっちのルールに従ってもらうぞ」


「えー、お酒ダメなの? あっちでは普通に飲んでたのに」


 口を尖らせながら言う火音。

 そんな火音に対して、俺は親から受け継いだ言葉を告げた。


「いいか? ――異世界よそ異世界よそうちうちだ」


「うっ……分かった。うん、じゃあいーや」


 思ったより素直に納得したので、拍子抜けする。


「よくよく考えてみたら、お酒ってそこまで美味しいと思ったことないし。パーティの皆が飲むから付き合いで飲んでただけだしねー」


「サラリーマンかよ」


「向こうの人、何かあったらすぐに「酒だー!」って宴会始めるからさー」


「海賊かな?」

 

 まあ、そういう機会が頻繁にあって合法的に飲むことが出来るのなら、そりゃ飲むことにもなるだろう。

 理解はした。

 理解はしたが……何かちょっと悔しい。自分より先に酒を覚え語る妹に、ちょっとした嫉妬を覚えた。

 くそぅ……俺が成人してから酒飲んでて『私もお酒のみたーい』って縋ってくる火音に『ガキにはまだはえーよ』って年上風を吹かせるのがちょっとした夢だったのに……。

 おのれ異世界め……!

    

「やっぱ私はジュースの方がいいなー。コーラんまー」


 能天気にジュースを飲む火音を見ながら、俺は異世界に対してちょっとした恨みを募らせていったのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ