極悪欲しがり妹、フィーナ・アドル
☆☆☆アドル領都ザザランド
☆とある商店
「おい、このオルゴール、もらっていくぜ!」
「有難うございます。金貨一枚でございます」
「はあ、俺は『もらっていくぜ』と言ったんだぜ!お前は承諾した」
「それを持っていかれたら・・」
「お父さん。危ないから、この人、腰に剣を差しているわ」
「ヒヒヒ、俺のジョブは剣使いだぜ!」
・・・ヒヒヒ、このオルゴールを、酌婦のキャサリンにプレゼントするぜ。
しかし、良い世の中になったな。騎士団、衛兵隊は削減、人手が足りなくて、こんな万引きじゃ。通報しても来ない。さあ、とっとと店を出ようぜ。
あれ、店の出入り口を塞いでいる奴らがいる。
邪魔だな。迷惑行為はやめろよな。
先頭は幼女で、あとは、ごっつい体格、ゴロツキか?
避けるか。
「おじしゃん。待つの~~」
幼女が声をかけた。オレンジ色がかった金髪に、エメラルドグリーンの瞳、白とピンクのヒラヒラのドレスを着ている。
一言で言えば、妖精だ。
何故、行く手を塞ぐ。
「おい、どいてくれ!」
「グシシシシ」
幼女の口角が、まるで、三日月のように曲がった。
「ほしーーーの。そのオルゴールちょーだい-」
「あ、何を言っている。これは、俺のだ!」
「グスン、グスン、あのオルゴールほしーの。お兄ちゃん達お願いなの~~」
と幼女が手を目に当て、泣いている仕草をすると、
「「「ハッ!」」」
「おい」
素早くオルゴールを奪われ、
複数の手と足が男を襲う。
バンバンバン!ドカドカドカ!
「ウギャアアアアーーーーー、返したから」
・・・因果応報、悪因悪果、善因善果、なら、私は間違いなく、悪因悪果だ。
だって、このオルゴールが欲しくて、欲しくてたまらないもの。
「はい、お嬢様!オルゴールでございます」
「グシシシシシシ!オルゴールなの~~。わーい。わーい・・・。飽きた。お店に返して来てくだしゃい~~~」
「はい!」
「この男はどうしますか?」
「刑務所いっぱいなの~、首に縄をつけて、罪を記した板を首にかけて、街をお散歩するの~それで、OKでしゅ」
「「「はい!」」」
・・・地獄は空っぽ。亡者どもは、このアドル家、領都ザザランドに押し寄せて来た。
なら、亡者を晒すのが粋ってものよ。
☆☆☆とある商店
「え、有難うございます。有難うございます!」
「おう、もうすぐ、法律が改正され、騎士団、衛兵隊も増員される。この領の治安も回復するぜ。もう少しだ」
「それまで、俺たちは、お嬢様を旗頭に、自警団をしているのさ」
「親分さん!ありがとう」
「だから、親分じゃなくて、自警団のフランキーだ!」
・・・私のお父様とお姉様は、とても、善良で、親切だが、頭は悪かった。
お母様が亡くなった後、入り婿の父と、学問で領地経営を学んだだけの姉が、領政を取り仕切り。2年で、王国で最も治安の悪い都市になりさがった。
何をやったかって?
炊き出しを強化し、貧民を救いまくった。だから、他の領の貧民達までもが押し寄せた。
お金が足りなくなったお父様とお姉様は、平民から増税した。
平民の怨嗟の声が広がる。
そして、更に、悪手を打った。騎士団と衛兵隊の大幅削減で財源を確保した。
すると、悪党どもが湧いてきたってわけ。
下手したら、この領も、王家に接収される。だけど、私の欲しがりの心が覚醒したの。
領地欲し~の。王家に接収なんて、やーなの!
「グヒヒヒヒヒ~、悪党狩りなの~~~」
「お嬢様、きりがありませんぜ」
「いいの。バグとりなの。万引きでこうなると分かれば、抑止力になるでしゅ。悪狩りは地道にコツコツが大事でしゅ」
「「「はい!」」」
・・・ああ、血がうずく。欲しがれと、この6歳の体が震える。
夢では、お姉様の宝石や、ドレスを欲しがるが、そんなチンケなものに興味はない。
「お母様のお墓に行くでしゅ!」
・・・・・
「グシシシシ、領地が欲しーの。お母様が大事にした領地が欲しい」
私は膝を折り。お母様のお墓に黙祷をした。
私が欲するものは、この領地だ。
☆☆☆食料品店
「やめてくれ~、それ、持って行かれたら、明日から生活が出来なくなる!」
「ヒャホー、ここは、天国・・・・グヘ!」
ガンガンガンガンガンガン!
無体を働いていた男の体が宙に浮き。壁に顔を打ち付けられた。
やったのはフィーナだ。
「闇魔法でしゅ!このお店を潰されたら、税金を取れないでしゅ!フィーナのおやつがなくなるでしゅ!」
「ヒィ、やめて~やめ・・・」
・・・・
「ヒー、ヒー」
「息しているのでしゅ」
フィーナの暴虐は、市場、繁華街、あらゆるところで働かれた。
「悪党100人のさらしできるかな?でしゅ。お屋敷に帰るでしゅ」
「「「はい!」」」
☆次の日
「お嬢様、効率を考えて、山車を作りました。お乗り下さい」
「でも~、引く人がいないの~~、あ、いたの。昨日、ボコった人たちをつれてくるの~」
「「「はい!」」」
☆
「ヒィ、暴虐欲しがり令嬢が、山車に乗って、巡回してくるぞ!」
「ヒデェ、山車を引いている奴ら、顔がボールのように腫れ上がっている。万引き犯や、強盗、食い逃げ犯だ!」
山車の上にはフィーナが、デン!と座って、メイドがお茶とお菓子を勧める。
ペロペロペロ~
「壮観でしゅ。悪人はいないでしゅか?」
「悪い子はいねがーーー」
「フフフフ、貧民街にレッツゴーでしゅ!」
「「「はい!」」」
フィーナが貧民街に来た理由は、賠償金を取るためだ。
「グシシシシ、このトムソンは、惣菜を一品、強奪したでしゅ!開放されたかったら、賠償するでしゅ!」
「ヒィ、そんなお金はありませんわ!」
「たかが、惣菜一個で、やり過ぎた!」
「グシシシシ、お布団を持って行くでしゅ!お布団欲し~の!お布団ちょーだい!」
「ちょっと待つです!フィーナちゃん!、そんなやり方はしてはいけないのです!」
はん?誰だ。突然、女神教の集団が来た。あれは、同い年の聖女、マリア、
「マリアちゃん。邪魔するなでしゅ!」
「貧乏人からお布団をとってはいけないのです!フィーナちゃんはよい子なのです!人の心は、善なのです!」
「フィーナは・・・・」
人の本性は悪であると、もっともらしくいう輩がいる。
ほお、何か忘れてはいないか?
そう主張する者の本性も悪である。そいつの親も兄弟姉妹もみ~んな悪で愚かであると言っていることに気がつかないか?
あたしゃ、言えるよ。お父様は悪だ。お姉様は悪だ。お母様は・・・・フウ、あたしは甘い。
お母様は悪じゃない。
このマリアと同じで、甘ちゃんだ。
「フッ」
「フィーナちゃんが笑ったのです!さあ、お布団を貧乏人に返すのです!」
「フウ、お布団はもらっていくでしゅ!マリアちゃん。フィーナは、この貧乏人を人にするために、布団を質にとるでしゅ!」
・・・私は、貧乏人から、布団を巻きげるフィーナちゃんを見ることしか出来なかった。
「聖女様、危ないです。教会に帰りましょう」
「でも」
私は、信徒の家を回ったのです。
「あの、貧乏人が、布団がなくて、困っているのです。寄付をお願いします」
「でもね。最近、厳しいのよ」
・・・・
どこも厳しいようなのです。
「エイ!」
ガチャン!
ブタさんの貯金箱を割って、お布団を買いに・・・あの貧乏人の家族だ。道で貧乏人の家族に会ったのです。
え、肩にお布団を担いでいる。新品なのです。
「はあ、あの極悪欲しがり令嬢、布団を取りやがったぜ」
「でも、これを機会に、新しいお布団を買い換えたから良かったわ」
「あ、あの。すみません。お布団を買うお金もなかったのではなかったでしゅか?」
「ああ、おチビの聖女様、お金はあるのよ」
「トムソンは、まあ、いつか、釈放されるでしょう。お惣菜を一個、盗んだだけだし」
「グスン、グスン」
「あ、聖女様、手にお金をもっていますね」
「私らのために?有難く頂くぜ」
「うるさいのです!聖女タイフーンなのです!竜巻よ邪なる者を打ち砕け!」
ヒュ~~~~ヒュルヒュルヒュル~~~~
「ヒィ、せっかく、買った布団が吹っ飛んだ!」
「付け毛まで、これは高かったのよー」
「みんな、死ねばいいのです!」
・・・私は、あれから、お惣菜屋さんにいったのです。ソーセージや、スープなどを売っているのです。フィーナちゃんが先にいたのです。
シュン「おばさま、ごめんなチャイでしゅ。トムソンの親子から、賠償金をとれないのです」
「いいのよ。このお店の売り上げのやっと、1割が純利益よ。だから、おかずを一品盗まれたら、10個のおかずを売って、やっと元がとるのよ。皆様、それが分からないのよね」
「グスン、グスン、トムソンを、物乞いをさせているのでしゅ。もうすぐ、賠償出来るのです」
「その気持ちで嬉しいわ」
・・・私は、物陰から見ていることしか出来ないのです。
「聖女なのに、何も出来ないのです。グスン」
☆☆☆王都公爵家
公爵家は、フィーナの父と姉が避難をしていた。
公爵夫人リミールは、フィーナの叔母である。
「・・・で、白紙委任状を、執事に預け。領に残ったフィーナが悪用していると?」
「そうです。叔母様!妹は、お母様のドレスと宝石を持っているのです。とても、欲張りです。危険です」
「フウ、当然の結果、白紙委任状は執事には荷が重い。残ったアドル伯爵家の一族の最上位者がフィーナだっただけのこと。宝石やドレスが、フィーナに渡ったのも、領主に相応しいと、我が妹が生前に判断したのだろう」
「でも、私が、妹に物を奪われ、それで、追放されて、力を・・・いえ、私は妹よりも優れています!
領地経営は、失敗しましたが、それは、ゲームと違うことをしたから・・」
「ほお、リンディが、フィーナよりも優れている?どこか?」
「だって、欲しがり妹なのですもの!」
・・・こやつ、恋愛双六のやり過ぎか?それとも、恋愛小説の世界の住人と思い込んでいるのか?フワフワしている。
「ですから、私が領に戻りますわ!公爵家の援軍を出して下さい!」
「領のことは、フィーナに任せなさい」
「私は長女、12歳だけど、大人の知力はありますわ」
「お姉さんなのだから、『我慢しなさい』」
「フギー!」
ドタン!
「倒れたわね。運びなさい」
「「はい、奥様」」
リンディは、入り婿の父、ピーターの血が濃い。
アドル家の次期総領娘は、フィーナに決まりね。
「フフフ、高貴な血が覚醒したのかしら」
一方、高貴な血であるフィーナは、
☆☆☆市場
「お歌を合唱するでしゅ!」
「「「「左や右の旦那様!どうか、お恵みを~~」」」
万引き犯に物乞いをさせて、賠償を取ろうとしていた。
やがて、姉の婚約者の王子が来訪したり。聖女マリアと競い合うのは、後の話である。
最後までお読み頂き有難うございました。