表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/4

第二章

第二章


 帰ってからSは、立ち座りを様々な場所で、事ある毎に繰り返していた。


 その中で、一番(あぶみ)に乗っている感覚に近いのが、階段の角を使うことだった。


 また、中国武術で使われる馬歩まほと言う形が、馬に乗っている状態に近いと、それも取り入れた。



 一週間後、曇り空の下、二回目のレッスンが始まった。


 桜はがくも落とし、新芽が木をおおい始めていた。


 前日の雨で馬場が濡れていたため、馬が歩く度に大きな音を立てる。


 Sはその音を頼りに立ち、座った。


 鞍にぶつからないように、お尻に注意を向ける。


 リズムはまだ合っていなかったが、前回よりも出来るようにはなっていた。


 Hから指摘を受ける。


 頭が前に行く、肩がすぼまる、足に力が入っている。


 Sは今回、自分の姿を撮ってもらっていた。


 帰ってそれを見て、研究するのだ。


 出来ないまま、二回目のレッスンが終わった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ