表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/9

高家由良氏の滅亡④

上山武信・・・由良軍の部将

「殿。岩松軍が川を渡りはじめました。」

「はっ。幻滅したぞ、俊光。こんなものだったのか。」

部将の上山が訪ねた。」

「射撃命令を出しますか?」

「もちろんだ。銃士隊用意~!」


岩松軍が近づいてくる。


「撃て~!!!」

バババババババ!!!と発砲音が戦場に響き渡った。辺りには硝煙が立ち込め、真っ白であった。貞臣は、硝煙が消えれば、あたりに散らばる岩松軍の死体を見れると考えていた。

「どうだ、エンピール銃の威力は。はははは!」


しかし、やられていたのは、由良軍の方であった。銃を発射した銃士隊が斬りこまれていた。いきなりのことで、銃士隊も混乱していた。

「え?ど、どうなっているんだ。おい、慶永、どうなってる?」

「え、はっはい。いち早くこちらも切り込みましょう。」

「わ、分かっている!突撃だ~!!!」


由良貞臣に限らず、300年以上平和な時代が続いた中で、武士はすっかり訛ってしまっていた。貞臣は、確かに基本的な戦は経験していたが、前代未聞のことで混乱した。


しかし、由良は川へ前進した。こちらが数で圧倒している。岩松の貧相な軍装に対しては事らが有利だと由良軍は皆思っていた。そうした、川を皆渡り始めた。川幅の広い川をどんどん進軍する。しかし、岩松はもう川の対岸に退けていた。混乱していなければ、貞臣も冷静な判断が出来ていたかもしれない。しかし・・・川からいくつもの水柱が上がった。それも何十もボンボンボンボン上がっていた。

「なに?岩松は大砲を撃っているのか?どうなってる!」

しかし、慶永は答えない。既に、貞臣の目の前で水柱が上がり、慶永は吹き飛ばされて、絶命していた。水柱は上がるばかり。由良軍の混乱は最骨頂であった。貞臣は、すぐに退却命令を出そうとした。すると、上流から幾つもの小舟が流れてきた。この船は混乱の真っ只中の由良軍を突くように流れてきた。小舟には、何やら木箱が積まれているらしい。そして、荷物が見えないように、藁で覆われていた。貞臣はこの木箱に対して、悪い予感がよぎった。

(ま、まずい。早く撤退を・・・)


貞臣はこう思った瞬間、幾つもの小舟が一斉に爆発した。幾つもの火柱が上がる。川を渡っていた由良軍が、さらに吹き飛ばされ、火だるまになった。まさに地獄の釜に入れられたような光景であった。渡良瀬川には、いくつもの嗚咽、うめき声がこだましていた。辛うじて貞臣は生きていたものの、由良配下の部将が幾人も溺れたり、爆破に巻き込まれたりして戦死していた。しかし、小舟の爆発は消えなかった。そう、小舟に積まれたのは、大量の火薬と鉄片であった。川上からこれらを流して、由良軍に近づいたら、爆発するように仕向けていたのだ。もう貞臣に士気など残されていなかった。川を渡っていない兵士も散り散りになっている。生き残っていた上山に介抱されて、撤退した。貞臣はもはや言葉も出なかった。上山の馬上で考えていたことは、ただ、屋敷に戻り、安心したいと思うだけであった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ