表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/36

二重島の掟


 二重島の掟。


 一つ、二重島に住む者、住んでいたことがある者は、必ずこの掟を守らなければならない。


 二つ、島から許可なく出てはいけない。


 三つ、島の外で、島に関する情報を話してはいけない。


 四つ、島に住む者は、外の者と交流してはいけない。


 五つ、島に立ち入る者は、入島許可証または物資運搬許可証を持っていなくてはならない。

 ただし島へ移住する場合はこの限りではない。


 六つ、島への物資は一週間に一度。応対していいのは、成人の儀を終えた男のみ。


 七つ、物資やサービスの要求は誰でも申請することができる。

 ただし、島の保護のため申請が通らないこともある。


 八つ、島の少年少女は、成人の儀を終えるまで、男女の関係を持ってはいけない。


 九つ、島から本島へ移住する権利は、成人の儀を終えた男女のみが所有する。

 ただし、女が離島する場合はその前に必ず一人以上子を産み、その子は残していくこと。

 男は自身が提供する予定だった労働力(齢六十まで)を残す、または代わりとなる財産を残していくこと。


 十、島では五年に一度、二重山の神慰撫祭を開き、山神に感謝の意を伝える。

 祭で島姫に選ばれた娘(齢十六から二十)には、特別に島を出る権利を与える。

 島姫は島の象徴となる娘を選ぶため、島の住民全員による投票で決定すること。





 なお、島姫に選ばれ島を出て行った娘が、島に帰ってきた前例はない。






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ