表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
泡となり浮かぶ世界 ~押し付けられた善意~  作者: Hekuto


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

98/101

第98話

 修正等完了しましたので投稿します。楽しんでいってね。



「これ一個で50Eか……一匹で最大300Eになるわけだ」


 早朝のリサイクルタワー前で思わず呟いてしまったけど、黒スライムキューブは一個でおにぎり一個になるわけか、この変換率はあまりコスパが良く無さそうだ。良くなくても他のドロップやゴミに比べたら現状交換に使いやすい物でもある。


「Eマネーの補給を缶詰でやるかスライムキューブでやるか迷うところだな」


 缶詰めの方が高いけど、缶詰は美味しいから普通に食べてしまうし、今余っていて使い道が無いのは黒スライムキューブ、Eマネーを稼ごうと思うならこっちをリサイクルタワーに突っ込んだ方が得な気もする。でもこのスライムキューブには無限の可能性があるので、あまり雑に扱うのも悩んでしまう。


 くっ! ラスボス戦でも最高級回復薬を使えない自分の性格が恨めしい。


「この間の大量缶詰めリサイクルでEマネーに余裕があるとは言え、お金はいくらあっても困らないからなぁ」


 Eマネーは言ってしまえば生命線、健康的な食生活とは言えなくても、死なないための最低限の食事は大事である。円を持っていても物がなければ食事もできないのだ。


 いや、円も持ってないんだよ。


「Eマネーを日本円に変換出来たらよかったのに……」


 Eマーケットの項目に日本円があれば迷わず購入していると思う。もしかしたら、日本円を大量にリサイクルタワーに投入したら買えるようになるかもしれないけど……そんなこと誰も試さねえよな。


 思わず洩れる溜息に体が震える。最近早朝は涼しくなって来たとかそう言う理由じゃなくて、ポケットの中でスマホが震えたのだ。


「ん? メッセだ」


 大輔からである。体が自然とスマホを仕舞おうとするけど、メッセに気になる文字が見えたのでメッセージアプリを開く。


「スライムアップしたんだ」


 黒スライム爆殺動画の編集が終わってアップしたらしい。予想よりは視聴率が良いらしく期待していろとのことだ。


 ちなみにすでに収益化の申請は終わっているらしい。なんでも骨との格闘戦をいくつか出したら結構人気が出たようだ。やはり拳、みんな拳の戦いに飢えている、わけではないと思うけど、今回の爆殺はどうなるか? 格闘戦は結構なアンチが居たけど、今度は爆散だからなぁ。


「今回はどんなコメントが付くのやら」


 派手な画面だけあってアンチが増えそうで怖い。少なくとも犯罪者扱いはされそう。


「気になるけど、今日はこれからバッタを狩って、午後からは黒スライム狩りだ」


 お昼休憩に見てもいいんだけど、ああ言うのって見始めたらいつの間にか時間が過ぎているから危険だ。仕事なら時間が決められているけど、自分で決めた予定は強制力が薄くて歯止めが効かなくなるのが問題である。


「動画の評価は明日の楽しみにしておこう。ついでに最近極めたバッタの手刀狩りの動画も撮っておこうかな」


 ここのところ素手のバッタ狩り練度が上がっていて、飛んできたところを手刀で撃墜するのにはまっている。フライパンでガードしていた頃が懐かしくもあるが、フライパン自体はシュールバッタで現役だ。


 動画を明日に見送ったのは、コメントを見るのが怖いわけではない。ほんとだよ。



 とある動画を見たT民のから騒ぎ。


<犯罪動画通報しました>


<激発物破裂罪で通報しました>


<火薬物取締法違反で豚箱行き決定www>


<お、今日もエアプお疲れ様です>


<いや、こんなもん持ち歩いたら犯罪やろ>


<異界の中は法律の範囲外なんやで(n回目>


<動画の詳細読んどけよ>


<読んでも理解が追い付かない。異界産ってどういう事?>


<そらお前、ドロップやろ>


<詳しい話はまた今度らしいけど、気になって昼と夜しか寝れない>


<朝寝れないのは重症だな>


<ドロップでも異界まで持ち込む段階でアウトな件>


<だから合法だって書いてあるだろ>


<犯罪者は自分が犯罪を犯したなんて認めないだろ!>


<だったら動画にしないのよ>


<炎上系は関係ない! バズる為だったら何でもするやつだから犯罪くらいする>


<炎上系か?>


<バーサーカー系だろ>


<格闘家ハンターチャンネルだと思ってたらボンバーマンだった件>


<爆殺系は可愛い女の子じゃないと>


<大体にして映ってるのはチャンネル主の友人だしな>


<何でもコメントが多くて怖くてコメント返し出来ないらしい>


<かわいいな?>


<うほw 興奮してきたww>


<友人逃げて>


<動画の姿と主情報の乖離よ>


<ここまでスライムの異常性については誰も触れないと言う>


<それな>


<ここまで大きいスライムは初めてじゃね?>


<動画では見たことないな>


<最前線ハンターなら誰か知ってるんじゃない?>


<てことはこの動画の友人は最前線ハンターってこと?>


<普通にすごい人だった>


<いろんな意味で凄かったのか>


<黒いスライムキューブっていくらで買い取り?>


<協会の買取り一覧には無いな>


<ゼロ円です>


<はぁつかえ>


<一覧に項目も無いなら新発見ドロップじゃん>


<でもゼロ円>


<それよりスライムみたいな雑魚の動画とか上げんなよカス>


<エアプ定期>


<あのサイズのスライムとか戦いたくねぇよ>


<見た感じ無差別に動く物を食べているようだが、遠距離であの質量を吹き飛ばす恩恵持ちなんてB級にどれだけいるか>


<時間かければ何とかって感じだな、そう考えると効率は良い>


<コストを考えなければな>


 その後も動画に対する感想や非難的意見が飛び交うが、動画の詳細部分にはしっかりと【安全に考慮し、日本国の法を順守しております。】と言う文言が書かれている。


 動画はTによって急速に拡散され、その文言を含めて議論の場があっと言う間に広がるのだが、そんな事を知る由もない羅糸は軽快にスライムを爆散していた。





「ようやく終わりが見えて来たな」


 今日はスライムの数が少なくて実に快調である。前回辺りからスライムの数に変化が生まれていたけど、どうやら化物の切り替えポイントが近い様だ。明らかに今日の狩場はスライムの数が少ない。


 わざと中央から周囲を照らしても団子状態でスライムが現れることが無くなった。


「スライムの次は何も予想が出来ないけど、新しい安全地帯があれば良いな」


 ここまでの化物は全て入り口からホール前の強化版だったけど、そうなるとこの先で何が出るか分からない。あるとするなら新しいホールからのドラム缶だけど、そうなると江戸川大地下道の攻略もここまでになりそうだ。


 将来的にはドラム缶も安定して狩りたいところであるが、今の状態ではちょっと分が悪い。


「外までの距離が遠くなるのが問題だけどそれはそれとしてより自由に過ごせると思えばまぁありだな」


 流石にこんなところまでノンストップで人が侵入してくることはないだろうから、割と好き勝手にホールを利用しても問題ないんじゃないかと思っている。


 そう、本格的な移住だ。


 テントではなくしっかりとした家とか仮設住宅みたいなものを用意すれば水回りも用意できるかもしれない。


「ただ、ボス部屋って可能性もあるんだよな」


 最悪のパターンがボス部屋、そうなるとたぶん相当条件が良くないと先に進めずマイホームの位置は変わらず、例え倒したとしても住居を移せるかどうかわからない。


 これまで狩ってきた化物より弱いボスなんてありえないだろうし、ビッグスライムみたいに何の動きも示さないなんてそれこそないだろう。最悪あの強化骨のさらに強化版のさらに上だってある。


 なんだったらドラム缶の強化版だって考えられるが、そうなると何になるんだろう? タンクローリーとか? むりじゃね? 燃料満載したタンクローリーが走って来るとか、対処のしようがねぇ。タイヤの代わりにたくさん足とか生えてるのか? 流石にそれは……気持ち悪いな。


「ゲームと現実を一緒にするのもどうかと思うけど、化物の配置を考えると、あり得そうだよな」


 あと、異界の人間臭さと言うか、作為的な構造と言うか、何か目的があるんだろうなとは思っている。その目的が何なのか、俺達に関係ある目的なのかは不明だけど、何かを想定して作られてそうな気がしてならない。


「最悪なのが次の安全エリアまでの距離が二倍になるパターンだな」


 無いとは言い切れない。


「ハクスラ系だと割とある気がする」


 進む人間の想定を外してくるいやらしいゲームにはよくある仕様だ。あとセーブポイントの距離がどんどん遠くなるとか、製作者の意地悪さが反映されていると思う。


 別にそう言うゲームに遭遇して苦しめられたからこんなことを考えているわけではない。最悪の想定とは何時でも大事なのだ、その想定をしていれば悪辣なギミックで遠いセーブポイントに戻されたとしても、心の健康はそこまで損なわれない。


 ……駄目だ駄目だ、フラグを建ててはいけない。これはあのクソゲーではないのだ。


「更なる強敵とか、ドラム缶出てきそうで嫌なんだけど」


 フラグ立てたら平気で出てきそうで怖い。もし出て来たら回れ右で全力立ち漕ぎである。倒すにしてもどう倒すか……。


「ドラム缶に、爆弾……」


 ドラム缶は爆散する。飛散する大量のガソリン、炎上、危険が危なすぎるので却下だな。


「一か八か過ぎる。これ以上の借金は流石になぁ」


 倒せない事も無いだろうけど、それこそ全力で逃げないと丸焦げになってしまいそうだ。いや、引火した際の爆発に吹っ飛ばされて意識不明からの死亡もあり得る。ほんとあれはどう倒したら良いのだろう。


「まぁいいや、とりあえず進めばわかる」


 考えれば考えるほどテンションが下がる。そろそろいい時間だし今日はここまでにして一度帰ろう。今の状態で新しい化物と遭遇したら怪我しそうだ。


 帰りを邪魔する化物はいなかった。やはり自転車のスピードは広い異界では重要だな。他の異界でも乗り物を活用しているのだろうか? 自衛隊が車両を使っているのは知っているけど、一般ハンターについてはあまり聞かない。


 江戸川大地下道なら大きなキャンピングカーでも乗り付ける事も出来そうだ、帰る頃には車体が化物に襲われてボコボコにされてそうだけどね。


「今日のジュースガチャは何にしようか」


 いつもの流れで荷物を片付けて椅子に座れば喉に感じる乾き、しかし俺にはEマーケットの新しい商品である缶ジュースがある。今日はすっきりシュワシュワな気分なので、炭酸系ガチャを6連くらいしておこう。


 正直一本一本の量が少ないので、複数買わないと満足できないのだ。


「ただの炭酸が6本はないよ……」


 すっきりとは言ったけど、甘みも欲しかった。しかもちょっと高級そうなデザインの炭酸と言う所に腹が立つ。


 無味な炭酸だけど、程よい発泡で美味しい。おいしい所がまた余計に腹が立つのでミックスも買おう。ちょっとEマネーの無駄遣いのようにも感じるけど、仕方ない。


「少しでも健康的に野菜ジュースでも出てくれたらいいけど」


 出るなら今は野菜ジュースに気分だけど、フルーツミックスでも構わない。高級ならなおのこと良し。


「こい!」


 緑の壁の購入を押せば空からふわりと落ちてくる緑色の缶ジュース、これは野菜ジュースかメロンジュースか、期待できる。


「あおじる……」


 俺の期待を返せ……。


 指が自然と再購入のボタンを押していた。仕方ないね。ガチャってそう言う物だから。


「混ぜればいけるか、ほのかシリーズが無いだけ当たりか」


 混ぜればいいのだよ混ぜれば、濃縮還元シリーズが出たので良しとする。たまにほのかと呼んでるシリーズが出るんだけど、本当にほのかに果物の味がする水なんだ。パッケージ的には高級そうなんだけど、個人的にハズレ枠である。


 とりあえず青汁を開けて一舐めしてみよう。


「……うん、不味いタイプの青汁だ」


 青臭くてドロドロした草汁である。とてもじゃないが単品で飲みたいとは思えない味に、顔が勝手に渋面を作ってしまう。これでも甘いジュースを混ぜれば問題なく飲めると思う。食器入れになっているクーラーボックスを開けると中から綺麗なタンブラーを取り出す。


「昔買った大型タンブラーが初めて役に立つかも」


 異変が起きる前に流行りのタンブラーだとか、ビールを飲むのに良いとか聞いて買ったはいいけど、結局使わなかったタンブラー。よくよく考えたらこんなに大量に飲まなくても酔えるから必要なかったんだよな。


 流石にいくつもジュースを混ぜてたら量も多くなるし、今回初めて役に立つわけだが、逆に言ってしまうと、一本や二本甘いジュースを混ぜても飲めそうない位にこの草汁は不味いと言う事だ。


 絶対ハズレである。



 いかがでしたでしょうか?


 最近の青汁はずいぶんと美味しくなりましたね。


 目指せ書籍化、応援してもらえたら幸いです。それでは次回もお楽しみに!さようならー

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ