表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/40

竜胆凛華は優しい。

             ※




 キ~ン、コ~ン、カ~ン、コ~ン。


「――起立」


 午前の授業が終わったことで、生徒たちは解放感に包まれていた。

 そんな中、俺にちらりと目配せしてくる竜胆。


(……先に行ってるぞ)

(OK。直ぐに行くから)


 アイコンタクトを交わし、俺は一足先に席を立ち教室を出た。

 向かうのは一階の空き教室。

 昼休みになると、俺たちはそこで昼食を共にしていた。


(……竜胆が来る前に、準備だけしておくか)


 空き教室に到着すると、俺は机と椅子を並べる。

 それから十分くらい経った頃――ガラガラと、教室の扉が開かれた。


「はぁ……はぁ……ご、ごめん、お待たせ」


 走ってきたのだろうか?

 竜胆は息を切らせていた。


「そんなに慌てなくても良かったのに」

「でも、結構待たせちゃってたから……ごめん」


 友達との会話を中々切れなかったのだろう。

 竜胆は申し訳なさそうに謝罪を口にする。


「いや、それはいいんだけど……あのさ竜胆、わざわざ俺の分の弁当、作るの大変じゃないか?」


 昼食を共に過ごすのは今日が初めてではない。

 竜胆と再会した翌日から、ずっと続いている習慣だった。


「ぜ~んぜん。

 このくらいなら手間なら変わんないよ。

 それにこれはあの時のお礼だから、あたしの気が済むまでこのくらいのはことはさせてほしいの」


 そう言って、竜胆は弁当箱を机の上に置いた。


「こっちがキミの分ね」


 二つ出された弁当箱――大きいのが俺のほうだ。


「はい、これお箸ね」

「ああ……それじゃいただきます」

「召し上がれ」


 何故か嬉しそうな竜胆の声を聞きながら、俺は弁当箱を開いた。

 一段目はおかずで、肉や野菜がバランス良く色とりどりに並んでいた。

 二段目は鳥そぼろが掛けられたご飯だ。

 早朝は学校へ行く準備で忙しいはずなのに、かなり手が込んでいる。

 竜胆は自分の弁当の蓋を開くことなく、俺のことをじ~っと見ていた。

 多分、食べるのを待っているのだろう。

 俺は箸でからあげを掴み口に運んだ。


「どう……かな?」


 正面に座る少女が、うずうずと期待に満ちた顔で笑う。

 どうやら褒めてほしいようだ。


「美味いよ」


 学園一の美少女が家庭的で料理上手。

 こんなの出来過ぎてると思うが、恐ろしいことに現実だ。

 

「そ、そう……よかった」


 竜胆は頬を緩ませ、照れくさそうに視線を下げた。


「なぁ、竜胆……もう十分、感謝の気持ちは伝わってる。

 だから、もう終わりでいいんじゃないか?」


「え!? な、なんで……!? やっぱり、美味しくなかった?」


 竜胆は途端に不安そうな顔を俺に向ける。

 こんな反応をされると思ってなかった。

 悲しませたいわけじゃなかったのだが……。


「いや、そうじゃないよ。

 本当に竜胆の料理は美味いと思うし、ありがたい」

「なら……」

「だけどさ、俺みたいのと関わってても、竜胆にとってはメリットないだろ?」

「あるよ!

 皆友くんといるの……あたしが楽しいから」


 頬を赤くして照れた顔をする竜胆。

 この反応も、俺にとってはまた意外だった。


(……俺といるのが、楽しい?)


 そう言われて、俺は何も言い返せなくなった。

 これ以上の拒絶は、彼女を傷付けることになると思ったから。


(……本当に……最悪だ)


 自分が傷付くだけではなく、他人の心を傷付けるのも怖い。


「……皆友くんってさ……友達、いないよね?」

「本人にそれ言うか?

 まぁ……ぼっちだけどさ」


 望んでいてそうなったとしても、直接言われると少し切ない。


「友達……作ればいいのに。

 本当はすごいじゃん、皆友くんってさ」


 あの日、竜胆を助けたことで、俺は随分と過分な評価をされていた。


「絶対、人気者になれると思うな」

「人気者になってどうする? 面倒なだけだろ?」

「どうして? 人気者のほうが、学校だって楽しいじゃん!」


 おそらく竜胆は、人気者は誰からも好かれると思っているのだろう。

 だが、必ずしもそうであるとは限らない。

 人には心があって、それは恨みや辛み、妬みなどの負の感情を生み出す。

 だから、竜胆のように目立つ存在は羨望の眼差しを受ける一方、自身の知らぬところで誰かの不評を買ってしまう。


「少し前から思ってたけどさ、皆友くんってちょっとひねくれてる」

「かもな」


 否定はしない。

 竜胆の意見は多くの人にとって理想だろう。

 だが、他人にそれを強いるというのは残酷なことだとも思うのだ。


「ご馳走様」

「うん……はい、これデザートね」


 デザートはフルーツの詰め合わせだ。

 リンゴは兎にしてあって、とても女の子らしい。

 手間暇掛けているのが一目でわかった。


「食後のお茶もどうぞ」


 続けて竜胆は水筒を出して、お茶を注いでくれる。

 そんな幸せそうな、嬉しそうな顔で俺を見ないでほしい。

 思わずそう口にしそうになった。

 俺なんかと関わって、何が楽しいのだろうか。

 いや、楽しいというのは建前で本当に竜胆は義理堅くて、感謝の気持ちを向けてくれているだけなのだろう。


「竜胆は、女子力高すぎ女子だな」

「それ褒めてるの?」


 首を傾げる竜胆に、俺は頷き返す。


「なら……ご褒美くれる?」


 竜胆はおねだりする子供みたいに、上目遣いで俺を見た。


「……まぁ、俺ができることなら」

「なら……ナデてよ」

「え?」

「だからご褒美くれるなら、頭……ナデてほしいな」


 突然、何を言うのだろうか?

 そんな恥ずかしいことできるわけがない。


「そういうのは、恋人にしてもらえよ」

「……イジワル。いないの知ってるくせに」


 なにが意地悪なのか?

 そんな拗ねた顔をしないでほしい。


「何か礼はしたいが…できれば他のことにしてくれ」

「……なら、キスとか?」

「却下。

 難易度が上がってるだろ。

 あまりからかわないでくれ」


 いや、ジト目を向けるな。

 無理なものは無理なのだから。


「からかってないのに……。

 じゃあ、ご褒美の件は考えておくから」


 そう言って、竜胆はリンゴを口に運ぶ。

 一体、何を頼まれるのか……と、考えると少しばかり戦々恐々だが。

 まぁ、きっとそれは遠くないうちにわかるだろう




     ※




 昼休みも終わりが近付き、


「ご馳走様」

「お粗末様でした」


 俺たちは昼食を終えた。


「じゃあ、教室戻ろっか」

「ああ……竜胆は先に戻ってくれ」

「なんで? 一緒に戻ればいいじゃん」


 いや、竜胆は平然と言っているが。


(……普通に考えてそれは無理だろ!)


 互いの為にならない。

 というか、自分の立場をもう少し考えてほしい。


「ヒエラルキーの頂点にいる竜胆と、最下位の俺が一緒にいれば良く思わない奴もいるだろ?」

「そう……かな?」

「そうなんだ」

「ふ~ん……。

 まぁ、何かあったらいつでも頼ってよね。

 クラスの中でなら、あたしがキミを守ってあげるからさ」


 それもあの日のお礼ということだろうか?

 竜胆に助けてもらうつもりも、守ってもらうつもりもないけど……それでも、彼女の優しさを俺は純粋に嬉しく感じていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ