表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
SSC ホーリークレイドル 〜消滅エンドに抗う者達〜   作者: Prasis
マキナウォルンデイズ 第七章~マキリスエスケープ~
435/445

7-47 母を討つ覚悟1

「無理無理無理無理無理!!」


 俺はフィアを(かつ)いで背後で起きる無数の爆発から逃げるべく全力で走っていた。

 マザーが召喚(しょうかん)したあの機動要塞フォルテッツァ・アールミとかいう機体? 兵装(へいそう)? よく分からないがあれの火力はマジでヤバい。


 さっきからひっきりなしにミサイルを飛ばしてくるし、肩部分に着けられた二門の砲塔(ほうとう)から極太(ごくぶと)レーザービームを撃ってそのまま()ぎ払いまでしてくるのだ。


 しかもどういう技術なのかレーザービームはドームの壁に当たると反射して()ね返って来るし、自滅(じめつ)でもさせてやろうかと思って調整してみれば、奴自身に当たっても反射してしまう始末(しまつ)だ。


 まぁ、自分に脅威(きょうい)になるようなものを反射なんてさせないか。そりゃそうだよね。

 何にしても攻撃範囲が広くて逃げ回るには非常に厄介(やっかい)な相手なのだ。


 その(くせ)動きは巨体のわりに速いし、近付こうとすると高速でグルグルと回転して危ないのでどうにも攻撃が出来ない。機人族(マキリス)だからどんだけ回ろうとも()ったりしないしな。


 やはりここはいつもの様に大技でどうにかならないか試してみるべきか?

 とはいえ、失敗でもしたら体力を大きく失ってより不利(ふり)になるだけだし、フィアも万全じゃない以上打つ手が無くなるんだよなぁ。


挑発(ちょうはつ)、逃げてばかりで掛かって来ないのですか? 相手が巨大となると途端(とたん)弱腰(よわごし)ですか。何とも頼りない護衛(ごえい)ですね」


「……挑発って馬鹿正直(しょうじき)に言っちゃったよ。何でそれで効果があると思うかね?」


「とはいえ逃げ回ってるだけなのは確かなのよね……。アイスネット!」


 フィアが腕を振るうと氷を帯びた鎖が展開され、こちらに向かっていた無数のミサイルを受け止めると誘爆(ゆうばく)を起こす。それなりに離れた位置で爆発してるのに爆風が凄い。


 うーん、どう見ても邦桜(ほうおう)で相手にしてたロボット連中とは比べるべくもない火力なんだよな。あれが直撃したら本当にヤバそうだ。


 そんなミサイルが(いく)つもって、やっぱりマザー殺る気満々じゃん。

 ここから穏便(おんびん)にとはなりそうもないし、このまま逃げてても疲弊(ひへい)して()むだけだ。


 機人族(マキリス)疲弊(ひへい)するとも思えないし、時間は明らかにマザーの味方。うーん、やっぱりこうなったら一か八かやるしかないか?


 そんな事を考えていると不意に地面が(くず)れ、俺とフィアはそこに落ちた。


「きゃあっ!?」


「うわっとぉ! 危ないな……って地下に空間?」


「びっくりして変な声出ちゃった。……さらに下があったのね。隠し部屋って感じかしら?」


 周囲を見渡すと何やら頑丈(がんじょう)そうなショーケースが並んでいた。

 中には色んな物が並べられていたが、おもちゃのような物から武装のような物、アクセサリーの(たぐい)まで一貫性(いっかんせい)はなさそうだ。


 しかし、ただの物置のようなものだったのだろう。

 そこはあまり広くなく、せいぜい十メートル四方といった所か。


 こんなところにいてミサイルを撃ち込まれたら爆風の逃げ場も少ないしひとたまりも無いな。まずい、早く出ないと。そう思ったのだが、フィアがふと(つぶや)いた。


「止まったわね」


「止まった? ……そういえば、あれだけひっきりなしに()ってた爆発音が消えたな」


 マザーが攻撃を()めた? 弾切れってこともないだろうし。

 だとすればこの部屋が原因とみて間違いないよな。


()まるところ、この部屋にあるものはマザーが傷つけたくない大切な物ってところか」


「多分そうでしょうね。このままってわけにはいかないけど、少し息を整えるくらいは出来るかも」


 フィアがそう言ったので落ちてきた穴を警戒(けいかい)しつつも少し休んでいると通信が入った。この声は……カミンさんだ。


「二人とも、聞こえるか? マザーの攻撃が止んでいる内に少し話がしたい」


「良好よ。このタイミングって事は、何か手があると思っていいのかしら?」


「話が早くて助かる。私の事情なのに何もしないというのも良くないからな。準備をしていたんだ」


「準備って何だ? いつマザーが動き出すか分からないからな。手短に頼む」


「あぁ、マザーに反対される事は予想がついていたからな。こちらも対抗手段を用意していたんだ。ちょうど今それの整備点検(せいびてんけん)が終わってな」


「対抗手段? どんなのだ?」


「圧縮粒子砲(りゅうしほう)だ。使用する弾は特製でな。適当な物を中に入れれば分解して圧縮出来るようになっている。二人が戦っている間に十分な量を入れることが出来たから超高エネルギーの弾が一つ用意できた。仕様上(しようじょう)撃てる弾は一発しかないが、恐らく今のマザーにも通用するだろう」


「……よく分からないけど、とんでもないものってことは分かるぞ。本当にそれ使っても大丈夫なやつか?」


「設計上エネルギーの放出は指向性だ。周囲への被害が無いとは言わないが、極力小さくなるようにしている」


「……それってマザーへの対抗手段として開発したのよね? それを食らったらマザーはどうなるの?」


消滅(しょうめつ)する……だろうな。あくまで直撃すればの話だが、そうなるように作った」


「……いいのか?」


残酷(ざんこく)な事を聞くんだな。……マザーは殺すつもりで来いと言っただろう。実際、そうでもなければマザーに(かな)うとは到底(とうてい)思えない。これは、覚悟(かくご)の問題なんだ」


 カミンさんの声はひどく重たいように聞こえた。マザーは機人族(マキリス)全員の母、カミンさんとて親殺しなどしたいはずはないだろう。


 だが、そうでもしないと認めてはくれない頑固者(がんこもの)、か。

 ……俺の思う通りならマザーが試しているのはマザーを振り払うほどの力と覚悟だ。(ゆえ)に当てる必要はないと思うが、力は(しめ)さなければならないはずだ。ならば……。


「分かった。カミンさん、一つ提案(ていあん)がある。聞いてくれるか?」


 そして、俺が提案の内容を話すとカミンさんはしばらく沈黙した。


「……分かった。その提案(ていあん)賛同(さんどう)しよう。しかし、そのためにはマザーの足止めは必須(ひっす)だ。今のマザーは力も速さも規格外(きかくがい)だ。出来るのか?」


「それは……」


 俺が近くにいるフィアに視線を向けると、フィアは胸を(たた)いて見せた。


「いいわ。私がどうにかして足を止めてあげる。ただ、もうほとんど力はないから止められるとしても一瞬だと思う。だから、タイミングを合わせて」


「悪いな。負担(ふたん)を掛けて」


「謝らないで。やるからには完璧に勝利する。そうでしょ? それに、こういう時は違う言葉を掛けるものじゃないかしら」


「あぁ、そうだな。任せる。頼んだぞ」


「ふふ、それでいいのよ。それじゃ、いくわよ!」


 そう言ってフィアは笑って見せた。

 さて、やる事は決まった。なら後は実行するだけだ。

超火力の巨大ロボ、普通に倒すのは難しそうですね。

生物故の弱点が無いって言うのが機人族の一番の強みなんですよねー。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ