表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
SSC ホーリークレイドル 〜消滅エンドに抗う者達〜   作者: Prasis
マキナウォルンデイズ 第七章~マキリスエスケープ~
424/445

7-36 イルミの正体1

「ふっふーん。あなた達の相手は私達だよ。余所見(よそみ)をするなんて、そっちの方が()めてるよね!」


 フォレオが銃撃で剣士の機人族(マキリス)を吹っ飛ばすとシルフェが自慢げに機人族(マキリス)に向かって言い放った。


 まったく、こちらが優勢(ゆうせい)だからと調子に乗るとは、まだまだシルフェは甘いですね。


「シルフェ、もう一人いるのを忘れていませんか。まだ皆はドームに入っていません。ドーム側に移動して入れないように守りを固めますよ」


「うん、そうだね。あれ? でも、まだあっちの子は倒れたままだよ。もしかして寝てるのかな?」


 ドームに向かいながら確認すると確かにイルミ似の機人族(マキリス)は倒れたままだ。

 奇襲(きしゅう)をする機会でも(うかが)っているのかと思いましたが、まさか本当に眠っているのです?


「……特に妨害(ぼうがい)を受けずにドームに入った? この状況で寝ているなんてどれだけ怠惰(たいだ)……いや、待って下さい。機人族(マキリス)って睡眠が必要なんですか?」


「ふぅ、気付いたみたいだな。ふっ!」


「んな! またっ!?」


「うえぇ!? いつの間に!?」


 弾き飛ばした後、先行していたはずのフォレオとシルフェの前に突然(とつぜん)剣士の機人族(マキリス)が現れ、刀による()(はら)いでシルフェとフォレオは後退(こうたい)させられた。


 むぅ、ドームとの間に入られました。いや、でもフィア達を追おうとすればうちとシルフェで妨害(ぼうがい)しますから、追い付かれるという事はないでしょう。


 そこで寝ているらしき機人族(マキリス)が起きでもしなければ何の問題もありません。

 この機人族(マキリス)もさぞ(あせ)った表情をしていることでしょう。


 そう思い機人族(マキリス)の顔に視線を向けたフォレオは疑問を覚えた。

 この機人族(マキリス)、守っていたドーム内への侵入を許したというのに落ち着いている?


「さて、行ったな。では、お前達はここに(くぎ)づけにさせてもらおう」


「……は? どういう意味です。それではまるでフィア達があのドームに入って行くことが(ねら)いだったみたいではないですか」


「あぁ、その通りだ。ここで一人ずつ足止めするようにとマザーからのオーダーがあったからな。だが、これ以上は対象外だ。中には入れると思うな」


「ん? え、そうなの!?」


「……よく分かりませんが、どうやらマザーにはこの襲撃(しゅうげき)が知られていたと見た方が良さそうですね。皆が危険です。シルフェ、押し通りますよ」


「うん、分かった。この人を倒そう!」


「ふっ、ようやくやる気になったか。だが、そうだな。二人が相手では流石に手を抜くのは難しそうだ。マザーの審判(しんぱん)を待たずに殺してしまってはことだからな。おい、起きろククリ。休憩(きゅうけい)の時間は終わりだ」


「やー、もう休憩(きゅうけい)はおしまいかぁ。あと五分……っていうのは()かなそうだねぇ」


 剣士の機人族(マキリス)が声を掛けると倒れていた機人族(マキリス)がもぞもぞと動き、ゆっくりと起き上がった。その顔を見てフォレオとシルフェは苦笑(にがわら)いをした。


「えーと、これってどういうこと? 双子(ふたご)……でいいのかな?」


「こういう状況じゃなければそんな事も言えたんですけどね……。思えば、違和感はいくつもありました。マザーの居場所を知っていた事、ここまで(ろく)機人族(マキリス)に会わずに少ない妨害(ぼうがい)のみで順調に事が運んだこと、(きわ)めつけはここの入り口、本来機密事項であろう落とし穴の存在まで知っていた事。……あまりに都合(つごう)が良すぎます。ここまで重なれば偶然だとは思い(がた)いですね」


 似ているどころではない。イルミと全く同じ顔をしたククリと呼ばれた機人族(マキリス)は大盾を構えながらだらしない笑顔で答えた。


「やー、初めまして。八重桜(やえざくら)のククリだよ。よろしくねー」



 *****

 ドーム内へと侵入した俺達はその中を見て唖然(あぜん)としていた。

 そこはまさしく伽藍洞(がらんどう)。ロボットも、機人族(マキリス)も、機材の一つすらも無いただ広々とした空間が目の前に広がっていた。


 その光景を認められず、キョロキョロと周囲を見回すがそんな事をしたところで何も変わることはない。


「何も……ない? どういうことだ。マザーがいないどころか伏兵(ふくへい)の一人もいないぞ」


「まさか、情報が間違っていたってこと? でも、実際に八重桜の機人族(マキリス)がここを守っていたわよね。という事は、どう考えてもこれは(わな)……皆、一度出直しましょ……」


「いえ、その必要はありません」


「……う。え?」


 聞きなれない声が後ろから聞こえ、一斉(いっせい)にばっと振り返ると黄色の少女が俺達の間をゆっくりと歩いて進んでいく。


「……やはりそうか。この状況、誘導(ゆうどう)されていたとしか思えない。そして、ここまでのルートを指定していたのはイルミ、君だ。……イルミ、一体君は何者なんだ?」


 カミンさんが銃口(じゅうこう)を向けるとアイドルらしい明るい印象だったイルミの姿が光と共に変化し、長い白銀の髪と雪の様に真っ白な(はだ)が綺麗な少女の姿がそこにあった。


「回答、えぇその通りです。私があなた達をここへ招待(しょうたい)しました。会いたかったのでしょう? この私(マザー)に」


 マザーを名乗った人形のようにきれいな少女は静かに微笑(ほほえ)んで見せたのだった。

合っていたでしょうかー!?

一緒にいたイルミ=マザー、怪しいところは色々とありましたが、作者が読者だったら多分分からなかったですね。

ん? じゃあ分からない方がナカーマなのかな?

よっしゃ、みんなまとめてナカーマだ!

( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマ

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ