表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
SSC ホーリークレイドル 〜消滅エンドに抗う者達〜   作者: Prasis
マキナウォルンデイズ 第七章~マキリスエスケープ~
403/445

7-15 隠密行動2

 フィアが指さす先に視線を向けて……大通りのど真ん中、その地面に引っ張って開けられそうな(ふた)が付いていた。おい、まさかあれなのか?


「いやぁ、あれは、無理だろ」


「もしかして、あそこにある(ふた)の事? 近くをロボットがたくさん行き()ってるけど」


(いく)らセンサーを誤魔化(ごまか)せるとはいえ、あそこに突っ込んだら見つかってもおかしくないですよ。流石に無謀(むぼう)ではないですか?」


「うん、そう。そうよね。どうしようか? あはは……」


 見えないが全員が苦笑(にがわら)いしているのが分かる。


 エページュ様に用意してもらったジャミング装置は俺達でいう所の「あれ? 勘違(かんちが)いかな?」と思わせる程度に誤魔化(ごまか)装置(そうち)だって話だ。

 流石(さすが)に数十、数百体ものロボットが行き交う中を通れば異常と検知される可能性が高い。


 もしかしたら上手くやれば見つからないかもしれないが、それを試すにはリスクが高過ぎる。

 相手は瞬時に情報を共有出来るロボットだからな。存在を知られてしまえば取り囲まれて脱出(だっしゅつ)が不可能になってしまうだろう。


 カミンさんと合流も出来ていないこの段階(だんかい)で無理をするわけにはいかないよな。


「フィア、カミンさんのいる所ってどの辺なんだ? 遠いのか?」


「えっと、大雑把(おおざっぱ)にここから千キロって所かしら」


「せっ、は? 遠すぎないか?」


「んー、その距離だと飛んでいきたいね。あれ? そうだよ、飛んでいっちゃ駄目(だめ)なの?」


「駄目ね。空は地上以上に厳重(げんじゅう)警備(けいび)されているみたいだから、姿を隠したとしても見つかる可能性が高いらしいわ」


「そっかぁ、残念」


「千キロって、地下通路ってそんなに続いているんですか? もしかしてそれって列車が走ってるのでは?」


「当たり、多分地下通路を通って線路に着いたら地下鉄に飛び乗る感じね」


「飛び乗るって、なかなかアグレッシブな方法を提案(ていあん)するなぁ。なぁ、そういうことなら他にも入り口があるんじゃないのか?」


「あるとは思うけど今の私達に見つけられるかしら? もっと簡単なルートがあればそっちを提案(ていあん)してるだろうし」


「まぁ、そうだよな。なぁ、このルートってカミンさんが送ってきたんだよな?」


「緊急信号と一緒にルートとかの情報も送られてきたって話だから、カミンさんの提案でいいと思うけど」


「つまり、現地民(げんちみん)が考える合理的(ごうりてき)なルートって事ですよね。それなら腹を(くく)るしかないでしょう」


 そう言ってフォレオが何かを取り出した。

 それって、いつもの狙撃銃とロケットランチャー? 光学迷彩の所為(せい)で銃とロケットランチャーだけが浮いているように見える。


「ちょっ、何出してるんだよ」


「何って、フォレオスペシャル一号と三号ですよ」


「いや、そういう事じゃなくてさ」


「問題は通行量が多い事なんですから、適当な(さわ)ぎを起こして動きを止めるなり何なりすればいいのですよ。三人とも、いつでも行けるように(かま)えてて下さい。やりますよ!」


「ちょっ、えっ、いいのか? いいんだな?」


「ほら雷人、腹を(くく)りなさい。フォレオに任せておけば大丈夫よ。こう見えてこれまでに(いく)つも依頼(いらい)をこなして来てるんだから」


「よーし! それじゃあ入り口の(ふた)を開けるのは私に任せて! 髪を巻き付けておいたからいつでも開けられるよ」


 シルフェまで手際(てぎわ)が良い……だと! あぁ、くそ。だったら俺は……。


「全力で走り抜ける。全員俺に(つか)まれ!」


 その時、フォレオが両手にそれぞれを(かま)えて引き(がね)を引くと上空に撃ち出された弾が鋭角(えいかく)に曲がって空中で衝突(しょうとつ)し、大きな爆発を作り出した。


 大通りを行き()うロボット(ぐん)が足を止めて爆発を見つめる。

 そんな中を俺はフィアとフォレオを両脇(りょうわき)(かか)え、シルフェを背中に背負いって全力で走る。


 目立ってしまうフィアの炎が使えない今、全員を抱えて俺が走るのが一番速い。

 フォレオの起こした爆発(ばくはつ)陽動(ようどう)に加え、シルフェの光学迷彩とエページュ様のジャミング装置も合わされば一瞬で通り抜ける俺達を補足(ほそく)するのはロボットとはいえ難しいだろう。


 声を出せば流石にバレてしまうので心で(さけ)びながら走り抜け、タイミングよくシルフェが開いた穴に飛び降りた。

いやぁ、隠密行動には向かないとんでもないコースを指示してきましたね。

本当に脱出する気があるんでしょうか。

現地民が考える合理的なルート……ヤバいですね!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ