表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
SSC ホーリークレイドル 〜消滅エンドに抗う者達〜   作者: Prasis
マキナウォルンデイズ 第七章~マキリスエスケープ~
402/445

7-14 隠密行動1

 それはまるでSF映画でも見ているかのような光景だった。


 奇抜(きばつ)なデザインの超高層ビルが(いく)つも立ち並び、ホバーバイクやホバークラフトのようなものが無数に空を飛んでいる。


 きっちりと整備された道路は様々なロボットが行き()い、実に精巧(せいこう)に見える3Dホログラムが街を(いろど)っていた。


 俺達はそんな、さながら未来都市と言った景観(けいかん)の街を走り抜け、何とか路地に走り込んだ。サーチで周囲を確認するが、特に周囲にロボットは見当たらない。


「はぁはぁ、ふぅ、よし、何とか見つからずに検問(けんもん)突破(とっぱ)出来たな」


「どうやら追手は来てないみたいだし、そうね。まず最初の関門(かんもん)はクリアかしら?」


 マキナウォルンの宇宙船発着場では危険物持ち込みの防止やマーカーを着けるために検問を行っていた。


 そこを()けて侵入するルートには円柱型の警備ロボットやセンサーなどが張り(めぐ)らされていたが、シルフェの光学迷彩とこんな時のためにとエページュ様が用意してくれたセンサーを誤魔化(ごまか)せるというジャミング発生装置を使ってなんとか突破(とっぱ)することが出来た。


 とはいえ、ジャミング発生装置については一度の効果時間が短いらしく、長びけば警備ロボットが何かおかしいと判断する可能性が高いとのことだったのでなかなか(きも)が冷えた。


 しかし、特にロボットが捕縛(ほばく)に向かって来ることもなかったので何とか誤魔化(ごまか)せたのだろう。ようやく一安心だな。


 さて、周囲の安全が確認出来たことでようやくシルフェの光学迷彩が解除された。

 うん、サーチで分かってたけどちゃんと全員いるな。


 シルフェが髪で(つな)いでいたので互いが見えなくても(はぐ)れずに済んだ。……天使族(イジェルタ)の能力ってほんと便利な能力だな。


「ふぅ、人が相手ならともかく機械相手では見つかりそうで緊張(きんちょう)しましたよ。それにしても、シルフェのこれもかなり精度(せいど)が上がりましたね。動いてもほとんど違和感(いわかん)ありませんでしたし、素晴らしかったですよ」


「えへへ、ありがと。最近はすごーく訓練頑張ってるもんね。髪をワイヤーに見立てた繊細(せんさい)な操作も練習してるから、能力の(こま)かな制御(せいぎょ)も上手くなってるんだー」


「こんなにしっかりと成果が出てるなんて(すご)いじゃない。見直したわ」


「ノイン師匠(ししょう)が厳しいからねー。逆にルー師匠は教え方が大雑把(おおざっぱ)(こま)っちゃうよ」


「あぁ、師匠は精密操作(せいみつそうさ)にはうるさいですからね。それと、ルーは感覚で動くタイプなので説明が下手(へた)なのは仕方(しかた)ないですよ。足りない部分は自分で考えて補完(ほかん)するしかないです」


「あはは、そうなんだけど、それがなかなか(むずか)しいよねぇ」


 ここまで気を張り続けていた所為(せい)なのか、一気に気が(ゆる)んだ感じがする。

 (ねぎら)うのは良い事だが、この路地(ろじ)もいつまで安全か分からないしな。さっさとこの後の動きを確認しないと。


 そう判断すると俺は軽く手を(たた)いて皆の注目を集めた。


「ほら雑談(ざつだん)はそのくらいにしよう。いつまでもこんな所に居たら見つかるし早いとこ移動しないとな。フィア、カミンさんの場所って分かるか?」


「えぇ、エページュ様から位置情報とそこまでのルートは(もら)ってるわ。ただ、ずっとそこにいるとは限らないし細かいところは地道(じみち)に探す必要があるかもしれないわね」


「うぇ、そうなったら(かく)れながら地道(じみち)に探すのですか? これは(ほね)()れそうですね」


「うへー、ということは透明になるのはまだまだ継続(けいぞく)って事なの? あれって結構集中が必要だから疲れるんだよねー」


「えっと、エページュ様から(もら)った資料によると、少し離れた所にある通気口から地下に入れば警戒(けいかい)が薄いみたいなのよね。そこまでいけば休憩も出来るはずだから、もう少しだけ頑張ってくれる? 私達は隠れるのは苦手だから、シルフェだけが(たよ)りなのよ」


「そうですね。うちの能力では出来ない事です。頼りにしていますよ」


「そうだな。頑張ってくれれば、後で何か甘い物を作ってやるぞ」


「えー、えへへ、そこまで言われたら頑張らないといけないね。よーし、それじゃあ行くよ!」


 シルフェが気合(きあ)いを入れた所で俺達の体に髪が()き付いてきて(つつ)()まれる。


 巻き付かれる時はこそばゆいし、全身を(おお)うので息がし(づら)くなる。

 最初にやられた時はそれはもう驚いたものだが、慣れてしまえば少し窮屈(きゅうくつ)な服を着ているのと変わらない。


 最初の頃は外側にのみ対応していた光学迷彩も、今では内側にも対応しているため視界が(ふさ)がれないのが素晴らしい。うーん、いや、ほんとに便利過ぎるよなぁ。


 さて、マップ情報を確認しているフィアを先頭にしてしばらく進むと、大通りに差し掛かったところでフィアが不意(ふい)に止まった。


「どうした? ロボットの通りが激しくて通るのが(むずか)しいとかか?」


「それなら浮いて行けばいいですよ。空中浮遊の指輪(スキルリング)でどうにでもなりますから」


「いや、通り抜けたいんじゃなくてね? その……入口っていうのがあそこなんだけど」


 フィアはそう言うがあそこがどこか分からない。

 もしかして指差(ゆびさ)してるのか?


 サーチを使ってフィアの輪郭(りんかく)を感じ取ると思った通りどこかを指差(ゆびさ)していた。

天使族の能力。話が進むにつれてどんどん便利になっていきますね。

一家に一人、天使族! とはいえ、シルフェレベルで能力が使えるのはごく一握りだけだったりしますが……実はシルフェは優秀なんですね。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ