表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
SSC ホーリークレイドル 〜消滅エンドに抗う者達〜   作者: Prasis
マキナウォルンデイズ 第七章~マキリスエスケープ~
395/445

7-7 エページュ・ラルセイ

 兵士の案内で城の中を歩いていく。

 景観(けいかん)流行(りゅうこう)で変わるという事だったが、城内の内装(ないそう)までしっかりとスチームパンクな感じを(かも)し出していた。


 周囲を照らす明かりも暖色系(だんしょくけい)の物が多く使われ、アンティークな印象(いんしょう)(たも)っている。匠人族(ヴェルナーノ)はなかなかに()(しょう)なんだな。


 フィアと一緒に周囲の景色を楽しみながら歩いていると、案内してくれていた兵士がある扉の前で止まった。


「エページュ様の工房はこちらになります。それでは、私はこれで」


「ありがとう。助かったよ」


 ロナルドさんが扉にスッと近付いてノックすると返事の代わりに扉が開いた。

 そのまま中に入って行ったので、俺達も続いて中に入ると、そこは明らかに邦桜(ほうおう)よりも進んだ文明といった内装(ないそう)の部屋だった。


 一言で言えば未来の研究所。ディスプレイのようなものは存在せず、ホログラムのような画面が空中に投影(とうえい)されている。


 技術開発研究所でも一部見た事はあったが、ここは全てがそうなっているみたいでよく分からない機材(きざい)とテーブルと椅子(いす)、その他はホログラムによって(まかな)われていた。


(すご)い……でも一気にスチームパンク感はなくなったな」


「そうね。でもこれはこれでテンション上がらない? うちだと仮想空間でもないとここまでの最先端(さいせんたん)な部屋はないもの」


「ふん、一々(いちいち)俗世間(ぞくせけん)流行(りゅうこう)なんぞに乗っていられるか。機能美(きのうび)が足りんだろう、機能美が」


 思ったよりも近くで響いた貫禄(かんろく)のある声に反射的にそちらを向く。

 するとほんの数メートル横、何もなかったはずの空間が()らいだ。


 このタイミングからして刀神(とうじん)登場(とうじょう)か。

 そういえばあのアルチザン様の弟だからな。とすれば一体どんな巨漢(きょかん)が……。


「ん?」


 ()らぎから誰も出て来ない? いや、目の(はし)に何かが見え……。

 そこにはあのレジーナよりもさらに小さい、身長一メートルくらいの小さなお(じい)さんが立っていた。


「ちっさ!」


「あ? 誰がチビじゃこらぁ!」


「おわっ! すみませんっ!」


 思わず声が出てしまいブチギレられてしまった。

 この人、ゴーグルをつけてイカしたお(じい)さん技術者(ぎじゅつしゃ)といった見た目の顔なのに想像以上に()が低い。いやこれ、下手(へた)したら小学生よりも小さいぞ。


「うちの者がすみません。お久しぶりです、エページュ様」


「ふん、兄貴(あにき)から連絡を受けた時は()やかしにでも来たのかと思ったが……もしやお前が何か(ろく)でもないものでも見たのか?」


「いえ、今回は何も。ですが、近付いてはいるのかもしれませんね」


 (けわ)しい顔のエページュ様を見て不思議に思ったのか、フィアが「近付いてるって何の話かしらね?」などと聞いてきた。


 俺はさっきから冷や(あせ)がだらだらだ。

 いつ爆弾発言が飛び出すか分かったものではない。


 俺は(つと)めて平静(へいせい)な顔を(よそお)った。


「さぁな。俺にはさっぱり分からん」


「まぁそうよね。……ねぇ、汗が凄いけど大丈夫? ここそんなに(あつ)いかしら?」


「大丈夫だよ。ちょっとテンションが上がり過ぎただけだから」


「今テンション上がる要素(ようそ)あった?」


 フィアが心配そうにこちらを見つめているが、言ってしまったものは仕方(しかた)がない。俺はポーカーフェイスに(つと)める。俺には言い(わけ)の才能はなかった。


「それで、俺に何の用だ? まさかそこの小僧(こぞう)小娘(こむすめ)の刀を打てというんじゃないだろうな? 俺の刀は頼まれれば打ってやるほど安い物じゃないぞ」


「ははは、まさか。そのような事は言いませんよ。せっかく来たので顔を見せに来ただけです」


「ふん、顔を見せにか。それにしては家出小僧(いえでこぞう)もおらんようだがな」


「ふふふ、ウルガスも頑固(がんこ)なところがありますから、まだその時ではないのでしょう」


「そうかよ。あの小僧(こぞう)が何を考えとるかは知らんが、変な意地(いじ)を張りおって。まぁいい。おい、そこの小僧(こぞう)小娘(こむすめ)、お前らが普段使ってる獲物(えもの)を見せてみろ」


「え?」


「見てくれるんですか?」


 突然エページュ様からそう言われ、俺達は驚いた。

ちょくちょく話に出ていた刀神が登場です!

せっかくだから武器を強化してくれないかな~。くれないかな~。

となればお決まりのあれが必要ですよね。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ