表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
SSC ホーリークレイドル 〜消滅エンドに抗う者達〜   作者: Prasis
フロラシオンデイズ 第六章~アンビションビーティング~
368/445

6-67 恩寵の巫女-1

「雷人に話? パパ、それって私は聞いてちゃいけない話なの?」


「そうだね。雷人君とは男と男の話し合いがあるんだ。すまないがフィアは席を外してほしい」


「男と男の話し合いって、一体何を話すつもり……て、ちょっ、マリエル姉さん!?」


「はいはいはい、フィアは私と向こうに行くかなー。お腹()いてない? 何か姉さんが(おご)ってあげちゃうかな」


「ちょ、ちょっと、まっ――」


 フィアも何かしらを予期(よき)していたのか、何とかマリエルさんを振り(ほど)こうとしていたがそのまま連れて行かれてしまった。


 いいんだフィア。

 これはいつか()えなければならない壁なんだよ。


 付き合い始めてその翌日(よくじつ)にもう挨拶(あいさつ)とは(いささ)か気が早過(はやす)ぎるような気もするが、ここは邦桜(ほうおう)ではないのだ。俺の常識(じょうしき)()てよう。


 そう考え仮面のお義父様(とうさま)正対(せいたい)する。

 そして俺は気付いた。お義父様(とうさま)(となり)にさも当然(とうぜん)(よう)に立っている一人の女性に……。


「……あの、ディビナさんは出て行かれないんですか?」


「えぇ、私もあなたには用がありますので……」


 つまり、ロナルドさんとは別件(べっけん)でという事か?

 そうであれば一度席を外してもらって改めての方がいいだろう。


 ロナルドさんが何か言うはず、そう思ったのだがロナルドさんは特に出ていくように言う様子がない。ということは同じ要件で? そう思った俺はおずおずと質問した。


「……男と男の話し合いというのは?」


「悪いね。あれは方便(ほうべん)だよ」


 その返答に俺は無意識にジトーっとした視線を向けた。

 ……この人思ったよりもしれっと(うそ)()くな。


 何というか、会長に近い雰囲気(ふんいき)を感じる。

 その場その場に合わせて冗談(じょうだん)とかも言えるタイプの人間だ。


 なんだかんだで真面目(まじめ)な人なのかと思っていたのだが、ちょっと印象が変わったな。


「……それで、話というのは?」


「うん、もうフィア達も十分(じゅうぶん)に離れたかな? 悪かったね。この話は絶対にフィアには聞かれたくなかったんだ」


 フィアに聞かれたくない話、やはりお付き合いに反対という事か。

 それにディビナさんが何の関係があるかは分からないが、他に思い当たるものもない。

 そう思った俺は思い切って切り出してみた。


「ロナルドさんは反対という事ですか?」


「反対? あぁ、もしかしてフィアと君が付き合うという話かな?」


「! やっぱりご存じだったんですね」


 やはり予想は正しかった。

 でも何だ? 何か違和感(いわかん)があるな。

 今の反応、まるで他の話をしようとしていたみたいな……。


「ごめんね。君達のプライベートに干渉(かんしょう)するつもりは無かったんだけど、あの天使族(イジェルタ)の子が話しているのをシンシアが聞いてしまったみたいでね。シンシアは仕事を忠実(ちゅうじつ)にこなしただけなんだ。()めないであげてほしい」


 シルフェかー!


 予想の(なな)め上の情報源に表情が若干崩(じゃっかんくず)れる。

 てっきりこの話が()れるならシンシアさんの(ぬす)み聞きだと思っていたが、偶然(ぐうぜん)聞いただけだったのか。


 疑ったりして申し訳ございません。

 シルフェはそういう話をする時は周りに気を付けてね!


「いえ、いずれは話さないといけないことでしたし、お付き合いをするのなら将来(しょうらい)の事も考えた上で付き合うべきだと思いますので」


「うん、真剣に考えているのならそれに()したことはないよ。さて、それで反対かどうかだったね。……率直(そっちょく)に言おう、私は迷っている」


 迷っている? 意外な答えだ。


 この人は最初に会った時には娘をやらないと言っていたし、フィア達を愛しているように思える。まず間違いなく反対だと思っていたのだが……実は今回の件で俺の(かぶ)が上がっていたりするのか?


 いや、自惚(うぬぼ)れてはいけないぞ俺。

 理由、そう理由だ。理由を聞かなければ判断は出来ない。

 反対ではなくても賛成という事ではないのだから。


「迷っているのは……どうしてですか?」


「……実はフィアには特殊(とくしゅ)な事情があるんだ」

ちょっと引き延ばした感じになっちゃいましたが、

次回からが本作の本題となる設定になります。


次回、「恩寵の巫女-2」お楽しみに!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ