表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
SSC ホーリークレイドル 〜消滅エンドに抗う者達〜   作者: Prasis
フロラシオンデイズ 第六章~アンビションビーティング~
360/445

6-59 これからを見つめて-1

「あー、やっと終わったよ」


 昨夜(さくや)襲撃(しゅうげき)の一件から一夜明け、事態の説明をするからと夕凪(ゆうなぎ)先生に呼ばれたのだが、そこで待っていたのは夕凪先生による愚痴(ぐち)の嵐だった。


 仕方がなかったとはいえ昨日の一件はラグーンシティ全体を巻き込む一大事になった。


 流石(さすが)の夕凪先生でもそれを(おさ)え込む事は(かな)わず、特殊治安部隊(スキルナイト)とのどのように収拾(しゅうしゅう)を付けるかという話し合いは今朝方(けさがた)まで続いていたんだとか。


 どうも報道系(ほうどうけい)にまで手を回したらしく、今回の一件はラグーンシティ内の研究所から暴走した実験機が飛び出して暴れ回ったということになったんだとか。


 流石(さすが)に無理がある小学生のような言い訳ではあるが、特殊治安部隊(スキルナイト)が上手く対応していたようで死者はゼロ、怪我(けが)をした者が数十人くらいでなんとか収まり、避難誘導(ひなんゆうどう)のおかげもあってか詳細(しょうさい)把握(はあく)している一般人もほぼいないらしい。


 ごく一部の詳細(しょうさい)を知っている一般人には緘口令(かんこうれい)及び相応(そうおう)措置(そち)を行ったとか。……国の(やみ)が見えるな。


 というわけで、俺達もこの件については他言無用(たごんむよう)

 話したらどうなるか分かっているだろうな? という事だった。

 ははは、もちろん話しませんとも。


 そんなこんなでぐったりとお疲れ状態な俺含むナンバーズと唯は帰宅するために昇降口(しょうこうぐち)へと向かっていた。


「それにしても、皆のおかげで今回は本当に助かったよ。ありがとうな」


「ふふふ、僕達は自分の居場所を守っただけですので感謝は不要(ふよう)です……と言いたいところですが、感謝してくれるのなら(もう)けものというもの。是非(ぜひ)、僕と一度戦ってくれませんか?」


「……いや、それは遠慮(えんりょ)しとくよ」


 ずずいっと近付きながらそんな事を言ってくるので、そのほっぺたを全力で押し返す。


 一度承諾(しょうだく)してしまうと付き(まと)われそうな気がして気が引けるんだよな。あと単純に(こわ)い。


「……そうですか。それは残念ですね」


 こちらにその気がないという事を理解してくれたのか、思ったよりもあっさりと引き下がる風人。


 昨日は思う存分能力を使っただろうし、もしかしたら欲求がそこまで()まっていなかったのかもしれないな。助かった。


 そんな風に俺がほっと胸を()で下ろしていると、後ろから花蓮がスッと(となり)に入り込んで来た。


「まぁ風人さんの事は置いておいて、今回の事でお礼を言われるのでしたら私達からもお礼を言わせて欲しいですわ。(くわ)しいことは知りませんが……これまでも人知れずあのような(やから)と戦っていたんでしょう? (かげ)で世界を救うヒーローというのもカッコいいとは思いますが、せっかく頑張(がんば)ったのに称賛(しょうさん)されないというのは考えものですわね」


 なるほど、まぁそういう考えもあるよな。

 確かに俺も昔は承認欲求(しょうにんよっきゅう)でヒーローになりたいとか考えていたんだと思うし。でも、今はそうじゃない。


「確かにそういうのに(あこが)れてた時期(じき)もあったんだけどな。今は別の目的が出来たからいいんだ」


「あら、もしかしてフィアさんですの?」


 突然の(するど)い切り返しに一瞬呼吸をするのを忘れる。

 そして、一拍遅(いっぱくおく)れて言われた内容を脳が理解した。


「……はっ!? な、え、はぁ!?」


「うふふふふ、分かりやすい反応、面白(おもしろ)いですわね」


 今の話の流れでどうしてそんな言葉が出る?

 待て待て待て、俺の純情(じゅんじょう)、知られ過ぎでは?


「何でバレて……」


「あら、気付いてるのは私だけじゃないと思いますわよ?」


「あっはっは、お前等(まえら)分かりやすいんだよ!」


「せっかく僕は(だま)っていたのに、やっぱりゴシップネタは皆の食いつきがいいね」


 花蓮の言葉に隼人(はやと)が声をあげて笑い、会長はさも当然とばかりににやにやとこちらに視線を向けていた。


「く……会長は()すりのネタにでもしてきそうで怖いな」


「いやいや、僕はそういうネタは(あつか)わないよ。それに君は揺すらなくても動いてくれるだろう?」


「こ、この人は……」


 本当、この人は人を(てのひら)の上で(おど)らされているような感覚にするのが上手いな。


「それにしてもどんどん周りがくっついて行きますわね。どう思います? 心さん」


「……んぅ、確かに。祭と風人、花南と隼人、光葉(みつは)誠也(せいや)もそう?」


 心の言葉にその場の全員の視線が飛び()った。


 え? そんなに皆付きあったりとかしてたのか?

 いや、まさか……。


「な、な、な、何言ってるんですか!? 私が、何であの男と! た、確かに最近一緒(いっしょ)にいる事も増えましたが、それは偶々(たまたま)で……ごにょごにょ」


「いやぁ、俺と花南ちゃんの関係バレちゃったか―☆」


「あ、あなたって人はー!?」


 この反応……まさか、万年(まんねん)ナンパネタ男の隼人に春が来たと言うのか……!?


「ふむ、周りの目は案外(あんがい)(あなど)れないものですね。それでは隠す必要もなさそうですし僕達はこの辺で。(まつり)、デートにでも行きましょうか」


 周りの視線も気にしないとばかりに冷静な様子で祭に向かって手を差し出す風人。

 対する祭はそうもいかないらしく顔を真っ赤にしていた。


「な、あんたまでそうやって……」


「おや、行きたくありませんか?」


「……行く」


 風人の言葉にしばらく口をパクパクとさせた祭だったが、ゆっくりと差し出された手を(つか)むと観念(かんねん)したとばかりに上目遣(うわめづか)いをしながら小さな声で返事をした。


 風人はそれを見て満足そうに(うなず)いた。


「ふふふ、素直が一番ですよ、祭。それでは皆さん、また」


「……じゃあね!」


 早くこの場から立ち去りたいという気持ちが丸分(まるわ)かりな祭に(はん)して、余裕綽々(よゆうしゃくしゃく)といった様子で手を引きながら歩き()って行く風人。


 何だあれ? 一人だけ恋愛漫画から飛び出してきた?


「……あいつのメンタル強過(つよす)ぎない?」


「性格は一番イケメンかもしれないよね」


「そうでしょうか? 相手による気もしますが……何にしても全然気付いていませんでした。周りに相思相愛(そうしそうあい)の方がこんなにいたなんて」


 俺と空は自分達と比較(ひかく)して大人が過ぎる同級生達を何とも言えない気持ちで見送った。

 一方で、こういうシーンに一番ときめきそうな女子であるはずの(ゆい)(いた)って冷静に手をひらひらと振っていた。

なんだかんだで今回も後始末で忙殺された夕凪先生。

地味に割を食っていますね。裏で愚痴を言いながらもきっちり仕事をしている優秀なキャラです。

裏方が専門なので話にほとんど出て来ないのは残念な所。


ナンバーズの面々もキャラは立っているのでもっと活躍させたいところなのですが、

ホーリークレイドルとの繋がりが薄いので、今後の出番が限られてしまうのは辛いところですねー。

とはいえ、一応まだ出番の予定はあるんですよ?


さて、次回「これからを見つめて-2」お楽しみに!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ