表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
SSC ホーリークレイドル 〜消滅エンドに抗う者達〜   作者: Prasis
フロラシオンデイズ 第六章~アンビションビーティング~
320/445

6-19 世界を作りし聖女風乙女-2

「ふふ、それでは回答をどうぞ」


「それではまずあなたの移動方法についてです。地面を(すべ)るようにして移動していましたが、少し地面から浮いていますよね。うちが地面との間に水を(はさ)むことで(すべ)っているのに対して、あなたは空気を(はさ)んでいます。要するに、ホバーしているのです」


「えぇ、そうですね。見た通りですが」


「それで、これは推測ですが……あなたは足元だけでなく他の部位(ぶい)でもホバーすることが出来るのではないですか?」


 うちがそう言うとナクスィアは目を少し大きく開いて驚いた様子だった。

 どうやら当たりですか。


「ふふ、この戦闘(せんとう)でそこまで気付いたのですね。はい、そうですよ。私は全身のどこでも同じように()くことが出来ます。そして、それを応用することで全身のどこからでも推進力(すいしんりょく)()る事が可能です」


「やっぱりですか。流石に体幹(たいかん)が強いとかの一言で済ますのは無理がある動きをしていましたからね。あの()ね上がるように起き上がっていたのなんか特にそうです」


「なるほど。少々無理をしすぎましたか。戦闘では出来るだけ相手には情報を与えない方がいいですから、もう少し慎重(しんちょう)になるべきだったでしょうか?」


「それともう一つ、あなたは拳銃(けんじゅう)とあの段平(だんびら)を作り出す力を持っていますね」


「作り出す? どこかから取り出すではなくてですか?」


「はい。あなたは拳銃を使っていた時に、マガジンの交換(こうかん)を一回もすることなく撃ち続けていました。あれはあなたの能力が武器を取り出すのではなく、作り出すものだったためではないですか?」


「どうしてそう思うのですか? 武器を取り出すものだったにしても、取り出す先が弾倉(だんそう)なら問題ないはずでしょう?」


「……さっきも言いましたが、あなたはマガジンを交換していなかったではないですか」


 フォレオの指摘(してき)にピンとこなかったのか、ナクスィアは少しの沈黙(ちんもく)の後に首を軽く(かし)げた。


「……ん? どういう事でしょうか?」


「……マガジンがどうやって装弾(そうだん)しているか、分かっていますよね?」


「それはバネとかで押して……あぁ、そういう事ですか」


「そういう事ですよ。マガジンは基本的にバネの力で弾を押し上げて装弾(そうだん)します。(ゆえ)に全弾出し切ったマガジンはバネが伸び切った状態です。だから、弾を込めようと思ったら撃つための一発が限界、フル装填(そうてん)は出来ないんですよ」


「あなたの言い分は分かりましたが、それだけでは不十分ではないですか? それでは私が弾を作り出しているという証明にはならないでしょう」


「はい? まさか、一発()つ度に一発だけ取り出していたとでも言うつもりですか? あなた、収納系能力を使った事がないんですね」


「……どういうことでしょうか?」


収納系(しゅうのうけい)能力はイメージが重要です。ただ取り出すだけならそれほどでもないですが、装填(そうてん)するとなると少しの位置ずれで不具合が起きかねません。だから、より精密なイメージが必要になるんですよ。あれだけ連射しながらそんな事をしていたら意識をそっちに持っていかれてしまいます。そんな事をするくらいならマガジンを捨てて、弾の詰まったマガジンに入れ替えた方が(はる)かにマシなのですよ」


収納系(しゅうのうけい)能力は精密なイメージが必要ですか……。弾を作るのとは違うと?」


「全然違いますよ。収納系(しゅうのうけい)能力だと収納されている物の姿勢は一定ではないですから、取り出す時にイメージに従って修正されます。この時イメージがしっかり出来ていないとズレが生じやすいんですよ。戦闘中は十分に意識が向けられませんから、ズレが発生する可能性は非常に高い。暴発(ぼうはつ)(まね)きかねない以上、これは致命的(ちめいてき)な問題です。そんな危険を(おか)してまで一発ごとに装填(そうてん)するとは思えませんね」


「なるほど、確かにそれらしく聞こえますが……ズレが生じるというのは作り出す場合でも同じことではないですか?」


「いえ、そうでもないですよ。作り出す場合には元の状態は関係ないですからね。いつでも条件に変化がありません。慣れていない内はこっちの方が難しいですが、一発撃つ度に弾を追加するように訓練を積めば、ほぼ無意識でもリロードが可能になるはずです。実際、うちがそうですから、間違いありませんよ」


「……ふふ、ふふふふふ。これはしたり。慣れていたので、ずっとそうしていたのが(あだ)となりましたか。どこかから取り出していると思われる方が多いですし、そっちの方が都合(つごう)が良かったのですが。弾倉(だんそう)を捨てるワンアクションを追加してでも装弾(そうだん)された弾倉(だんそう)を作り出すようにしていれば良かったでしょうか?」


「さらっとマガジンも作れるのですね。もしかして、万物創造(ばんぶつそうぞう)の能力です?」


万物創造(ばんぶつそうぞう)? その発想がすぐに出るということは、そのような能力者の知り合いがいるのですね。残念ながら私が作れるのは拳銃(けんじゅう)とその関連部品、それと段平(だんびら)のみです」


「そうですか。それは随分(ずいぶん)と限定的なんですね。……うちが言うのもなんですが、それを言ってしまって良かったのですか?」


「別に、隠していてもいなくても変わりませんから、お気遣(きづか)いありがとうございます」


 そう言いながらナクスィアは頭を何とも綺麗(きれい)所作(しょさ)で下げた。


 全く、こんな風にしていても全く油断(ゆだん)している様子がありません。

 ここで(すき)ありと近付こうものなら切り捨てられてしまうでしょうね。

 本当に、調子が(くる)います。


「……気遣(きづか)ってなどいませんよ。さて、(たね)は割れたことですし、そろそろ再開といきましょうか」


「あれ? もう終わりですか? 私の能力はまだそれだけではありませんよ? ほら……」


「え?」


 その瞬間、ナクスィアの姿がまるで陽炎(かげろう)のように()らいで消えた。

 そして……。


()()()()()


「なっ!?」


 耳元でナクスィアの声が響いたのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ