表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
SSC ホーリークレイドル 〜消滅エンドに抗う者達〜   作者: Prasis
フロラシオンデイズ 第六章~アンビションビーティング~
310/445

6-9 ベールを被りし狂信者2

 予想外の事態に一瞬対応が遅れました。危なかったです。

 もう少しで首を()ねられている所でした。

そう、()ねられている所だったんです。


 女の一撃をギリギリのところで防いだフォレオは勢いのままに近くのビルの上に滑るように着地し、女との距離を離した。


 そして、再びこちらに(せま)る少女の手元に目を向ける。

 その手に(にぎ)られていたのは……。


「それは……段平(だんびら)ですか?」


 その刀は持ち手の部分まで刃が続いている。

 まさに全体が(やいば)といった様相(ようそう)の刀であった。


 いや、刀と言うよりも包丁(ほうちょう)の方が近いだろうか?


 平べったい広い刃の一部が持ち手になったような。

 それは、そんな特殊(とくしゅ)な武器だった。


「自分が出来ることを相手が出来ないなんて考えるのは思い上がりです。あなたが特別ということはないんですよ?」


「くっ!」


 足元を水で(おお)って滑りながら後退(こうたい)間断(かんだん)なく銃撃を行うが、少女は素早(すばや)い動きで段平(だんびら)を振り回してその(ことごと)くを切り落とした。


「っの! ウォーターレイ!」


「それはさっき見ましたよ」


「っあ!?」


 まさに地面すれすれ。

 体を倒してされど地面にはぶつからずに滑り、ウォーターレイを全て(かわ)して見せた。


「対応が遅い」


「くっ!」


 そして勢いのままに、()ね上がるように起き上がりながら下から振り上げられた段平(だんびら)がフォレオの拳銃を弾き飛ばす。


 しまった!


 完全に腕を()ね上げられて胴体(どうたい)ががら空きです。

 今から別の武器を出しても、とてもではないですが防御(ぼうぎょ)が間に合いません!


 ……気休(きやす)めでしかないですが、水で(ふせ)ぐしかっ……!


「っ! ウォーターヴェール!」


「……っ!?」


「……え?」


 好機(こうき)。今のは完全に好機であったはずです。

 今段平(だんびら)を振り下ろされれば間違いなくうちは切られていたはずです。

 それは間違いないはずなのに。


 女は突然グリンと明後日(あさって)の方向に首を曲げて視線を向けると、これまで感じなかったほどの殺気(さっき)を放っていつの間に手に持っていた拳銃を視線の先に向けて弾丸を放っていた。


 それが視線誘導(しせんゆうどう)ではないかという疑念(ぎねん)とやる必要のないそれをどうしてやるんだという反論(はんろん)が頭の中でせめぎ合う。


 好奇心(こうきしん)に負けたうちは少女の視線の先に、同様に視線を向けた。

 そして、言葉を失った。


「え、あ、は? 何……で?」


 その視線の先、そこには頭を真っ赤に()め、今にも倒れそうな蝙蝠獣人族(ウェスペルティ)の女がいた。


 それは(まさ)しく、ヘッドショットだった。


 目の前にいるシルフェが手を口に当てて後退(あとずさ)っている。

 もはや、当たっていることは疑いようもない事実だ。


 この女、仲間を殺したのですか?

 いや、蝙蝠獣人族(ウェスペルティ)の女は今にも倒れそうですが(かろ)うじて立っています。


 頭を押さえている……一応死んではいないみたいですね。


 ……いやいや、死んでないとはいっても確実に重症(じゅうしょう)です。

 彼女はもはや、戦うのは厳しいんじゃないんですか?


「あなた……一体どういうつもりなんですか?」


「……あぁ、そうですね。私のこの行動はあなた方の目には奇異(きい)に映る事でしょう。これはしたり。しかし、そう不思議な事でもないんですよ。私はあの方のためならばこの命すら(ささ)げられる覚悟(かくご)があります。だというのに他人(たにん)の、ましてやあのような言う事を聞くかも(あや)しい者の命なんて、どうして躊躇(ためら)う事があるでしょうか?」


 自分の命を(ささ)げる?

 ふふふ、これはまた、最近は価値観の違う奴が多過ぎて頭がおかしくなりそうです。

ナクスィア、いいですよね。


可愛らしい少女が落ち着いた話し方をするというのも好きなのですが、二丁拳銃やその体躯に見合わない武骨(ぶこつ)な武器を振るうというギャップが何ともたまりません。


ちなみに今回出て来た段平、その言葉だけで形は決まらないのでイメージし辛いかもと思いますが、どうでしょうか?


この武器は、作者が以前ロストフラグというスマホゲームのイラストを見た時に、こういう武器っていいなぁとテンションが上がってしまったが故に登場させた武器です。


というわけで、作者の文章では想像出来ないと言う方、「紅、常世へ導いて」で検索してみて下さい。


大体こんな感じのイメージです。

作者が文章で表現しないといけない部分なのに申し訳ない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ