表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
SSC ホーリークレイドル 〜消滅エンドに抗う者達〜   作者: Prasis
フロラシオンデイズ 第五章~クレイドルガーディアンズ~
256/445

5-14 見た目はご馳走、中身は……

 オーブンから取りだしたそれを見て、フォレオとシルフェは首を傾げていた。


「……何か料理本に()っていた写真と見た目がかなり(ちが)いませんか?」


「うーん……分かった! 多分本に()ってたのは見た目が上手く出来たものを()せてるからじゃないかな? きっと初めての私達じゃそこまでは難しいんだよ」


「それもそうですね。じゃあ、見た目は何とか整えてみましょう。むむむむむ……!」


 料理に含まれる水分を動かすイメージで料理の見た目を整えようとすると、見た目がみるみる写真に近付きおいしそうな見た目に変化した。


 おぉ、初めてやりましたが、やれば出来るものですね。

 さすがはうちです。


「よし、これで大丈夫そうですね」


「わぁ! おいしそうだね! カレーの良い(にお)いもするし、ちょっと食べてもいいかな?」


「おっと、つまみ食いは駄目(だめ)ですよ。まずは皆に食べてもらうんです。うち等の初料理なんですから」


「うーん、それもそうだね。それじゃあ、早く運んじゃおうよ!」


「そうですね。あ、ちょうどフィアもお風呂から出て来たみたいです。シルフェは空を呼んで来て下さい。配膳(はいぜん)はうちがやっておきますので」


「うん、そーする! そーらー! ご飯だよー!」


 そう叫びながら走っていくシルフェを見送りつつ、ご飯を食卓(しょくたく)へ運んでいく。

 うちにもちゃんと料理が作れました。雷人やフィアの称賛(しょうさん)の声が楽しみですね。


 フォレオはそんなことを考えながらニコニコ笑顔で料理を食卓へと運ぶのであった。


 *****


「雷人。雷人。起きなさいよ。ご飯の時間よ」


「ん? ……はっ! ご飯の当番俺だった! 待ってろ、今急いで作るから!」


「ふふふ、その必要はありません。うちとシルフェで作りましたから」


「私も作ったんだよ!」


 そう言われて見てみると、食卓には何やらおいしそうな見た目のドリアが並んでいた。

 立ち上る湯気(ゆげ)とカレーの(にお)いが食欲をそそる。

 そういえば、二人が作るという話を聞いたような気がするな。


「そういえばそうだったか。悪かったな。任せちゃって」


「いえいえ、大丈夫ですよ。うちも料理くらいは出来るので」


「うんうん、私も出来るので」


 そう言って、胸を張るシルフェとフォレオ。


 確かに、(うま)そうなカレードリアだ。

 料理が下手(へた)な可能性を危惧(きぐ)していたが、完全に取り越し苦労だったみたいだな。


「それじゃあ、冷める前に食べちゃおうよ。お腹も減って来たしさ」


「そうね。熱いうちが一番おいしいし、早く食べましょ」


「そうだな。それじゃ」


 そう言って椅子(いす)に座ると全員で手を合わせた。


「頂きます!」


「空は私が食べさせてあげるね!」


「あー、うん。そうだね。熱そうだから少し冷ましてくれると嬉しいかな」


「うん。ふー、ふー、はい、あーん!」


「あーん」


 もはやシルフェの行動に慣れ切っている空を横目にドリアを自分の口へと運ぶ。

 カレーの(かお)りが鼻孔(びこう)をくすぐり、その濃厚(のうこう)な味が舌一杯(したいっぱい)に……、舌一杯に……。


「おぇ……」


 (みょう)に甘く、とろみがあり、なぜか酸味(さんみ)もあり、泥臭(どろくさ)さとカレーのハーモニーが(かな)でられ、さらには何やらぬちゃっとした感覚と青臭(あおくさ)さが一緒になって襲い掛かって来た。


 そして、自身の名前を呼ぶ声をBGMに、意識は再び闇の中へと消えていった。

 危うく三途(さんず)の川を渡りかけた俺達はミューカスさんの元で目覚めた。

 はぁ、またもや(あき)れられてしまった……。


 それ以降、俺達はフォレオとシルフェには俺かフィア抜きで料理を作ることを禁じたのであった。


※使用食材イメージ

・小麦粉→片栗粉  ・チーズとバター→レアチーズとマーガリン

・ニンジン→牛蒡(ごぼう) ・牛乳→飲むヨーグルト ・塩→砂糖

・玉ねぎ→長ネギ ・鶏むね肉→生ハム


※注 作者は普段料理しない人間なので、どんな物が出来上がるかは分かりません。

料理の過程は勝手なイメージです。なので、絶対に真似(まね)はしないで下さい(笑)。

「面白い」「続きが気になる」と感じたら、

 下の ☆☆☆☆☆ から評価を頂きたいです!


 作者のモチベーションが上がるので、応援、ブクマ、感想などもお待ちしています!


 フォレオは努力することで大抵のことは出来るようになるのでなかなか分かりませんが、油断するとポンコツ感が表に出てしまいます。


 常に冷静でいるといいながら結構調子に乗り易いですし、普段は抑えられているものの感情もまぁまぁ豊かだったりします。


 きっちりかっちりし過ぎるよりも、ちょっと抜けてるくらいが可愛いですね。

 これがフォレオクオリティ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ