表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
SSC ホーリークレイドル 〜消滅エンドに抗う者達〜   作者: Prasis
フロラシオンデイズ 第五章~クレイドルガーディアンズ~
249/445

5-7 白衣の天使は毒より薬

 カナムには反応があったのに何もいないように見える。

 いや、おかしい。そこには何かがいるはずだ。


 カナムから伝わる気配(けはい)に集中する。

 むむむ、この感じからして……何やらぴょこんと何かが飛び出た細長いものが腰の辺りから伸びた人型……かな?


 とすれば、この細長いものは尻尾(しっぽ)か。

 飛び出てるのは……(とげ)? 針? そんな感じだ。


 服は形状からして……(そで)なしセーラー服か? 少し(たけ)が長くてスカートは確認出来ないが……まぁこの会社ならあり得そうだし、多分そんな感じだな。


 髪はふわっとした感じに両サイドの下の方で縛って(まと)めている。

 あとは頭から何かが飛び出て……ちょうちょみたいな感じの形だな。


 あぁ、リボンか! おぉ、分かってくるとちょっと楽しくなってくるな。

 後は何かを持っているみたいだが……プラカードかこれ? 何でこんな物を持っているんだ?


 何にしても集中すると結構細かく分かるもんだな。

 把握(はあく)にかなり時間が掛かっているから実戦では全く(やく)に立たないが、俺の能力も少しは進歩していると言えるだろう。


 まぁ、見えないからこの情報が合っているのかどうかは(さだ)かではないんだが。

 ……誰かが隠れてるだけで合ってるよな? 天音(あまね)さんの光の操作みたいな感じかな?


「……」


 何だろう。この感じ、多分向こうもこっちを見てるな。

 尻尾(しっぽ)とかリボンの位置でなんとなく分かる。じろじろ見過ぎたか?


 そんなことを考えていると、後ろから声がかかった。


「雷人、何をそんなところに突っ立っているのですか。早く入って下さい」


「あぁ、いや。あっちに人がいるっぽいんだが、姿が見えなくてな」


「姿が見えない? ゆ、幽霊(ゆうれい)だとか言うんじゃないですよね?」


 俺の言葉に露骨(ろこつ)に顔を青くするフォレオ。

 何だ? フォレオはそういうのが苦手なのか。


「意外だな。理論武装(りろんぶそう)幽霊(ゆうれい)なんているわけないって言いそうなのに」


「え……うちってそんなイメージなんですか? うぅ、幽霊(ゆうれい)なんていうのは大体スピリチアか化学現象だと相場(そうば)が決まっているのです。ごく一部、それでは説明出来ないことがあるだけなのですよ。それだってきっと誰かの見間違いです」


「そのスピリチアってのはなんなんだ?」


「宇宙は広いですから、肉体を持たない種族だっているんですよ。でも彼らとは普通にコミュニケーションが取れますし、理不尽(りふじん)(おそ)い掛かってきたりはしません」


 肉体を持たない種族? そんなのがいるのなら、なおさら幽霊(ゆうれい)(こわ)がる必要はないと思うのだが……。


 まぁ、人は理解出来ないものが怖いって言うからな。そういうものなんだろう。


「……ちなみにあれは俺のカナムで確認出来るから幽霊(ゆうれい)じゃないと思うぞ。何かプラカードを持ってこっちを見てるんだよ」


「プラカード? あぁ、なるほど。それなら心配いりません。全く驚かせないで下さい」


 そう言って勝手に納得すると医務室の中に向かっていくフォレオ。

 何だ? 知り合いだったのか?


「やっぱり社員だったのか? プラカードで分かるってことは、あれいつも持ってるのか?」


「……何やら気になってるみたいですが、あまり気にしない方がいいですよ。悪い人では決してありませんが、あの状態の彼女に気付いてしまうのはあまり得策(とくさく)とは言えません。うちはお(すす)めしませんよ」


 ……一体気付いてしまったら何があるというんだ?

 さらに問い()めようとしたその時、フォレオとは別の声が聞こえた。


「あら、あなた達また来たの? 無茶な訓練はお(すす)めしないわよ。命あっての物種(ものだね)なんだからね」


 声の方向を見ると白衣を着た藤色の長髪が特徴的な女性がいた。

 さらに目立つ特徴(とくちょう)として、女性の背中側からはいわゆるサソリのようなしっぽが(のぞ)いていた。


 彼女はホーリークレイドルの医務室を受け持っているアラカナム・ミューカスさんである。

 以前から何回かここのお世話になっているので、恩人(おんじん)と言っても差し(つか)えのない人だ。


「ミューカスには悪いのですが、師匠も(いそが)しいので多少の荒療治(あらりょうじ)には目を(つむ)って欲しいのですよ」


「はぁ、ノインといいエンジュといい。一日に何度も怪我人(けがにん)を作るのは止めて欲しいわ。それにしてもフォレオ、あなた大分口調(くちょう)がノインに似てきてるわよね。弟子(でし)は師匠に似るってやつなのかしら?」


「う、この口調(くちょう)はずっと聞いてると自然に移るんです。別に悪い口調だとは思いませんが」


「そうね。私からしたら微笑(ほほえ)ましい限りよ。えっと、確か今は皆で特訓中だったかしら? じゃあしばらくは大目(おおめ)に見るけど……くれぐれも体は大切にしなさいよ? 特に雷人君。あなたは自分の力でも怪我(けが)をするんだから、無茶(むちゃ)はしないこと」


 前回のバルザックとの戦いの後にも全員でお世話(せわ)になっているからな。

 今日なんてこれで五回目だし、流石(さすが)に名前と顔を(おぼ)えられてしまった。


 しかし、大技を使うとどうしても反動が来てしまう。

 それを無くすレベルにまで(きた)えるとなるとまだまだ難しいな。

 そんなことを考えつつも作り笑いを浮かべて返事をする。


「はは、善処(ぜんしょ)します」


「あ、これは守る気がないやつね? はぁ、可能な限りは直すけど、私の治療は万能(ばんのう)じゃないんだから。自分の命は自分で守ることを忘れちゃ駄目(だめ)よ? さ、それじゃあ準備出来たから、薬液(やくえき)の中に入りなさい。最速で治してあげるわ」


「よろしくお願いします」


「お願いします」


 そう言うと呼吸器をつけ、薬液が()まっているポッドの中に足を入れてそのまま寝転がる。


 するとみるみるうちに薬液の(かさ)が増していき、全身を包み込んだ。

 縦ではなく横向きだが、まぁ(ぼう)漫画に出てくるそれと同じような感じだ。


 人が寝れるサイズのポッドに薬液を満たしてそれに()かるだけ。

 もはや何回もやっているが今のところ何か異常があったりはしない。


 (はだ)がじんわりと暖かくなり力がだんだん抜けていく。

 そして、強烈(きょうれつ)な眠気が(おそ)ってきて俺の意識を()り取っていくのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ