表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
SSC ホーリークレイドル 〜消滅エンドに抗う者達〜   作者: Prasis
フロラシオンデイズ 第五章~クレイドルガーディアンズ~
248/445

5-6 疲れた体に特製レモネード

「ぜーっ、ぜーっ、ぜーっ、もう、無理……」


 無数の槍が突き立つ床を今にも倒れそうな千鳥足(ちどりあし)で歩く。


 そして、ベッドに倒れ込むかのように勢いよく地面に(たお)()した。

 そのままごろんと転がって天を(あお)ぎ大の字で呼吸を整えていると、そこに影が差した。


 残った気力を振り(しぼ)って目を開けると、こちらを(のぞ)き込む水色の少女の顔が見えた。


「はぁ、はぁ、ふぅ、お疲れ様です。どうです? 強くなれた気はしますか?」


「ぜーっ、この状態を、はぁ、見て、はいって言うと、はぁ、思うのか?」


「ふふっ、んー、達成感はありそうですよね」


 死にそうになっている俺を見下ろす汗だくの少女は楽しそうに笑う。

 こんな状態の俺を見て笑うなんて、フォレオは少しだけSが入ってるな。


 いや、待てよ。フォレオは俺よりも一段上のメニューをこなしてたみたいだからな。今も楽ではないはずだ。もしかして、Mも入っているのか?


「む、何か失礼なことを考えていませんか?」


「いや、そんなことは、ないが、わぷっ」


 俺の返答から何を感じ取ったのか。フォレオが作り出した水球が俺の顔めがけて()(そそ)いだ。


 あ、ちょっと冷たくて気持ちいい。


「むむ? 疲れてるだろうと思って特製の冷えたレモネードを持ってきたのですが、意外と元気ですか? もう一回行っとくですか?」


 ひょこひょこと両手にペットボトルを持って近付いてきたノインさんを見て、俺とフォレオはぶんぶんと首を勢い良く横に振った。


 もう一回などとんでもない。

 結局あの後、槍の雨付き全力ランニングを五回も行ったのだ。


 それも時間はどんどん増えていった。

 間に三十分の休憩(きゅうけい)(医務室の治療(ちりょう)ポッドに放り込まれていた)を(はさ)んで一時間から三時間まで三十分ずつ長くなっての五回だ。


 最初の時など一時間でも倒れて意識を失っていたのだから、立てないほどに疲れているとはいっても意識があるだけ今はマシだ。


「まぁ、何にしてもこれで基礎的な体力は付いたと言えるのではないですか? 雷人は疲れ切っているみたいですが、一応は三時間走り切りましたです。最後の方は疲れ切っていてもちゃんと槍を(かわ)していましたし、私からの課題はこれでクリアとするのですよ」


 そりゃあ、命が掛かっていれば誰でも頑張るというものだ。

 常に周囲にカナムを展開して、槍の飛来(ひらい)を感知した瞬間に回避(かいひ)行動をとる。

 反射的な回避(かいひ)が身に付いたというのは確かに成長なのだろうが、スパルタが過ぎると思う。


 ようやく息が整い(わず)かながらに回復した俺はフォレオの手を借りて座り、ノインさんからレモネードを受け取ると口に含んだ。


 ()っぱさが疲れた体に染みるな。


「ありがとうございました。でも、もう少し手心(てごころ)を加えて欲しかったです」


「雷人はうちよりも大分(だいぶ)温情(おんじょう)をもらってたと思いますよ。最後の方なんてまともに走れてなかったのに、槍を(かわ)せてたのはどうしてだと思っているんですか?」


 またもや何を言っているんだとばかりに(あき)れた顔をされる。

 いや確かにそれはそうなんだろうが、(ゆず)って欲しかったのはそこの難易度じゃない。


「何にしても、これで私からの基礎訓練は終わりなのです。もう一回医務室で回復して明日に(そな)えるといいのですよ」


「そうさせてもらいます。それじゃあ、失礼します」


師匠(ししょう)、お疲れ様です」


 ノインさんに挨拶(あいさつ)をした俺はフォレオに肩を()りながら医務室を目指す。

 そんな中でふと気になったことを聞いてみた。


「そういえば、フォレオはずっとノインさんの事を師匠って言ってたよな? てっきり今回の件があるからかと思ってたんだが、多分違うんだよな?」


「あぁ、そうですね。師匠はもっと前からうちの師匠ですよ。そういえば雷人にはほとんど見せたことがありませんでしたか。師匠はうちの薙刀(なぎなた)の師匠なんです」


 薙刀(なぎなた)……そういえばフォレオと戦った時の最後に薙刀(なぎなた)を取り出していたような。なんかうろ覚えだが、多分そのはずだ。


「なるほどな。ノインさんから教わった薙刀捌(なぎなたさば)きがフォレオの切り札ってわけか」


「切り札かと言われると何とも言い(がた)いですが、まぁ追い詰められた時の頼みの(つな)ではありますね。うちの防御の(かなめ)、最後の(とりで)ってやつです」


 防御の(かなめ)……か。

 フォレオの戦闘イメージといえば、やはり銃を用いた中遠距離戦だ。


 狙撃銃と水弾による正確な長距離狙撃。

 両手拳銃等による弾幕(だんまく)と水の(むち)による中距離戦闘。


 いずれも強力だが、近距離にまで接近してしまえばそこまでの脅威(きょうい)ではなくなる。なるほど、それを(おぎな)うための薙刀術(なぎなたじゅつ)か。


 ……いや正直(しょうじき)薙刀(なぎなた)(ふところ)(もぐ)られてしまえば扱い(づら)い武器だと思うのだが、ここまで自信があるのだ。まさか弱いなどという事はないだろう。


 もっとも、前回は俺が瞬閃雷果(しゅんせんらいか)を使った所為(せい)で、その真価(しんか)を確認することもなく力技で戦闘を終わらせてしまったわけだが……。


 そんなことを考えていると、急にフォレオが足を止めた。

 思考に意識を()いていた俺はすぐに止まれず、フォレオの頭を押すようにして(おお)(かぶ)さってしまう。


「おわっ! ちょ、急に止まるなよ」


「何を言ってるんですか。ほら、医務室に着きましたよ。いつまでも寄りかかってないで早く体勢(たいせい)を直してください」


「あ、そうか。悪い」


「全く、(すき)(さら)し過ぎなんですよ」


 フォレオはそう言いながら俺を突き起こすと医務室の扉を開けて中に入って行ってしまう。


 (すき)? そりゃあここは安全地帯みたいなものなんだから警戒(けいかい)なんて……。


 いや、何もないとは言えないか。

 頭を(よぎ)るレジーナの前方不注意突撃(止まらないよー!)やエンジュさんの飛び込みセーフ。


 (たし)かに安全地帯とは言い(がた)いかもしれない。一応(いちおう)カナムを()いておくか。

 そう思い周囲にカナムを散布(さんぷ)するとさっそく近くに何かの反応があり、自然とそちらに目を向ける。


「……あれ?」


 目を向けたのだが……そこには何もいなかった。

「面白い」「続きが気になる」と感じたら、

 下の ☆☆☆☆☆ から評価を頂きたいです!


 作者のモチベーションが上がるので、応援、ブクマ、感想などもお待ちしています!


 あなたがこんなことをするなんて、明日は槍でも降るのかしら?


 作中ではこんな感じで使う想定で書きましたが、実際には雪が降るとかの方が多いでしょうか?

 実際に使う事はなかなかありませんが、こういった創作物ではちょこちょこ見かける言い回しですね。


 しかし、もし槍が降ってきたら作者は確実に死ぬ自信があります。

 多少の手心はあれ、何時間も躱し続けるだなんて、我ながらとんでもない訓練だなぁと思います。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ