表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
SSC ホーリークレイドル 〜消滅エンドに抗う者達〜   作者: Prasis
フロラシオンデイズ 第五章~クレイドルガーディアンズ~
247/445

5-5 今日の天気は晴れ時々槍の雨

「こほん。少しトラブルはありましたが、気を取り直して訓練を始めるのですよ」


 ようやく落ち着きを取り戻したノインさんの前に俺とフォレオが座る。

 とりあえず今日から一日ずつそれぞれS級社員の元をローテして回り、基礎的な訓練を受けることになった。


 その後、今回参加のS級社員全員と実戦形式な訓練を行い、それを元にそれぞれ最も必要だと思われる課題を決めて、克服(こくふく)を目指すのだそうだ。


 そして一日目。

 俺はフォレオとともにノインさんの元で基礎的な訓練を受けることになった。


 今朝(けさ)の事があるのでフォレオと一緒なのは若干(じゃっかん)気まずいが、そんなことを言っている場合じゃないからな。真剣に訓練を受けよう。そう意気込(いきご)んでノインさんに(たず)ねる。


「まずは何をするんですか?」


「基礎的と言うくらいですから、(おそ)らく走る(たぐい)のものだと思いますよ」


 俺達の言葉を聞いたノインさんはゆっくりと(うなず)いた。

 走るのか。少し地味(じみ)だと思ってしまうが体力作りは大切だし、ランニングはなんだかんだで体作りにはもってこいだからな。


 そんなことを考えているとノインさんが口を開いた。


「二人にはこれから、()ってくる武器を(かわ)しながら部屋の中を全力で走り回ってもらうのですよ」


 ふむふむ、武器が()る中を全力ではし……。


「え?」


「分かりましたです。師匠(ししょう)!」


「いい返事なのです。それでは早速(さっそく)やっていくのですよ」


「え?」


 あれ? 疑問を持ってるのは俺だけか? 俺がおかしいのか?

 あ、もしかして何かを聞き間違(まちが)えたかな。


 なるほどなるほど、そうだよな。

 今回は仮想訓練ってわけでもないのにそんな危険な訓練をするわけないもんな。


 そう考えながら前を歩くフォレオに付いて行き、見様見真似(みようみまね)でクラウチングスタートの構えをとる。


「それでは始めるのですよ。まずは一時間なのです。よーい、スタート!」


 ノインさんの掛け声と同時に走り出す。

 この訓練室は空間拡張とかいう技術のおかげで外からの見た目のわりには馬鹿みたいに広いが、それでもせいぜい四百メートル四方(しほう)といったところだ。


(ゆえ)にぐるぐると回ることになるのだが……。


「おわっ!?」


 走り出した直後、突然後ろに響いた轟音(ごうおん)に思わず視線を後ろに向ける。

 すると、さっきまでいたスタート位置に無数の(やり)()(そそ)いでいるのが見えた。


 その槍の雨はズドドドド! と恐ろしい音を響かせながらみるみるうちにこちらへと(せま)ってくる。


「な、なんだよ、あれ!」


「さっき武器が()ってくるのを(かわ)しながら走ると言っていたじゃないですか。もしや、聞いていなかったのですか?」


 驚いた様子も無く、フォレオは何を言っているんだとばかりにさらっと言った。

 こういう反応をされると自分が間違ってる気になるのは何でだろうな?


 あ、あれか? (おど)かしてるだけみたいな?

 ちょっとだけ冷静な思考(しこう)が戻って来た。


 あれだな。

 槍の雨を見ると、あれが頭を(よぎ)るな。


 普段の行動からするとズレた行動をした人に、明日は槍でも降るんじゃない? ……的な冗談(じょうだん)を言うやつ。


 実際にこの目で見てみると、槍が雨の様に降ってくるのって笑えないよな?

 って、おわぁ! 足に(かす)った!


 これはもはや茶化(ちゃか)してる場合じゃない!

 本気でヤバいやつだこれ!


「いや! フォレオは平然(へいぜん)とし過ぎだろ!? 突然こんな修業(しゅぎょう)が始まるなんて冗談(じょうだん)かと思うだろ!?」


「師匠はやると言ったらやるのです。加減(かげん)はしてくれるはずですが、手を抜いていると死にますよ?」


「死ぬって! 訓練なのに死ぬって!」


「そうなりたくなければ全力で走るんですよ。そうじゃないと訓練になりませんし、そのために師匠(ししょう)はこんなことをしているのですから」


 デッドラインを設定して、一定以上に遅く走らないようにするってか?

 (むち)にも限度ってものが……ひっ! (やり)穂先(ほさき)(ほほ)(かす)めた!?


「今! (いま)(かす)ったぞ! 槍の雨はまだ後ろの方なのに!」


「師匠は降ってくる武器を(かわ)すと言ったのです。それなら(ねら)われるのも当たり前というものですよ」


「フォレオ! どうも余裕(よゆう)がありそうなのです! バンバン行くですよ!」


「うげ……雷人、うちは死にたくないので先に行きます。ご武運(ぶうん)を!」


 そう言ってスピードを上げるフォレオとその周囲に突き()さる槍の雨。

 その衝撃(しょうげき)に強風が吹き荒れ(ほほ)()でる。


 まずい、これは油断(ゆだん)すると本気で死ぬ!

 くそ! やるしかない!


「おおおおおおおおぉぉ!!」


 気合(きあい)(さけ)びをあげると飛んでくる槍の数が増えた。

 どうやら、これまでは初めてだからなのか手加減があったようだ。


 そんな温情(おんじょう)も消え去るほどの命の恐怖に、俺は死に物(ぐる)いでステップを混ぜつつ走るのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ