表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
SSC ホーリークレイドル 〜消滅エンドに抗う者達〜   作者: Prasis
フロラシオンデイズ 第四章~スクールフェスティバル~
242/445

4-59 舞台の裏で集いしは

「あはは、種まきっていうのもなんだかんだで楽しいねぇ」


 豪華(ごうか)な料理が載った円形のテーブルを囲んで座る七人の影、その内の一人が楽しそうに笑う。


 それを見て(あき)れたようにはてなポーズをとる男。

 それは藤色(ふじいろ)で短めの髪の落ち着いた雰囲気(ふんいき)の青年だった。

 その青年の背後では非常に特徴的なサソリのような尻尾が揺れていた。


「何と言うか、随分(ずいぶん)面倒臭(めんどうくさ)い関わり方をしているよね。わざわざ火種(ひだね)を見つけては誘導(ゆうどう)してるなんて、僕みたいに自分の手が掛かった者に問題を起こさせたほうが(らく)じゃない?」


 男の言葉にベールを(かぶ)って聖女のような恰好(かっこう)をした少女が一瞬で背後に回り込み、男の頭に銃を突きつける。


「パルマ、あなたはもう少し物分かりがいい人だと思っていましたが、もしやリリアと同類ですか?」


 それでも、さほど動じた様子もなくパルマと呼ばれた男は両手を上げるだけで飄々(ひょうひょう)と答える。


「おぉ、怖い怖い。ナクスィアは本当に見た目とのギャップが(すご)いねぇ。それ、やっぱりただのコスプレなんでしょ?」


「こういう恰好(かっこう)をしていると相手からの心象(しんしょう)がよくなりますから、それに隠れ(みの)にもなります。要するに、ただの仕事着です」


「ははは、台無(だいな)しだねぇ。ところでスフォル? こっちはまだ掛かりそうだけど、一応は順調に進んでるよ。本音を言えば、このままただ研究を続けていたいところなんだけど、君との契約(けいやく)は重要だからね。タイミングを見計らって声を掛けてくれれば、ちゃんと働くよ」


「そう? パルマは仕事が早いね。まぁ、しばらくはゆっくり研究しててよ。出番はまだ先になると思うからね。ちなみに、他の二人の方はどうなってるのかな?」


 スフォルが視線を向けると二人のうちの一人、幾何学模様(きかがくもよう)の輪っかを頭の上に浮かばせた黒髪の少年がにやりと笑った。


「あぁ、問題ねぇよ。火は(くずぶ)らせてるからな。いつでも始められるぜ。けど、分かってるんだろうな? 約束は守らねぇとその首がどうなっても知らねぇぜ」


「ふふ、そんな顔をしても怖くないよ」


「あぁ!? てめぇ、ふざけてんのか!」


 怒った黒髪の少年が立ち上がった瞬間、銃声が響く。

 額に青筋(あおすじ)を浮かべた少年の目線が銃声が聞こえた方向に向けられた。


「……本当に、馬鹿ばかりで困ってしまいます。スフォル様への態度がなっていません。立場を(わきま)えなさい」


「……ぶっ殺す! なっ!」


 椅子(いす)派手(はで)に倒しながらナクスィアに飛び掛かる少年。

 しかし、その(なか)ばで少年は二人の少女に(つか)まり地面に組み伏せられた。


「こいつら、竜神族(ドラゴニュート)か! どこから出やがった!」


「抵抗は無駄」


「大人しくして下さい」


 それぞれ白銀と金色の髪をした二人の少女。

 その頭には角が生えていて、翼と尻尾(しっぽ)もあった。


 しかし、竜人族(ドラグナイト)とは異なり、その大半は人間のような見た目をしていた。


「くそっ、てめーの仕業(しわざ)だな! オーディン!」


 少年は二人の竜神族(ドラゴニュート)の少女に取り押さえられたまま、自身を見下ろす白銀の髪で眼帯を着けた男を(にら)み付けた。


「騒がしくしたのだ。当然の措置(そち)だろう? それにしても原初の天使族(イジェルタ)と聞いていたのだがな。まさかフギンとムニンの拘束(こうそく)()けないとは。それに短気が過ぎる。まるで子供だなルシフェルよ。その勇名は名ばかりなのか?」


「……分かったよ。見せてやろうじゃねぇか。俺様の力をな!」


「この力は!」


「お、押さえられません!」


「おらああああああぁぁ!!」


「あうっ!」


「きゃっ!」


 勢いよく起き上がったルシフェルにフギンとムニンが弾き飛ばされる。

 そして、そのままオーディンに飛び掛かろうとしたところでルシフェルはその動きを止めた。


「ぐ、ぎぎ、体が動かねぇ……!」


「そこまでだよ。これ以上はせっかくナクスィアが作った料理が台無しになりそうだからね。僕は寛大(かんだい)だけど、それにも限度があるよ」


「ぐぎ、だあああ! 分かったよ! 分かったから止めろ!」


「よし、それじゃあ大人しくね」


「……くそっ」


 拘束(こうそく)を解かれたスフォルを一瞥(いちべつ)すると不満そうにしながらもルシフェルは椅子(いす)にドカッと腰かけた。


「それじゃあ最後に、オーディンの方はどうかな?」


「あぁ、こちらはまだしばらく掛かりそうだ。順番は最後にしてもらえるだろうか?」


「そっかそっか、パルマとルシフェルは順調みたいだし多分大丈夫だよ」


「はっ、(えら)そうにしといて仕事は出来ねぇんだな」


「助かる。配慮に感謝しよう」


「無視すんじゃねぇ!」


 ルシフェルはオーディンを挑発(ちょうはつ)するが、オーディンはまるで相手にしていない。その態度にルシフェルは苛立(いらだ)っているようだが、さっきの今なので飛び掛かりはしないみたいだった。


「さて、それはそれとして、今回の仕込みがもうすぐクライマックスだよ。これを面白くするために、ある程度は僕の方からも人員を()こうと思うんだけど、立候補者はいるかな?」


「はいはーい! 何よ。ようやくなわけ? ずーっと待ってたんだから、これは誰にも(ゆず)らないわ!」


「私は出た方がいいのかしら?」


「リリアに任せるなんて不安の一言です。私も行かせて頂きます」


 (だる)そうにして(だま)っていたのが一転、前のめりになる蝙蝠(こうもり)の獣人の女性。そして、デザートのプリンをぱくつきながら一応といった感じで(たず)ねる少女に、当然といった表情の聖女風の少女。


「僕はパスかなぁ。っていうか、僕は戦闘は不得手(ふえて)だしねぇ」


「私はまだ準備がある。遠慮(えんりょ)しておこう」


「はっ、必要以上に働いてやる義理はねぇな。どうしてもやらせたいんだったら命令しやがれ」


 一方、藤色の青年は面倒臭(めんどうくさ)そうに手をひらひらと振り、眼帯の男は粛々(しゅくしゅく)と答えた。そして、黒髪の少年は敵意むき出しの目で拒絶(きょぜつ)した。


 それらを見渡した黒い少年は(なや)む様子もなく言った。


「あー、トゥーナはそろそろ仕事してもらうからこれはパスね。じゃあ、リリアとナクスィアにお願いしようかな。作戦の実行自体は二週間くらい先らしいけど、もっと前の段階で向こうに送るからね。調整とかは自分達で頑張って、面白くなるのを期待してるよ」


「はい。この命に代えてもやり()げます」


「はいはい。面白くなるかは相手次第だけど、久しぶりに暴れさせてもらうとするわ」


「うんうん。ナクスィアは後のこともあるから死なないように、リリアは相手を殺さない程度にね。それじゃあ、今回は解散(かいさん)で」


 スフォルの言葉で各々(おのおの)が席を離れて歩いていく。

 そんな中、おいしそうな湯気(ゆげ)を上げる肉を(かじ)り、飲み込んだ少年は笑った。


「まだまだ、面白くしないとね。これは、ゲームなんだから」

 どうも、Prasisです。

 SSC ホーリークレイドル ‐第四章~スクールパーティー

 これにて終了です。


 「面白い」「続きが気になる」と感じたら、

 下の ☆☆☆☆☆ から評価を頂きたいです!


 作者のモチベーションが上がるので、応援、ブクマ、感想などもお待ちしています!


 さて、第四章はいかがだったでしょうか?


 前半は椚祭(くぬぎさい)を中心としたバトルのない話でした。

 まぁ、対決と言う意味ではバトルもあったわけですが、面白いと思ってもらえていれば幸いです。


 後半のセルビス、バルザックの話。

 ちょっと地の文がうるさい話になってしまいましたね。

 読みづらかった方、私の力量不足です。すみません。


 とはいえ、今回の章は書きたいと思っていたことが満載の章となりました。

 これまであやふやだった。雷人の戦う理由が明確となり、恋をはっきりと自覚したのは大きな一歩です。


 ついでに、ようやく少年が雷人と接触しました。

 彼は一体何者なのか。

 少年の陣営もちょっとだけ顔出し出来ましたね。

 設定を考えていると楽しくなってきます。


 さて、続く第五章のサブタイトルは ~クレイドルガーディアンズ~


 実力不足を実感した雷人たちの修業回になります。

 これまであまり出番のなかったS級社員達が登場しますので、乞うご期待!

 日常描写も幾つか入れていきますので、これまでとは少し違った雰囲気になるかも?


 さて、それでは今回はこれで筆を置かせて頂きます。

 今回も長々と失礼しました。


 さて、申し訳ないのですが第五章に入る前にしばらく休載を(はさ)みたいと思います。


 ここまでは大丈夫なはずだったのですが、作者の体調不良やその他にも色々とありまして、執筆スケジュールが大幅に遅れてしまいました。


 五章の執筆は終盤に差し掛かってますので、なるべく早く投稿再開出来るように頑張ります。

 励みになるので、これからも応援して頂けると嬉しいです。


 それと、最近体調崩す人が増えて来てますので、皆様もお気をつけ下さいね。


 それでは、これからも 

 【 SSC ホーリークレイドル 〜消滅エンドに抗う者達〜 】

 をどうぞよろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ