表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
SSC ホーリークレイドル 〜消滅エンドに抗う者達〜   作者: Prasis
フロラシオンデイズ 第四章~スクールフェスティバル~
237/445

4-54 フォレオの切り札

 体勢(たいせい)(くず)すように受け流したというのに、そこから流れるようにして放たれた裏拳(うらけん)


 最初から(ねら)っていなければ出来ることではないです!

 まさか、本命(ほんめい)はあの奥義(おうぎ)ではなくこの裏拳(うらけん)ですか!?


波動終(はどうつい)!」


「ウォータープリズン!」


 瞬間、爆発的(ばくはつてき)に大きくなった水球(すいきゅう)裏拳(うらけん)がぶつかる。

 水球は内側から弾け飛び、その衝撃(しょうげき)にフォレオの体勢(たいせい)(くず)れる。それを見て、今度はセルビスが()みを浮かべた。


「まさか()拳法(けんぽう)奥義(おうぎ)を防ぐとは、見事である。だが、ここまでだ!」


 裏拳(うらけん)を打ち終わり、開いた体勢のままに繰り出される掌打(しょうだ)

 流石(さすが)にここまでは想定外だったのか、とても洗練(せんれん)された動きではない。


 だが、それでも必殺の威力(いりょく)()めた一撃が、もはや(かわ)すことも出来ないフォレオに(せま)る。しかし、この状況でもフォレオは笑っていた。


「ふふ、()りましたよ」


「な!?」


 一度は霧散(むさん)した水が瞬時に再び集まり、セルビスの顔全体を(おお)う。


 驚いたセルビスの動きが(にぶ)り、放たれた掌打(しょうだ)薙刀(なぎなた)によって地面に(みちび)かれ、そのエネルギーを中規模(ちゅうきぼ)のクレーターへと変えた。


 その衝撃(しょうげき)には驚かされるが、水の制御(せいぎょ)(おこた)らない。

 驚いたセルビスの口が少し開いたその瞬間に、一気に水を体内へと流し込む。


「ごぼっ! がぼっ! ぼっ!!」


 瞬間、セルビスの口元(くちもと)()ぜた。

 これまでのような波動ではない。炎が、水を蒸発(じょうはつ)させる。


「あ、危なかったであるな。だが、所詮(しょせん)は水。我は竜人族(ドラグナイト)である。バルザックのような能力はなくとも、炎を()くことは出来るのでな」


 勝ち(ほこ)ったような顔でこちらを見るセルビスに対して、フォレオは不敵(ふてき)()みを浮かべた。それを不思議そうにセルビスが見つめる。


「……何がおかしい?」


「何って、うちの切り札を防いだ気になっていることですよ。うちの切り札は、正確にはこの薙刀術(なぎなたじゅつ)の事ではありません」


「何を……」


 突然言葉を止めたセルビスが(のど)に手を当てる。

 驚愕(きょうがく)の表情で口をパクパクとさせる。


 (しゃべ)ることが出来ないセルビスが言いたいことを読み取ったフォレオは親切にも笑顔で説明した。


「あなたの炎で確かに水は無くなったように見えますが、蒸発(じょうはつ)しても消えたわけじゃありません。水蒸気はそこにあります。そして、異星人であろうとトカゲであろうと、生物である以上はあなたも空気を吸わないことには生きられません。知っていますか? 水は生物が生きるのに必要ですが、水は生物を簡単に殺しもするんですよ」


「……!」


 無理に炎を()こうとしたのか、セルビスの口元(くちもと)が光る。

 しかし、それを見てもフォレオが(あわ)てることはない。


「あなた程の実力者の体内に水を入れるには、接近して緻密(ちみつ)制御(せいぎょ)をする必要がありましたから苦労(くろう)はしましたが。入ってしまえばこっちのものなのですよ。さて、それでは終幕(しゅうまく)としましょうか」


「……!?」


「うちの仲間を危険に(さら)した(むく)い、しかと受けるのですよ」


 次の瞬間、突如(とつじょ)として全身が(ふく)れあがったセルビスは、そのまま意識を失い(くず)れ落ちるように(たお)れ込んだ。


 フォレオは倒れたセルビスに油断(ゆだん)なく近付くと、その腕を後ろに回して手錠(てじょう)を掛けた。


 あの波動とかいうのは能力ではないとか言っていましたが、発生の大本(おおもと)が能力と同じであれば、これでもうこいつは戦うことが出来ないはずです。


 もし出来るのならばこいつを拘束(こうそく)する手段はありません。その時は……。


「ふぅ、相性のいい相手でよかったです。ふふ、うちもなかなか捨てたものではないですね」


 ようやく一息(ひといき)()いたフォレオは倒れているフィアや瓦礫(がれき)に埋もれているらしきシルフェの元へと覚束(おぼつか)ない足取りでゆらゆらと向かうのであった。

強敵、セルビスとの戦いが遂に決着しました!


一撃当てるだけで体内から攻撃して敵を倒してしまう上に、武器からも波動を伝播させて動きを阻害してくる強敵でした(武器を持ってないので描写をする機会はありませんでしたが……)。


フォレオは武器を水で覆うことで波動の伝播(でんぱ)を防ぎ、徹底的に避け続けたことで何とか対処していますが、本人の言うように相性が良かっただけです。


もし一撃もらっていればフォレオと言えど負けは必定(ひつじょう)でしたね。

いやぁ、強かった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ