表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
SSC ホーリークレイドル 〜消滅エンドに抗う者達〜   作者: Prasis
フロラシオンデイズ 第四章~スクールフェスティバル~
197/445

4-14 おち、おちつ、けるわけないのですよ!?

「ワン、ツー、スリー、フォー!」


 掛け声と共に剱持(けんもち)さんがバチを打ち鳴らし、突如(とつじょ)として重厚(じゅうこう)な音が響いた。


「……っ!」


「これ、は……」


 ただの学生が弾いているとは思えない重みのある音。

 イントロの部分だけでもそのレベルの高さが理解出来た。


 風人と隼人がギター、御岳(みたけ)さんと五郭(ごかく)さんがベースを弾いていて、その息が合っているからというのもあるとは思うが、この重厚感(じゅうこうかん)はただ人数が多いから出せるものだとは思えない。


 まさか、これが会長の調律(ちょうりつ)の力なのか?

 そう思って見ると、会長は一番後ろで何やらDJのような事をしていた。


 くそ、何もしてないようで一番仕事をしているのが地味(じみ)に腹立つ。


「———♪ ——♪ ———♪」


 歌は風人と隼人が歌っているみたいだが、これまた上手い。

 曲はロックの名曲で、確か先月の月間売上ランキングで一位を取っていた曲だ。


 歌手の声が特徴的で非常にカッコいい曲なのだが、それに負けないくらい上手い。

 二人のハモリ方も絶妙(ぜつみょう)文句(もんく)の付け所がないくらいだ。


 俺は歌とかに詳しい人間ではないので細かい事は分からないが、それでも、その歌は素晴らしいと言い切ることが出来た。


 曲が終わり、風人と隼人が腕を上に()げた時、俺達は無意識に拍手(はくしゅ)をしていた。

 文句(もんく)の付けようがない、プロ顔負けのパフォーマンスだった。


 自分達がただの観客なら問題はなかった。

 しかしあれは、あの歌を披露(ひろう)したあいつらは、俺達のライバルなのだ。

 その事実が俺の心を()め付けた。


「わぁ、凄い凄い! 良い曲だったね!」


「歌についてはよく分かりませんが、仕事に出来るレベルであろう事は分かりました! 凄いです!」


「ふふふ、会長が(まと)めているんですから、当然です」


 無邪気(むじゃき)()めるシルフェと唯。

 そして、()まし顔の天音さん。


 それに対して雷人、空、フィア、フォレオの四人は手を叩きながらも顔を引き()らせていた。


 そんな中、隼人がステージから飛び降りてこちらへ()け寄って来た。

 こっちの心情を読み取られないように(あわ)ててポーカーフェイスを作る。


「どうだったよ。なかなか(すご)いだろ? 一週間もかけずにここまでのレベルにするのは苦労したぜ」


「あ、あぁ、そうだな。プロって言っても誰も疑わないレベルじゃないか?」


「お! そこまで言ってくれる? それは(うれ)しいな。それじゃリハーサルも出来たし、今日のところは俺達はもう引き上げるわ。本番はそっちのパフォーマンスも期待してるぜ。いい勝負にしような!」


 そう言って()って行く隼人達に手を振り、姿が見えなくなった所で俺達は顔を突き合わせた。


「おいおいおいおい! どうするよ!? あいつら完全にプロレベルだったぞ! これじゃ勝負どころか、俺達ただの(さら)し者だぞ!?」


「そ、そうね。学生だからって完全に()めてたわ。まさか、ここまでレベルが高いなんて……。今のままじゃ私達は完全にそこらの学生レベルよ。アレンジどころか完コピですらないんだもの。これは……ステージに合う、合わないなんて言ってる場合じゃなかったわね……」


「そうはいっても、もう二日もないんだよ!? 今から死ぬ気で練習したってあのレベルにはとてもじゃないけどならないって!」


「お、落ち着きましょう。そう、落ち着くのです。おち、おちつ、けるわけないのですよ!?」


「フォレオ! (こわ)れるんじゃない! しっかり気を(たも)て!」


 俺達が(あわ)てていると、状況がよく分からないといった感じでシルフェ達が遠巻(とおま)きにこちらの様子を見ていた。


「あれ、何してるの? 楽しい事かな?」


「どうでしょう? あまり楽しそうには見えませんが……」


「勝てない事など元から分かっていた事ですのに、今更(いまさら)(あわ)てても意味はないですよ?」


「いや! 今の状況を理解しなさいよ!」


 フィアの悲痛(ひつう)(さけ)びで何やらまずいようだと(さと)ったのか、おずおずと近付いて来た三人……と言っても天音さんは分かっていたみたいだが、に事情を説明した。


 すると、シルフェが不思議そうに首を(かし)げた。


「つまり、私達のパフォーマンス……があの人達のよりもすっごい下手(へた)ってこと?」


「ざっくり言うとそういう事でしょうね。感心するばかりで自分達のレベルとの乖離(かいり)にまでは気が回っていませんでした。すみません」


「そう、そういうわけだからさ。どうするのかを至急(しきゅう)考えないといけないわけだ。このままじゃ俺達全員、全校生徒の前で(わら)いものだぞ」


「さすがに(わら)いものにはならないと思うけど、あれと比較(ひかく)されるのは勘弁(かんべん)してもらいたいわね……」


「ふーん、でも、それならやっぱり練習するしかないんじゃないの?」


 シルフェの言葉は無難(ぶなん)ではあっても最良(さいりょう)ではない。

 これだけの実力差を()の当たりにすると、どうしたって()け石に水なのだ。


「そうは言ってもな。残り時間からして、マシにはなってもあのレベルには到底(とうてい)ならないぞ」


「うーん、やっぱり突飛(とっぴ)(さく)と言うか、プラスになるような工夫(くふう)が必要だよね」


 空の言葉に俺達は全員で頭を悩ませるのだった。

「面白い」「続きが気になる」と感じたら、

 下の ☆☆☆☆☆ から評価を頂きたいです!


 作者のモチベーションが上がるので、応援、ブクマ、感想などもお待ちしています!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ