表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
SSC ホーリークレイドル 〜消滅エンドに抗う者達〜   作者: Prasis
フロラシオンデイズ 第三章~ナンバーズウォー~
132/445

3-25 剱持祭1

 最悪だ。口の中に土が入った。

 そして、体が思ったように動かない。


 身体強化をしている以上、俺の力は常人(じょうじん)のそれとは比べ物にもならないはずなのだが、一体どれほどの力をかけているのか。

 その答えを示すかのように周りの地面が若干(へこ)んでいた。


「雷人! 大丈夫!?」


「いや……やばい。こいつ……(すご)く、強いぞ」


 俺が全力で身体強化を使い、何とか身を起こすと剱持(けんもち)さんは目を真ん丸にした。

 相当自分の力に自信があったのだろう。まぁ、これだけの力があれば無理もないが……。


 俺が起き上がったのを見て意味がないと思ったのか、掛かっていた重圧が消える。

 そこに会長の声が響いた。


「当然だね。彼女はナンバーズの女子生徒第一位。剱持祭(けんもちまつり)君だ。ありふれた念動力(ねんどうりょく)という力で彼女がその座に君臨(くんりん)しているのは単にその出力の高さ(ゆえ)だよ。……ちょっと思った以上にやばそうだけどね」


「だから言ったんですよ会長。男の一位も連れて来ましょうって。あれ、俺達に止められますかね?」


「ちょっ! 隼人、不穏(ふおん)なこと言わないでよ!」


「……しかし、実際にあの方を止めるのは難しそうですよ? 他にも二人いますし……早く追いかけないといけないのですが」


 見るともう天衣(あまい)さんと天音(あまね)さんの姿は見えなかった。

 この状況で剱持(けんもち)さん達を無視して追いかけるのはさすがに難しい。

 どうにかあの三人を引き付けなければどうする事も出来ない。


「なんにしても彼女達を止めないことには追いかけることさえ出来そうにないな。よし、じゃあ俺は、緑髪の子の相手をさせてもらおう」


「ちょっ! 勝手に!」


 そう言った次の瞬間には隼人は走り出していた。

 それを見て指名(しめい)されていた緑髪の少女が身構(みがま)える。


「じょ、上等です! 受けてたちますとも! 祭ちゃん、心ちゃん。あの男の人は私に任せて下さい!」


「……それじゃあ、私はあっちの銀髪の子。ほら、こっちだよ」


 そう言うと緑髪のゴーグルをした少女と白い長髪でワンピースを着た少女がそれぞれ動き出す。

 隼人はゴーグル少女を追いかけていくが、一方で空は動く気配が無い。


「……空、呼ばれてたぞ?」


「え、でも、わざわざ(さそ)いに乗らなくても良くない? 相手の思うつぼって感じがするし」


 空が少し(ほほ)を引き()らせて言う。

 ダメだとは言わないが、一人で戦うのが嫌だと顔に出ている。

 すると会長がその肩を叩いた。


「まぁまぁ、空君。祭君が強いのは分かっているだろう? この状況で心君を一緒に相手するのは得策(とくさく)とは言い(がた)いよね。つまり、最善の(さく)は残りの二人を早く無力化して全員で(まつり)君の相手をする事だよ。そういうわけで、僕も付いて行こうじゃないか。雷人君、唯君、その間は彼女の相手を頼んだよ」


「は? ちょっ、会長!?」


 何だかんだで一方的に会長が空を押して、心と呼ばれた少女を追いかけていく。

 こうしてこの場には雷人と唯、そして剱持(けんもち)さんの三人だけが残された。


 割とグダグダとやっていた自覚はあるのだが、それを見る剱持さんには動く気配が微塵(みじん)も無い。ただ腕を組んでこっちの様子をじっと見ているだけだ。


「……随分(すいぶん)と落ち着いてるんだな」


「いや、(あせ)るべきなのはあんた達でしょ? こっちは時間さえ(かせ)げればそれでいいのよ」


 その言葉は正論(せいろん)過ぎてぐうの音も出ない。

 とはいえ、会長の作戦通りならこっちも皆が戻って来るまで耐え切る必要がある。


 ……ちゃんと戻って来るよな?


 まぁ、何にしても迂闊(うかつ)に動いて俺達がやられてしまえば、彼女は仲間の助けに行ってしまうだろう。

 相手にその気がないのなら早急に動く必要はないのか?


 どうやら彼女も言葉の通り、特に動こうとする気配もないのでとりあえず観察してみる。


 剱持(けんもち)さんの髪は綺麗(きれい)な金髪で両サイドの二房(ふたふさ)にのみ赤のメッシュが入れられている。

 長く伸びた後ろの髪はヘアゴムで一本に(まと)められていて、何というかカッコいい印象だ。


 一方でその身長は低めで、恐らく百四十後半くらいだろうか?

 着ている服がブカブカで(すそ)から指しか出ていないのも(あい)まって非常に可愛らしい。


 ぱっと見の印象は可愛らしい女の子が少しぐれました。と言った感じだ。

 しかし、話し方やその(ひとみ)は落ち着いていて大人びた印象があるから、どっちかと言えばカッコよさの方が出ているかもしれない。


 見た目はそんな感じだが、体が小さくても能力者の実力とは関係ないのは言うまでもない。油断しないように気を付けないとな。


 ……って俺は何を考えているんだ。どうやら観察したところで俺には有益(ゆうえき)な情報を探せそうにないので、早々(そうそう)(あきら)めて(かたわ)らの唯に耳打ちする。


「どうするべきだと思う?」


「……そうですね。こっちが動かなければ動く様子も無さそうですが……このままでは無駄に時間を消費してしまうだけです。それだったら戦闘をして少しでも情報を集めておいた方が良いと思います」


「だよな……。よし、やるか」


 そう言うと俺は一歩前に踏み出した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ