表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
SSC ホーリークレイドル 〜消滅エンドに抗う者達〜   作者: Prasis
フロラシオンデイズ 第三章~ナンバーズウォー~
118/445

3-11 ラブレター

 放課後、家に帰るために靴箱(くつばこ)を開けた時にその事件は起こった。


「ん? 何だこれ……って、これはまさか!」


 なんと! げた箱から手紙のような封筒が出て来たのだ。

 これはまさか、(うわさ)に聞くラブレター!? 本当に実在したのか!?


 通信機器が発達した現代、こんな物は空想上の産物(さんぶつ)だとばかり思っていた。

 これまで自分は当然として、周りにだってラブレターを(もら)っている者を見た事は無い。


 いや待て、まだこれがラブレターと決まったわけではないだろう。

 焦るなよ俺、確かに封筒には雷人君へと書いてあるので俺(あて)の手紙なのは間違いない。


 しかし、内容は分からないじゃないか。

 そう思い後ろにひっくり返すと、封筒の口の部分がハートのシールで()められていた。それを見た瞬間、俺は流れるような動作でポケットに封筒を突っ込んだ。


 これあれじゃん。完全にラブレターじゃん。

 一体全体どうするのん!? 頭の中をLoveの文字が飛び()っているぞ。


 ――っと、待て待て、とりあえず落ち着こう。

 そう思い深呼吸をしていると後ろから声がかけられた。


「ん? そんな所に突っ立って、何かあったの?」


「雷人君、どうかしたんですか?」


 正直、心臓が止まるかと思うくらいにびっくりした。

 あからさまに挙動不審(ふしん)になっている俺を見て、空と唯が不思議そうな顔で俺の顔を見つめてくる。


 正直、想定外の事態に頭の冷静さが欠けている。

 とりあえず何か誤魔化(ごまか)さなくては。


「いいいいや、何でもない。うん、会長から突然の呼び出しがあってびっくりしただけだからさ!」


「会長が? また、不良の撃退(げきたい)とかかな?」


「うーん、今は雷人君には不良なんかよりもよっぽど凶悪(きょうあく)な敵がいるんですから、そっちに(そな)えた方が良いんじゃないですか? 生徒会にも高位(こうい)の能力者はいるはずですし、不良くらいなら生徒会だけでもどうにでもなると思います」


 唯が空の言葉に反応して真面目に分析を始めた。

 まずい、このままではすぐに嘘がバレてしまうし、バレれば(うそ)を吐いた理由を聞かれるのは必至(ひっし)だ。


 ここは無理やりにでも押し通すしかない!


「いや、よく分からないけど急ぎらしいからさ。とりあえず話を聞いて来るよ。じゃ、二人は先に帰ってて!」


「あ、ちょっと、雷人!」


 俺はそう言って空の制止を振り切って走り出し、校舎(こうしゃ)の中へと戻った。

 そのまま階段を上り、この時間はあまり人がいないはずの屋上へと向かう。


 (はや)る気持ちを押さえて最上階にある扉を開いて屋上に出る。

 すると、落下防止のための(さく)に手を置いて遠くを(なが)めている一人の女子生徒がいた。


 着ている服は制服で改造がされていない所を見るに、どうやら真面目な生徒のようだ。(多くの生徒は制服を着ないか、何かしらアレンジを加えて個性を出している)


 髪は腰程まである桃色のロングで両サイドの髪を筒状の布で(しば)っている。

 さわさわと吹く風に揺れる髪を手で押さえている姿は漫画やドラマにでも出てきそうな定番のシーンを連想(れんそう)させた。


 辺りを見回してみるが他には生徒はいないらしい。

 手紙をここで開けるべきかどうか迷っていると、何やら女子生徒がこちらに近付いて来た。


「こんにちは」


「……こんにちは」


 話しかけてくるとは思わなかったので道を(ゆず)ろうとしていたのだが、目が合ったまま彼女は立ち止まっている。

 正直動揺(どうよう)しているので良い言葉が出て来ない。とりあえず何も言わないのもおかしいので挨拶(あいさつ)を返す。


 わざわざ話しかけてくるなんて一体誰だろうか?

 同じクラスにこんな子はいなかったと思ったが、俺が不思議そうな顔をしていると女子生徒は続けた。


「あなた……成神雷人君ですの? 確かナンバーズの」


「え? あぁ、そうだけど。俺に何か用か?」


「用……と言う程でもないのですけど、ナンバーズの方と話す機会はあまりありませんし、ちょっと聞いてみたいことがあったんですの」


 ナンバーズ……能力発達度の定期測定における上位者の事だ。年に一回掲示(けいじ)されていたりするので、一応名前だけなら誰が知っていてもおかしくはない。


 同じクラスでもなければ、容姿(ようし)とセットで知っている者がどれだけいるかは分からないが、どうやらこの子は俺の事を知っていたようだ。


 口調も丁寧だし、声色も落ち着いている。

 生徒会長よりもよっぽど生徒会長らしい子だな。

 やっぱり最初の印象は間違っていなかったようだ。


「聞きたいこと? 答えられる事なら答えてもいいけど」


 俺がそう答えると、その子は柔らかい表情で笑って見せる。

 先程から態度が硬いのでギャップで余計に可愛らしく見えた。

 しっかりしていそうだし、処世術(しょせいじゅつ)なのかもしれないけどな。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ