表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
AKANE  作者: 木と蜜柑
第1章  サンタシ編
2/63

第1章 1話  碧い男

 公募の為、小説全体のあちこちを修正しました。

 お話を読んで少しでも楽しんで貰えたら嬉しいです☆


  

 

 ひどく寝苦しい夜だった。

 嫌な夢をみた。

 狭苦しい箱の中に閉じ込められている圧迫感。早く解放されたいのに、なぜか身体がピクリとも動かない。暗闇の中でなんとか声を出そうとするも、それさえも適わない。苦しさで喘ぎそうになるその瞬間、ふっと身体が浮き上がるような気がした。

 いや、これは夢ではない、実際に浮き上がっているのだ。

「ん・・・」

 重い目をなんとかこじ開けると、薄暗闇の中で自分が誰かに抱えられている格好になっていることに気付いた。

「え・・・? ちょっ!」

 慌てて身じろぎして身体を突き放そうともがくが、ほとんど効果は見られない。先程、なかなか寝付けなかった朱音は、数時間ベッドの上で寝返りをうってばかりいたが、確かに一刻程前に浅い眠りに落ちたばかりだった。なのに、今はこうして見知らぬ者に抱きかかえられている。これは誘拐か何かの事件に巻き込まれた以外に考えようがないではないか。

「起こしてしまいましたか・・・」

 すぐ上から降ってきたのは、意外にも落ち着いた男の声。

「なにすんの!? はなしてってば!」

 抱えられた手足をバタつかせるが、男の腕に力が加えられてそれも呆気なく封じられてしまう。

「ご無礼とは承知でお迎えにあがりました。今ここでお放しすることはできません。時間に限りがありますので」

 月明かりで男の顔がうっすらと浮かび上がる。吸い込まれそうな冷たい碧い瞳。息を呑む程の美しい顔立ちは、見慣れた大和の顔立ちではなかった。瞳と同じ碧い髪は長く、一つに結わえられている。全てにおいて整いすぎている男の表情は、“冷たい”という言葉が適切な表現のようにも思える。

「あ、あなた、誰・・・?」

  瞬きをするのも忘れて、大きく目を見開いた朱音はかろうじてその言葉を発することができた。

「私は魔王陛下の側近、アザエルです」

 男の言葉の意味が理解できずに、咄嗟にまだ自分が夢の中にいるのではないかと、朱音は首を捻った。

「魔王陛下・・・?」

 気がついてみると、ここは屋外。月の光が妙に明るいのはそのせいだったのだ。

「えっ、ここどこ!?」

 これが夢でなければ、朱音は謎の外人に自宅から抱きかかえられたまま外に出て来てしまっているということになる。しかも、男が今歩いているのはどこかもわからない山の中。

 さやさやという葉の音やどこかで梟が鳴く声がする。ジーという虫の声はますます周囲の静けさを際立たせていた。

「時空の扉です。考えていていた以上にあなたを見つけ出すのに時間がかかってしまいました。扉の向こうでは既に追手が迫っています」

 身動きがとれない体勢の中、朱音は無理矢理首を起こすと、視界に入ってきた信じられない光景に絶句した。

 

 山の奥のほんの少し開けた場所に、暗闇の中ぽっかりと口を開ける金色の光。穴の大きさは人が一人腰を屈めてならなんとか収まる程のものだ。

 しかし、光は今尚縮み続けていて、あと数分もすれば人さえ入り込めない程になってしまうだろう。

「ま、待って待って! 時空の扉って?」

 嫌な予感がして朱音はもう一度この腕から逃れようと身動ぎして声を張り上げるが、

「申し訳ありませんが、今はゆっくり話している時間はありません」

というアザエルの厳しい言葉に制され、朱音の言葉は掻き消される。

 腕の中で暴れる朱音の身体を一際強く抱き締めると、無言のまま光の中へと足を進めていく。

「放して! 一体わたしが何したっていうの?」

 光の中に吸い込まれる瞬間、朱音の声が山の頂上に木霊した。


 この時の朱音はまだ、自分を待ち受ける数奇な運命を知る由も無かった。








評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ