おばけのぬいぐるみと最後の夢
まよい森のなかにある、小さな泉のほとり。ある日、コトリはそこで、くたくたになったぬいぐるみを見つけました。
それは、ほこりまみれで、片方の目がとれてしまっていて、腕のぬい目も少しだけほつれていました。
「かわいそうに。だれかにすてられちゃったのかな」
コトリがそっとひろいあげると、ぬいぐるみの中から、かすかに声がしました。
「……ねえ、きみ、まだゆめを見られる?」
コトリはびっくりして、ぬいぐるみを見つめました。
すると、そのぬいぐるみは、ふうっと息をするように動き、ゆっくりと目をひらきさました。
ぬいぐるみがまばたきをすると、中からすきとおるような小さなおばけが出てきました。
「ぼく、ずっと、だれかのぬいぐるみだったんだ。夜になると、ゆめのなかでいっしょにあそんだ。こわいゆめからまもったり、ひみつをきいたり。でも、その子は、おとなになって……ぼくを、わすれちゃった」
おばけは、すこし照れたように笑いました。
「だからね、さいごに、もういちどだけゆめを見たいんだ。だれかと、ほんとうの、やさしいゆめを」
コトリはうなずいて、小さな手をにぎりました。
「いっしょに ねむろう。わたし、いっしょに ゆめを見てあげる」
その夜、コトリとぬいぐるみのおばけは、まよい森の中で、そっと目をとじました。
ゆめのなかで、ふたりは草のうえをころがりながら笑い、綿あめのような雲をつかまえて空をとび、きらきら光る池で、ぴかぴかのお星さまをすくいました。
「きみのゆめ、たのしいね」
「うん。たのしいことがだいすきだから」
ぬいぐるみのおばけは、コトリのほっぺにふわっとふれて、ささやくように言いました。
「ありがとう。きみのおかげで、ぼく、さいごのゆめを見られたよ。……これで、もう大丈夫」
そのとき、ぬいぐるみの体がふわっと光って、やわらかい風にまじって、空へとのぼっていきました。
まるで、もとの綿にかえっていくみたいに。
朝になって、コトリが目をさますと、となりに置いてあったぬいぐるみは、きれいにぬいなおされて、ふっくらとやわらかくなっていました。
ボタンの目はぴかぴかで、腕もぴんとして、まるで「ありがとう」と言っているようでした。
そのあとも、ぬいぐるみはコトリのベッドのそばに置かれていました。
もういっしょにゆめを見ることはないけれど、夜になるとコトリはぬいぐるみにも布団をかけてあげます。
「今日もたのしいゆめを見られますように」