表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
去勢された未来  作者: かなえる
9/17

追伸;調和

今の自分を大事にするということは

自分の価値観や感情を大事にするということではなく

今の自分や周りやこの世界を大事にして、

調和して生きていくことらしい。

覚醒した風月は、

今日、病院とおさらばする決意をして

病院にやってきたのである。


風月 「先生、もう私は大丈夫だから、もう来なくていい?」


先生 「それは君が決めることだけど。」

先生 「でも、まだ本当に大丈夫か、わからないので 来月も来てくれる?」


風月 「ぷぷぷ・・・」


先生 「どうしたの?」


風月 「ごめんなさい、ちょっとおかしくなって」


先生 「何か、おかしいこといいました?」


風月 「私がいなくなると 寂しいんでしょ?」


先生 「寂しいかもしれないけど。」


風月 「ずっと 私を薬漬けにして 病院に通わせたいんでしょ?」


先生 「やっぱり、まだあなたは、大丈夫ではないようですね!」


・・・


風月 「どうして? 私はもう空想と現実の違いは自覚しているし」


先生 「それは、もう大丈夫だけど」



風月 「なら、どうして?」


先生 「あなたは、まだ 今の自分を大事にできていません」


風月 「大事にしています」


先生 「でもさっき、人を馬鹿にして笑ったり、人を侮辱することを言ったでしょ」


風月 「ごめんなさい。それは謝るけど・・・」


先生 「今を大事にする人は、そういうことは言いません」


風月 「そうなんですか?」


先生 「はい、そうです。」




どうやら、まだ私は、自分では大丈夫だと思っていても

この世界を めちゃくちゃにしたい という衝動が 時々 こみ上げてきて

自分をだめにしているらしい。



先生 「仏教では、空の心を持った人は、すべてのものが同じに見えるらしい」


風月 「それが どうかしましたか?」


先生 「つまり、あなたの記憶や経験が、今の価値観をつくっているということ」


先生 「その価値観を 無くせば、 すべてのものが、同じに見えるということ」


先生 「この机も あなたの好きな人も 同じくらいの 価値観に見えるということ」


風月 「すごいですね」


先生 「普通の人には、そういうマザーテレサのような人の心を持つことまでは、求めないけど」


先生 「あなたの過去の記憶や亡くなった人への思いは、大事にすべきだけど」


先生 「今のあなた自身や 周りの人や 今の世界も 大事にできるようにならないと」


先生 「自分や周りを 不幸にしてしまうから」


風月 「はい、わかりました」


先生 「悪いことしたら、罰せられないといけないけど。」


先生 「そうじゃないと、悪いことしたもの勝ちになるから」


先生 「でも必要もないことで、自分を罰したり、他人を傷つけるのは、よくないことだから」


風月 「ハイ、とてもよくわかりました」


先生 「もう一度、言うよ」


先生 「あなたの記憶や価値観や 亡くなった人への思いは大事にすべきだけど」


先生 「今のあなたや 周りとの人間関係や この世界も 大事にしないといけないよ」


風月 「はい、大事にします」



風月は、ようやくわかった。

そういう気がした。


自分を大事にするということは、

自分の記憶や感情や 大事な人への思いを大事にすることだけでなく


今も大事にして、自分の感情よりも 周りがうまくいくようなことを優先して

この今の世界を大事にすることが


本当に 今の自分、これからの自分を大事にすることなんだと

風月は、先生に 教えられたのだった。



先生 「また、来月、来てください」


風月 「ありがとうございました。 また来ます」



風月は、自分で自分は大丈夫だと思っていたけど。

まだ、立ち直れていないようである。



自分を大事にして

周りも大事にして

この世界を大事にできるように 風月は、努力することを心に誓うのであった。

最後まで、読んでいただいてありがとうございます。


ユーチューブに「去勢された未来」というタイトルの動画もつくりまして。

でも

アクセスがとても少ないので

真剣に一度はアクセスしてほしいです。

お願いします。


この世界の多くの人が

亡くなった人への思いや 自分の価値観を大事にするだけでなく

今を大事にして

世界中の人が 仲良くなれたら。


この世界は、もっと平和になると思います。


デス経済 という小説も書いているので

そちらも 読んでもらえるとうれしいです。



いまだに プライバシー侵害されて

嫌がっているのに やめようとしないやつらがいる。

しかも

テレビ局もグルで。


一番えらい政治家の奥さんまで

僕の私生活から盗まれたプライバシー情報を得て、

外国の大統領夫人をおもてなししていた可能性さえある

 ( しらべられないので

   しらをきられたら終わりなので 可能性とかいているけど


   番組でかつおだしが ほっとして 頭にもいいみたいなことが

   話題になったのは

   僕が私生活で、かつをだしやめんつゆが 頭によくて ほっとすると

   わかったすぐあとなので

    タイミング的にも 偶然ではありえないとおもう。


  もちろん、昔から かつおだしとかあるし

  その情報自体は、無料で教えてあげていいようなものだけど


  それ以外にも

  有益な情報を テレビ局やプライバシー侵害犯罪者どもは

   盗んで

   スポーツ選手を強化したり、

   細胞の発明に役立てたりして

  しかも

   その考えを 他人が考えたみたいにして


  一円も対価を払わないどころか


  いまだに プライバシー侵害してやめないのは 事実である。



こんなことが許されていいわけがないし


政治家まで

憲法変えたり

法律変えたりして

国家のためなら、プライバシー侵害しても許されるみたいなことを

正当化しようとしている 可能性さえある。



本当に

これを見た人は

多くの人に教えて、プライバシー侵害するようなことを

やめさせて

二度とできないようにしてほしいです。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ