表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/31

6. こんなはずでは……

 

❈❈❈❈


 ~♪


「───ピアノの音がする……」


 ジュリエッタの命令でお茶を淹れる準備をしていたところ、ピアノの音が聞こえて来た。

 おそらく弾いているのはジュリエッタ。

 というか他に居ない。


(……すごいタイミングね)


 今から三ヶ月前。

 ジュリエッタの身代わりとして、この離宮でレジナルド殿下のお世話係として働くきっかけになったとも言えるピアノ。

 今、まさにちょうどその時のことを思い出していた所に、ピアノの音を聞くなんて。

 なんていうタイミングだろう……


 私はお茶カップを並べながらそっと目を伏せた。


(きっと“ジュリエッタ”が殿下に頼まれて弾いているのね──……)


「……」


 ───チクリと胸が痛む。


(ついこの間まで、あそこに居たのは“私”だったのに……)


 ……なんて、考えてはダメ!

 ブンブンと頭を横に振る。

 “身代わり”のお役目は終わったのだと、何度自分に言い聞かせてもこの離宮にいる限りはどうしてもあの三ヶ月の日々を思い出してしまう。


「でも……これからもこんな日がずっと続くのよね」


 殿下に手術を受けさせることに成功し、身代わりの役目を終えてジュリエッタと交代した私、リネットはてっきりこのままメイウェザー子爵家に戻るのだとばかり思っていた。

 しかし……

 術後の殿下が包帯を取ることになった日の前日。

 ジュリエッタと交代するために、私は少しだけ時間を貰ってメイウェザー子爵家に戻った。

 そして、私はこのまま子爵家に残り、本物のジュリエッタだけが離宮に戻れば無事に交代は完了。


 そうなるはずだったのに。



『は? このまま私と交代してリネットは子爵家に残るですって? 嫌だわ。何を言っているの?』

『……?』


 意味が分からないという表情をした私に向かってジュリエッタは妖しくニタリと微笑んだ。


『実はお父様がね? お願いしてくれていたのよ』

『……?』

『ふふふふふ、そうよ! ジュリエッタが寂しそうだから家から一人、()()()()使用人を連れて来て、ジュリエッタ専用の侍女として雇ってもいいですか? って』

『!?』


 ジュリエッタは最高に嬉しそうな顔でそう口にした。

 私はまさか……と思った。


(それって、つまりジュリエッタは私、リネットを───)


『だからね、リネット。あなたは子爵家に戻るのではなくて、この私……未来の王子妃となるジュリエッタの専属侍女としてこれから王宮で働くのよ』

『……!』

『ああ……もちろん、そっくりな顔が二人も存在するわけにはいかないから、リネットには昔と同じように眼鏡の装着と髪色もまた染めてもらうわよ』


 そう言ってジュリエッタは今となっては懐かしい、あの分厚い眼鏡を投げて渡して来た。


『そうそう。それから私たちの似ている“声”の問題もあるでしょう? だからリネット。あなたは病気で“喋れない”ことにするから』

『……!?』

『は? なぁに、その顔。リネットは黙っているの得意だから何も問題ないでしょう?』


 眉をひそめた私に向かってジュリエッタは再びニタリと微笑んだ。


『……っ』


 頭がクラっとした。

 ジュリエッタの身代わりの役目を終えたはずなのに子爵家には戻るのではなく、以前の格好でジュリエッタの専属侍女として王宮で働く?

 しかも、口がきけない?


 ジュリエッタは愉快そうに笑う。


『ふふふふふ。三ヶ月間お疲れ様だったわね、リネット。これからは“本物の私”が殿下のお相手をするから、リネットは、私のそばでずーーーーっと見守っていてね?』

『!』


 当然、私に拒否権は無かった。



 こうして、リネットに戻ったはずの私は未だにこの離宮にいる。


 今の私はジュリエッタの専属侍女のリネット。

 殿下が目に光を取り戻してから数日経ったけれど、クリフさんを始めとして誰も入れ替わりに気付いている様子はない。

 ──そう。

 もちろん、レジナルド殿下も。


「気付かれてはいけない……だから、これで良かったはずなのに。なんでこんなに胸が痛いの?」


 私はチクチク痛む自分の胸を押さえた。


───


(やっぱり……)


 お茶を運んで行くと、思った通りジュリエッタがピアノを弾いていた。

 その傍らに居るのはもちろん、レジナルド殿下。


 ───そうだな。目が見えるようになったら、ピアノを弾いている姿も見て見たいな。


 手術を受けることに前向きになった殿下はそう言っていた。

 だから早速、ジュリエッタにお願いしたのかもしれない。


「───あら? リネット。ご苦労様」

「……」


 私は運んで来たお茶をテーブルに置いて殿下とジュリエッタにゆっくり頭を下げる。


「今ね、殿下のためにピアノを弾いていたのよ。聞こえていた?」

「……」


 私が頷くとジュリエッタは満足そうに微笑んだ。


「ふふ、リネットも今は色々慣れなくて大変だと思うけど、これからも()()()()()よろしくね!」

「……」


 私はもう一度静かに頭を下げる。


(……ん?)


 何だか妙な視線を感じる? と思って顔を上げると、レジナルド殿下が無言でじっと私を見ていた。


「……っ」


 私は息を呑む。


(ダメだわ。包帯を巻かれていた顔に慣れすぎていたから素顔を直視出来ない)


 殿下の素顔に胸がドキッとしてしまい、慌ててもう一度頭を下げてその視線からは思いっきり目を逸らす。

 表情を隠せるこの分厚い眼鏡があって良かったと初めて思った。


「……彼女が君の?」


 殿下がジュリエッタに問いかける。


「ええ、お願いしていた私の専属侍女ですわ。名をリネットと言います」

「……確か口が」

「そうですわ。なので失礼な侍女だと叱らないであげてくださいませね?」


 ジュリエッタの言葉に殿下は、そうか……とだけ呟いた。

 再び視線を感じたけれど、私は顔を上げることは出来なかった。



 その後、私は二人分のお茶をセットだけしてそのまま部屋を出る。

 

(泣きそうになっていてもバレないなんて。この分厚い眼鏡……本当に便利ね)


 思わず苦笑してしまう。

 ───二人の姿を見ても何とも思わなくなるくらいには、一日も早く慣れなくちゃ。

 そう思って早く部屋から離れようと歩き続けた。



 そのまま仕事に戻ることにして、ふと窓から空を見上げた。

 ──あの日も私の気分とは反対にこんな感じのいい天気だったなと思い出す

 そう。

 あの何故か、レジナルド殿下のお世話係採用の通知が届いた日────




❈❈❈❈




 ジュリエッタの盛り盛りプロフィールのせいで、私は殿下の前でピアノを披露した。

 そこで、この試験のようなものは終わりとなり帰ることになった。


(あの反応はいったいなんだったの?)


 メイウェザー子爵家に戻る馬車の中で先程のピアノ演奏について振り返っていた。

 ──なんて酷い演奏なんだ! 馬鹿にしているのか!

 そう罵倒される覚悟で弾いたのに、弾き終えた後の殿下とクリフさんは放心した様子で私を見ているだけだった。



『……あの? 終わりましたけど』

『……』

『ハッ……し、失礼しました。メイウェザー子爵令嬢、ありがとう、ございました……えっと、殿下からは何か……あります、か?』

『……い、いや……ありがとう……』


(──何この反応?)


 とにかく二人の反応がおかしかったので、やっぱり酷い演奏だったと思われていることだけは理解した。

 そして、その後は何だかギクシャクした変な空気を抱えたまま終了。




「……あの変な反応は気になったけれど、これで不合格は間違いなしよ!」


 許可なく勝手に触れたあげく頭を撫でてしまい、盛り盛りの嘘だらけのスーパープロフィールを提出し、書かれた内容が本当かと確かめてみれば案の定、下手くそなピアノを披露。


 ───どこをどう振り返っても受かる要素なんてどこにもない!!

 だから、私が“ジュリエッタ”になるのはこれっきりよ───


 そう満足して戻った数日後。


 何故か王宮から届いた手紙には、

 レジナルド殿下の世話係として、ジュリエッタ・メイウェザー子爵令嬢を採用したい。

 と書かれていた。


(────は?)


 私は目を疑った。


「はっはっは! ただの厄介者としか思っていなかったが……まさか本当にやってくれるとはな」


 叔父が鼻高々にふんぞり返って笑う。


「夢みたい……厄介者(リネット)でもたまには役に立つこともあるのね?」


 ジュリエッタが喜びで全身を震わせている。


「いいえ。リネットなんておまけよ。あのプロフィールだけでジュリエッタの素晴らしさが伝わっていたのよ! さすが私の娘だわ!」

「お母様……!」

「そうだな! 私の娘は最高だ!」


 手紙を読んではしゃぎ喜び合う三人。

 そんな三人を見ながら私はひたすら困惑していた。


(なんで? どうして? どう考えても落ちる要素しかなかったでしょう!?)


 しかし、これが私によるジュリエッタの本格的な“身代わり”生活が確定した瞬間だった。


 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ