03
母が生きている。
それは、奇跡みたいで――でもちょっと違う気もした。
「いづつ、今日の夕飯、何がいい?」
母は、いつもみたいに笑っていた。
けれど私は知っている。これは、いつも道りの「いつも」じゃない。
図書室の奥――私が勝手に《記憶の書架》と呼んでいる棚の、本の一冊。
昨日、母の死が書かれていたページが、真っ白になっていた。
運命が、書き換えられた?
そんなの、あるわけない。……でも、私はもう一度生きている。
ありえないことは、すでに起きているのだ。
「お父さん、今日遅いの?」
朝食のとき、何気なく聞いた。
「うん、最近忙しいみたい。帰りも遅くなるって」
母は笑って答えたけれど――私は昨夜、二人が言い争う声を聞いていた。
「このままじゃ、家が壊れる」
「いづつのこと、ちゃんと見てあげてよ」
「俺だって、精一杯やってる!」
あの声が、まだ耳に残っている。
子供のふりをしているけど、心は二十八歳。
でも、何も言えない。何もできない。
翌朝、私はまた図書室に行った。
先生には「お腹が痛い」と言って、保健室を抜け出した。
《記憶の書架》の前に立つ。
白いままのページ。
でも、隣のページに、見覚えのない文字が浮かんでいた。
――美空 梢 享年三十六歳。
やっぱり、死ぬんだ……。
けれど、日付が違う。昨日でも、明日でもない。
そこには、「未定」とだけ書かれていた。
私は、その文字にそっと触れた。
指先が、ひんやりと冷たくなった。
「いづつちゃん?」
振り返ると、吉川先生が立っていた。
「その棚、あまり触らない方がいいよ。古い本だから、カビっぽいの」
私はうなずいて、本を閉じた。
帰り道。
母が迎えに来てくれていた。
コンビニの袋の中には、私の好きなプリン。
「今日はね、ちょっと疲れちゃって。夕飯、簡単にしちゃおうね」
母の笑顔が、少しだけ弱って見えた。
家に帰って、プリンを食べながら考えた。
運命は、変わったのか。
それとも、ただ遅れているだけなのか。
夜、父が帰ってきた。母と何か話して、すぐ部屋にこもった。
私は、母の隣でテレビを見ながら、そっと手を握った。
「どうしたの?」
「ううん、なんでもない」
母の手は少し冷たかった。
でも、まだ生きている。
それだけで、今日という日が、少しだけ救われた気がした。
その夜、夢を見た。
《記憶の書架》の白いページが、真っ赤に染まっていく夢だった。




