表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
集団転移にあった商社マン ネットスキルでスローライフしたいです!  作者: 七転び早起き
夏希の腕試し編 ートバルの街ー
112/171

幕間 ルルの初めてのお使い

いつも読んで頂きありがとうございます。


ブクマ、いいね!、評価★5頂けたら嬉しいです。


私の養分なので執筆速度が上がります。


今は養分不足してます……



 わたちは、くまたんのルルたんたい。


(熊族のルル3才ね)


 わたち、かあたんが、おねーしたからいくの。


(お母さんにお使い頼まれたのね)


 どこに? …………わたち、わかんないの


「かあたん、どこでもどあ?」


(その言葉はダメ。小説的にギリ危ないの)


「ふふ、ネネおばさんのお家に行ってお塩を貰って来てね。ルルだけで大丈夫?」


「うん!まかてて、かあたん」


「じゃあ、お願いね」


「はーい。いててしまーす」


(どこか痛いの?大丈夫?)


 ルルは母親に作ってもらったお気に入りの「くまたんリュック」を背負ってお出掛けだ。


 ルルの家からネネの家までは、ルルの足ならば15分ほどの距離になる。


 ルルは嬉しいのかスキップでクルクルと回りながら進んでいる。(到着は朝になるね)


「おつかえ、おつかえ、うれちーな、わたちーは

 ひーとりで、だーじーぶー、ふんふん」


 ルルは嬉しすぎて歌いながら進む。


「そーだ、なつちにーたんのうた、うたたねー」


(夏希に教えてもらった歌ね。それと寝てはダメ)


「あるーひ、もりーのなた、くまたーんが、

 てーやった、はなちーが、もりーにーまーくー、

 くまたーんが、てーやったー」


(……モリーの鉈で手をやっちゃったの?鼻血も出て森に撒き散らしてるみたいだけど…)


「あっ!あこそのきーに、ヘビーな、ピーピーがあぶなーい、たつけないと!」


(あそこね。ヘビが雛鳥を襲ってるから助けるのね)


「それっ!」


「シュパッ!」「ズシュッ!」


 ルルがポケットから右手で鉛筆サイズの鉄の棒を出し、そのまま華麗なフォームで素早く放つ。ヘビはその棒手裏剣で頭を貫かれ木に縫い付けられた。


「もう、だーじーぶだよ。ピーピーちん」


 実はネネがルルの才能を見抜いて1才から棒手裏剣を教えていたのだ。今では村一番の投擲幼女だ。


 ルルはネネの家に着いた。


「ネネおばたーん、きーたーよー!」


 ドアが開いてネネが出てきた。


「ルル1人か?凄いじゃないか。エライぞ」


 ネネはルルの頭を撫でながら誉めている。


「うん!わたち、かんばつだー」


(干上がってカラカラになっちゃうね)


「それで、何かあったのか?」


「あのね、かあたんが、おしろが、もえるだって」


 ネネはルルの言葉を解析する。


(お城が燃える?判らんな。うーん………塩か!)


「ああ、塩が要るんだな。ちょっと待ってな」


 ネネは台所から塩を持ってきてルルが背負っているリュックに入れてあげる。


「よし、リュックに塩を入れといたからな。気を付けて帰れよ。ほら、ご褒美の飴ちゃんだ」


「ネネおばたん、ありあと」


 ルルは嬉しそうに貰った飴をポケットに入れた。


「またねー」


「ああ、気を付けてな」


 こうしてルルの初めてのお使いは成功した。


 帰り道?森の熊さんの二番を歌いながら帰ったよ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ