表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/5

Epilogue

本番当日、開場前の楽屋は騒がしい。

先程ゲネプロを終え皆の気持ちは最高潮に高まっている。

舞音(まお)もまたそんな皆を見ながら興奮が止まらなかった。

少し気持ちを落ち着けようと裏口から会場の外に出る。


自分たちが作ったショーがオーディエンスに受け入れられるかは分からない。

正解のないショーの形に不安が無いわけじゃないが舞音(まお)にはどこか成功するという自信があった。


外の空気を吸いながら銀河鉄道の表側に回れば既に多くの人が列を作っていた。

緊張か武者震(むしゃぶる)いか分からないが少しばかり手が震えている。

見覚えのある顔を見つけて舞音はその人物に近づいた。


「お久しぶりです。」


いつかのカフェの女性だ。

舞音(まお)に気付くと明るい笑顔を向けてくれる。


「あら、あの時の。夢を掴んだのね。」


若い子が夢を叶える瞬間を見るのは何度見ても良いものね〜、と女性は一人盛り上がって人の列に消えて行った。

その近くに親友と美来(みく)がいるのも見えた。



銀河鉄道が開場して間もなく1ベルが鳴る頃には席はほぼ満席となった。

仲間たちは既に袖で待機している。

街道(かいどう)も道具の最終チェックを怠らなかった。


舞音(まお)は袖の隙間からホールを見渡して驚いた。

なんと客席の一番前にセイカとアズマとミナミがいるのだ。

そして、その少し後ろには電車で出会った陽気なパフォーマンス集団も来ている。


「もう始まりますよ!」


後ろから呼ばれて意識が戻る。

皆に向き直るとすごく良い表情をしていた。

円陣を組めば街道(かいどう)にポンと背中を押される。


「行ってこい!私達みんなで銀河鉄道に一発あげるぞ!」


おーーー!!


叫び声と同時に2ベルが鳴り響く。

さあ、私達のショーの幕開けだ。


星の数ほどある照明が皆を照らし、飛び散る汗がキラキラ輝く。

ドキドキハラハラ、笑って泣いて皆の輝きがステージの上で一つになる。


歓声と拍手がいつまでも止まらなかった。

舞音(まお)はステージの横から会場が一体になった達成感を噛みしめている。

銀河鉄道で皆で作ったショーをするという夢が遂に叶ったのだ。



全てのショーが終わってから、パフォーマンスをしていた皆と客送りにロビーに出る。

真っ先に駆け寄ってきたのは美来(みく)だった。


「お姉ちゃん!」


美来(みく)ちゃん。見にきてくれてありがとうね。」


「このショーお姉ちゃんが考えたんだよね!すごく凄かった!」


小さな体で足りない語彙力でなんとか興奮を伝えようとする姿が愛らしくて思わず頬が緩んだ。

でも、と続ける美来(みく)舞音(まお)はしゃがみ込んでどうしたの?と尋ねる。


美来(みく)、お姉ちゃんも出ると思ってた。ずっとずっと楽しみにしてたから、だから次はお姉ちゃんが踊る所見たいなぁ。」


舞音(まお)は声が出なかった。

無邪気な笑顔で去ってく美来(みく)に呆然と手を振ることしか出来なかった。



銀河鉄道でパフォーマンスをする。

今日のパフォーマンスは誰の夢?皆の夢だ。舞音(まお)の夢ではない。

舞音(まお)はまだ何者にもなっていないのだ。


確かに演出を考えたりショーを作るのには携わった。

しかし、ただそれだけである。

自分がパフォーマーにならなければ意味は無いのだ。



「無事成功して良かったですね。」


汗を流しながら街道(かいどう)が寄ってきた。


「そうですね。でも、ここからがスタートです。新しい夢ができました。」



銀河鉄道に乗り続ける切符は常に新しい夢を見続けられるものにのみ____。


「次のショーは私も出ます!」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ