表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/15

第七話 初エンカウント!私は見てるだけですが?

今日のコーディネートはライトベージュのワンピースだ。

おへその辺りから広がる様になっていて、下には黒いスカートを履いている。



昨日もらった髪飾りをつけて、あのナイフは色々考えた結果、太ももにつける事にした。



カルディナさんが、この方が良いよ!何か色っぽい!と言ってくれた。




『おはよう。ユーリちゃん。

今日も可愛い格好だね。』



エルヴィスさんからお褒めの言葉を頂きました。




『昨日あげたナイフは持ってないの?』



と、言われたので、持ってますよ。ほら。と見せようとしたら、カルディナさんとエルヴィスさん二人に全力で止められた。




『わかった!わかったから!足に着けてるんだね!見せなくて良いからね!?』



『アンタ大人しい顔してとんでもないね!』




てんやわんやでアリッタを出発したのだった。










◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇






『ここから3日くらいで、ルクスヴェルグに着くからね。』



『なーに、魔物が出たらあたしが何とかしてやるよ!安心しな!』




この先、魔物出るんだ。




『私、魔物って見たことないんですよね。

そんなに危ないんですか?』




『『えっ!?見たこと、ないの!?』』




二人はハモった。

そんなにメジャーな存在なんだな。魔物って。





『あのねぇ。魔物ってのは大体良くない生き物だからそう呼ばれているのさ。

知能が高いやつは大人しかったりするんだけどね、街や人を襲ったりするから討伐の対象になるんだよ。』



街の外は気を付けな!街中が絶対安全な訳ではないけどね、と、カルディナさんは言っていた。




街の中なのに安全じゃないの!?と思うが、街は街で魔物意外、つまり人間の犯罪があるらしい。

今から行くルクスヴェルグは、比較的安全な方らしいが、裏通り、つまり路地裏には絶対行くなと言われた。




はい、怖いので絶対行きません。



















◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇






旅はまたまた順調だ。


途中休憩を何度か挟んだ。


水は水の魔石があれば手にはいるし、本当に魔石は便利だ。


自作のドライフルーツをあげたら二人は甘い!と言って喜んでくれた。



この世界、塩は海でも山でも森でも手に入るらしいが、砂糖は高価らしい。


山とか森で手に入る塩って何だよ?と、思わなくもないが、私が作った粗塩は森の中にあったものを使っているので、全然あり得ない事ではない。




ちなみに砂糖はサトー、塩はシオとイントネーションは微妙に違うが呼び方は日本と一緒で助かった。

全然違う言葉ばかりじゃ覚えられないからね。





それにしても、砂糖、高いのかー・・・あーケーキ食べたいなぁー・・・






『何で砂糖、サトーって高いんでしょうね?』



『何でも精製が難しいらしいよ。材料はその辺になってたりするんだけどね。』



『え!?その辺に在るんですか!?砂糖の材料!』



エルヴィスさんは、ほら、これだよ。と言ってその材料を見せてくれた。



一本の茎に、真っ白な小さな花がいくつも付いている可愛い花だ。

では、早速、鑑定。







シュガトウの花:砂糖(サトー)の材料になる。







この鑑定眼、私が解りやすいように翻訳している様だ。






『可愛い花ですね。それに何だか甘くて美味しそうな匂いがする。

ところでエルヴィスさん、これどうしたんですか?』




『そこで見つけたんだよ。』




どうやら本当にその辺に生えているらしい。






しかし、砂糖かぁ〜今はまだ作れないけど、もしかしたら作れる様になるかも。






『蜂蜜ならたまに出回るんだけどね。』



『蜂蜜!?』




反応早いねぇ。何て言ってカルディナさんは笑っている。




『蜂蜜採りはあたしらの仕事になるのさ。

なんせ、魔物の巣に突っ込んでいかなきゃなんないからね。』





そのまんま食べれる訳じゃないけどね。




つまり、どういう事かと言うと、食べれる様にするには蜜の入った巣から蜂蜜を搾る、精製する必要があると言う事だ。





カルディナさんは甘いものが好きらしく、ドライフルーツをもう一つくれと言って、エルヴィスさんに怒られている。




解ります!甘いものうまいよね!





二人には随分お世話になっているので、ドライフルーツを二つずつ差し上げた。


カルディナさんは喜んでいて、エルヴィスさんは、僕まで良いのに、と遠慮していたのでお世話になってますから!と、押し付けた。



エルヴィスさんも甘いものは好きそうだ。
















◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇






アリッタを出てから2日目、私はついに魔物とエンカウントした。




ジャイアントベアと言う、名前の通りでかい熊だ。

流石に魔物と呼ばれているだけあり、鋭く大きな爪と赤く光眼を持っていて、唾液の量が半端じゃない。

明らかに私達を襲う気満々だ。




『ユーリちゃん!エルヴィスから離れるんじゃないよ!』



『えっ!?か、カルディナさん!?』




一人で戦うの!?





『ユーリちゃん。大丈夫だよ。カルディナはあれでもギルドランク・銀だからね。』



でも、僕から離れちゃ駄目だよ。なんて笑っているエルヴィスさんは大物だ。





てか、ギルドランク・銀って上から2番目のランクじゃん!!!






カルディナさんは背負っている武器を抜いた。



大きな黒い斧で柄の先には赤い石が付いている。




『いくよ!!!』





カルディナさんはジャイアントベアに向かって走り出した。


ジャイアントベアはカルディナさんに向かって腕を振り下ろす、彼女はそれを華麗に横に跳んで避ける。



ひ〜地面が抉れてる〜





『喰らいな!!!』



ジャイアントベアの背後に素早く回り込むと、斧を降りかぶった。




えっ!?




その瞬間、炎が上がり、火の着いた斧はジャイアントベアの首を一刀両断にした。




ジャイアントベアは鳴き声をあげる暇もなく絶命した。





『ふ〜こんくらい血もでてりゃ、血抜きは必要なさそうだね。

ん?ユーリちゃん、アンタ大丈夫かい?』



『だ、大丈夫です。』




あまりにも色々ショッキングな出来事だったので、しばらく放心していた様だ。




『馴れてないからビックリしたんだね。

大丈夫?気分悪くないかい?』





エルヴィスさんもカルディナさんも私を心配してくれている。

なんて優しい人達なんだろう。



確かにこんな事馴れていない。

私は今まで日本で暮らしていて、魔物に出会った事も、襲われた事もない。

ましてや、犯罪の被害に会った事もない。

安全な場所で大した不自由もなく暮らしてきた。



でも、もう、それも出来ない。

これは馴れなきゃいけない事なんだ。

この世界で生きなくてはならないのだから。






『少しビックリしましたけど、大丈夫です!

それより、カルディナさんの斧から火が出た様に見えたんですけど。』



『出たよ。あたしは火属性魔法のスキルを持っているからね。』





カルディナさんの話によると、火属性魔法は文字通り火を操ることの出来るもので、カルディナさんのそれは、攻撃に特化したものらしい。


そのままぶっ放すと、威力が強すぎるため武器に着けた魔石で調節しているらしい。


炎を使ってもジャイアントベアの断面が焼けなかったのは、素材や肉を手にいれる為に調節したからだった。





『と言う訳で、エルヴィス、こいつも乗っけておくれよ。』



『はぁ・・・商品は汚さないでくれよ。』





荷台に熊の死体を乗せた私達は、ルクスヴェルグへと向かったのだった。






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ