表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/14

Act.One 2人の誓い ともに歩む Vol.2【偽装計画にご協力を。押忍身さん!】

 押忍身さんは、まだ普通自動車免許を取得していなかったので今夏、豊橋の教習所に通うことに。

 私は、普通自動車免許は取得済み。

 ならば自動二輪中型免許取得に挑戦。

 すると押忍身さん、自動二輪のmechaに強くなりたいので、私達の通う大学の卒業生OBが経営する、豊橋駅西にある石油店のpart-time-jobを始めることに。その店、本気にbikeのspecialistらしい。

 じゃあ私は、押忍身さんの読書量に敵わないので、本好きになるぞ。

 ということで、蒲郡駅横の書店で私も開始。


 ある日、三重県鈴鹿市に嫁いだ姉が、bikeに興味を持ち出した私を知り、鈴鹿8時間耐久roadraceの観戦、どう?のお誘い。

 

 行きたい!観たい!ワクワク!ドキドキ!

 ただ、姉は、勘当同然のかけおちだったので、父とは絶交状態。

 私が姉の所へ行く、それも外泊なんて許可してもらえるわけもなく、どうしよう。

 押忍身さんにこの事をさりげなく話してみたら、突拍子もない提案が。


 押忍身さんの大学研究themeの1つ『三遠南信地域連携』についての資料を作成するために、大学構内にある逍遥堂で夜を徹し取組むため、大鷲見さんの外泊をお許し下さい。勿論、偽計画。


 分厚い資料を携えて、2人で父へ嘆願する為にお店へ。


 母は、姉の所へ行く事を知っていたので心配顔。


 父の返事は、

 「いいぞ!ぬかりなくがんばれ」


 後日、資料の完全版と、父は吟醸酒が好き!ということで、旭酒造『獺祭』を持参し、偽活動報告に押忍身さんが再来店。改めて大喜びの父。

 私の家族は、4人が女性で、男性は父だけ。

 押忍身さんが息子のように思えたのでしょう。


 これにて、偽装計画は無事終了。


 私なりに充実した日々をすごしている、ある日曜日のこと。

 書店でpart-time-jobに勤しんでいた私。

 その先に、彼の翔太が店内に、傍らには私の知らない女性と仲睦まじく、周囲に見せ付けるが如く、熱く文芸論を語っている。


 連絡を取り合わなかった私がいけないのだろうけど。

 私と翔太。ただの友、だった?ただの幼馴染みだった?


 仕事中なのに、無性に悔しく、悲しくて。

 涙が溢れる。

 

 翌日大学の講義終了、豊橋駅で帰路の途は、押忍身さんが私を見送る、が恒例だったのが今日は、

 私が押忍身さんを見送ることに。

 赤い電車の、cinderella-expressだ!


 ところが、私の異変を察知した押忍身さん。


 閉めかかった電車のドアから無理矢理降りてしまい、私にいきなり、「Do you mind ?」

hagはなかったけれども、

 「明日の講義終了後、大鷲見さんの住んでいる蒲郡をもっと教えて!」

 「私の知らない大鷲見さんを知り得たい!」

 と。

 私のどこがいい?

その時は答えてくれませんでしたが、いつか必ずお聞かせくださいませ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ