表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

山羊の配達員

雨宿りにて

作者: 天野雑魚

 「はぁ~・・・・ツイてない」


 出社中、突然雨に降られた。多少のものなら強引に進んでしまえるし、実際その程度の雨では在るのだが。

 今日は、何だか足が止まってしまった。

 シャッターの閉まった建物の屋根に隠れて、ぼぅっとしている。


「・・・・・・ツイてない」


 何度口にしていても、ツキが回ってくることは無いと分かってる。

 そしてこれから私は遅刻の言い訳を考えて、出社して、頭を下げるのだ。


 そう遅刻の言い訳を考えねば。何と言おう?


 雨が降って来てしまった。

 何故傘を持っていなかったと言われる。却下。


 途中で具合が悪くなってしまって。

 体調管理も出来ないのか。来れたんだから大丈夫だろう?そういわれるだろう。ムカつくので却下。


 事故に遭ってしまいまして。

 ・・・・もう会社へ行ってる場合じゃない。そもそも信じてもらえないだろう。却下。


 そもそもだ。今からでも濡れるのを厭わず走れば間に合うはずなのに、そうしないのは何故なのだろう。


 雨に濡れたくない。


「うん、濡れたくないな。」


 走りたくない。


「・・・そうでもない」


 頑張りたくない。


「うん、これだな」


 頑張りたくない。

 だって、辛い。


 早起きして。


 褒められることの無い化粧をして。


 片道二時間かけて。


 会社に行っても、辛い事の方が多くて。


 一人で黙々と昼食を取って。


 帰るころには明かりもまばらに真っ暗で。


 帰った所で何をすることも無く。


 食べて、シャワー浴びて、寝て。


 で、また起きる。


「つまんな」


 つまらない。こんなに頑張っているのに、何も楽しくない。その上、今は雨に降られると来た。 

 これが楽しいと思うなら、その人はきっと特殊な人なのだ。


 もっと言えば、私はさらに。

 結婚相手を探せ。仕事を覚えろ。残業をするな。愛想よくしろ。気に入らないことはするな。

 これだけの事を頑張らねばならないらしい。


「・・・・・・辛」


 頑張るのが、生きているのが、当たり前。誰が決めたか知らないが、当たり前なのだ。


「知るかっつの」


 何だか考えるのも疲れてきた。どうせ、自分が居なくたって何も変わりはしないのだ。

 いっその事と、考えていた時。


「ああどうも。おはようございます」


 合羽のフードを少しつまんで、顔を少しのぞかせた、山羊に、声を掛けられた。


「・・・・・・・・え」


 被り物?身体は人だ。間違いない。手袋はしているが、五本指だ。人だ。うん。

 でも、顔はどう見ても山羊(やぎ)

 え、何。悪魔?


「あの・・・どちら様」

「私はしがない配達員です。お馬さんにお手紙をお届けに来ました」


 お馬さん。・・・・私なのか。そりゃ、馬車馬の様とは言えるだろうけど。


「あの、人違いじゃありませんか?」

「おや、そんなはずはございません。確かに、貴方へ、兎さんからのお手紙ですよ」


 待って欲しい。また新しい人物が出てきた。兎?は?

 つまりは何か。お馬さんである私に、兎さんとやらからの手紙を、この山羊が持ってきたと、そういう訳か。このご時世に、手紙を。

 私はついに狂ったのだろうか。


「さぁどうぞ。こちらです」

「・・・はい」


 呆気に取られて思わず受け取ってしまった。


 どうせ、少し自棄になっていた所だ。私はそのまま受け取った封筒を開ける。この後がどうなろうと知った事か。

 そこに書かれていたのは、どこかで見たような字の、感謝の言葉。


 そうだ。私には昔、同じ陸上部の優秀な後輩がいた。

 その子はとても臆病で、鈍くさくて、あまりにも向いていなかった。

 周りにも馴染めず、あまりにも不憫で声を掛けた記憶がある。

 雰囲気に反して、彼女はすこし生意気だった。他人との付き合い方を勘違いしていたのだと思う。

 同情で声を掛けたのではあるが、反抗してくるその態度に、私は怒鳴った。

 彼女に関しての記憶はそれだけだった。でも、その話には続きが在ったようだ。


 怒鳴った私に驚いた彼女は、まさに脱兎のごとく逃げ出した。それに当時の部長は目を付けた。

 それからは、彼女は短距離走において成績を残し初め、周りに認められ、友人も出来たのだという。


 彼女曰く、走る前には必ず私の怒鳴り声を思い出し、駆け出したのだと。

 私に怒鳴られてから、自分の生活が一変したのだと。

 そもそも元々、私に憧れて陸上部に入ったが、事の後、すぐに辞めてしまって悲しかったのだと。


 そう綴られていた。


 何という事だろう。

 私はそれ以上話したことも無いし、気にかけたつもりも無い。

 でも、たったそれだけのことで救われてしまった人間がいたらしい。

 こんな何も出来ない。何にもならない自分に。精いっぱいの感謝を込めて。

 ありがとうと。伝えて。


「あの、この手紙・・・・」


 手紙の真偽を確かめたくて、私は顔を上げる。

 しかし、そこにはもう誰もおらず、私と手紙と雨音だけが残されていた。


 一体、何だというのだろう。どうしろと言うのだろう。

 今、私にこんな手紙を送って。



 まるでこの私に、意味があるみたいじゃないか。



 気が付けば、雨音が弱くなり。やがて日差しが差してきた。

 頑張れと、世界に応援されている気分になる。我ながら単純だと思う。


 この手紙が本物かどうかは分からない。届けに来たヤツだって意味不明だ。

 私の生活は変わらないだろう。いつも通りの毎日だ。


 だが、”それでも”と。前に進む気分には。なってしまった。

 何でもない私に。無価値だと自称する私に。貴方のおかげですと。価値をつけられてしまった。

 もう少し、あの兎さんに。見栄を張りたいと、思ってしまったのだ。


 さて、まずは遅刻の言い訳を考えて。それから業務を取り戻さなければならないだろう。

 そう考えて踏み出すと、唐突に、目の前に車が止まった。


「あれぇ、先輩。まぁだこんなとこ居たんすか?遅刻しますよぉ?」


 会社の後輩だ。違う部署の筈なのだが、妙に懐いてくる子。


「乗ってきますぅ?いつも馬車馬みたいに働いてるんすから、今日くらい楽しません?」


 ニヤニヤとした顔をこちらに向けて、願っても無い事を申し出る。

 ありがとうと一言、言って私は車に乗り込み、呟いた。


「・・・・ツイてる」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ