表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/80

第一章 幸せの意味も、不幸の意味も分からずに 3

 コード203。

 座標軸は75鋭角度。

 目標は、67トロン先。

 隣にいる、ルソッドは意味不明な暗号文を垂れ流し続ける男を見ながら、一体、彼が何をやっているのかという事に対して疑問に思ったのだが。余り、細かく考える事は無かった。どうやら、頭の中で、彼独自の式を組み立てているみたいだった。意味不明な言語を、彼は呟き続ける。


 ルソッドにとっては、この男が、何をしていようが、関係が無かった。

 とにかく、目標を始末出来れば、それで良かった。

 ルソッドは、『ドーン』のサイトをアクセスして印刷した文章をまじまじと眺めていた。

 自分には、Cのクリミナル・ランクが付けられており、642万もの賞金が付けられている。後ろの全身を装甲で覆った半分、機械の男は、Bランクの-下くらいの強さで、確か、1023万くらいの賞金が付けられていた筈だ。


 ルソッドは、ドーンというシステムを憎んでいた。

 そして、自分を付け狙うハンター達を呪っていた。

 ルソッドは、口元から、ぐっぐっ、と、溶解液を吐き続ける。

 これは、数種類の毒素を混合させて作ったものだ。

 今、彼は狙われているのだ。

 どうにも、正体不明の能力を使ってくるのだが、有名なハンターらしい。


『インソムニア』という能力者だ。

 そいつは、女の能力者だ。一般的に、女は非力な存在なのだが、女の姿をしている能力者に限っては、性質の悪いのが多い。それが、この異質な力を有する者達の間での、一般常識みたいなものだった。

 そのインソムニアという女は、何名もの、賞金首を殺して、味方になる者を何名も死へと追いやっていると言われている。通称、死神と呼ばれている。その名前が意味するのは、実際に、それ以外の名称は在り得ない、とされるような存在だからだと聞く。


 夜の路地だ。

 工場跡地が続いている。廃墟だ。

 二人は、この辺りをねぐらにしていた。

 相棒の名前は、コンドル・フードとかいう名前らしいのだが、本名なのか、コード・ネームなのか何なのか分からない。とにかく、改造人間である事には変わりは無かった。

 彼とは、つい三日前に出会って、味方になって貰ったばかりだ。


 ルソッドは、インソムニアから追われていた。

 そいつは、両手を掲げて、真っ黒なエネルギーを放ってくる。彼女は、べらべらと、力の概要を話していたのだが、どうやら人間は感情というものを、周辺に撒き散らして生きている存在らしい。彼女は、怒りや悲しみや苦痛などの、ネガティブな感情を拾い集める事が出来るらしい。そして、それを弾丸のようにして、放り投げる事が出来るのだと。


 ルソッドは、苛々しながら、腰元に抱えた振動ナイフを手にしていた。

 昔、企業の暗殺者をやっていた頃の名残だ。これで、雇われ主と敵対する何名もの重役などを死へと追いやっていった。

 振動ナイフを喰らえば、切り付けた箇所が、粉微塵に砕け散っていく。

 それと、ルソッドは、更に毒液を飛ばす事によって相手を死へと追いやる事が可能だ。


 インソムニアという能力者が、どれ程、強かったとしても、彼はそれ程、怖いとは思わなかった。

 工場跡地の中には、錆びたクレーンや、タンク、消火器やトラックなどが置かれていた。ボンベやスパナの残骸なども置かれている。

 隠れる場所は、幾つもあった。

 インソムニアからは、数日前から追われている。

 仲間になってくれた、コンドル・フードに動きを封じさせてから、彼自身が止めを入れる算段でいた。

 工場内へと、一人の人影が、ゆらりと入り込んでくる。

 その女は、まだ十代くらいの少女で、黒を基調にした、パンキッシュな服装をしていた。右耳の幾つものピアスをごりごりっ、と弄りながら、耳に出来た瘡蓋を指で弾いていた。


「つまんねぇーから、出てこいよ。楽しい、殺し合いをするんだろう?」

 女は、首をこきり、こきりと鳴らしていた。

 座標軸、コード、そんな単語をルソッドの隣の男は、ひたすらに口で唱和していく。完全に壊れた機械だ。


 そして、彼は全身が発光したかと思うと、肉体が変形していって、銃口が次々と飛び出していく。

 その銃口は、次々と、工場内へと入ってきた少女を蜂の巣へとしていく。


 硝煙が上がっていった。

 ルソッドは、冷や汗をかき続けていた。

 まるで、効いていない……。

 少女は、全身、孔だらけになりながら、肉や骨を削がれながら、内臓を食み出しながらも、立ち上がって、へらへらと笑っていた。

 不死身の能力者だ、それがインソムニア。眠りを殺した者だ。


「さあてと、今から、お前らには死の舞踏を踊って貰うんだが」

 彼女は、いつの間にか、禍々しいデザインの大鎌を担いでいた。

 そして、つかつかと自分の血や肉を撒き散らしながら、工場の奥深くへと歩いていく。

 そして、彼女は仰け反るように、一回転して、すっ転んでいた。

 ルソッドは完全に呆けた顔になる。


 何と、彼女は、自分自身の垂れ流した血液によって、物の見事に脚を滑らせたみたいだった。

 少女は頭を抱えながら、ひぃひぃと呻いていた。どうやら、頭の瘤の方が、全身に受けた骨や内蔵の損傷よりも、辛いみたいだった。



 城の中では、よくお茶会をしていた。

 メアリーは、ベルガモットの紅茶のポットに、バームクーヘンや林檎のケーキなどを用意してくれた。彼女は、この城のメイドなのだ。だから、あらゆる雑事をこなす事が出来た。


 セルジュは、食客のようなものだった。

 この城の主は、魔女ルブルであり、メイドはメアリーだった。

 他の者達は、ある意味で言えば、客人のようなものだった。


 イゾルダもたまに、料理をするのだが、メアリーが明らかに狼狽しながら止めるように言った。イゾルダの作り出す料理は、明らかに不気味な怪物の肉や繊維などを使っていたからだった。とても普通の人間が食べられそうには思えない。メアリーはそんな事を頻繁に言って、止めていた。

 そんな様子を見て、主人であるルブルは、くすくすと笑みを浮かべるだけだった。

 そして、ルブルだけは、イゾルダの料理を口に入れていた。味の感想としては、獣の肉なのか、果物を食べているのか、タコやイカを口にしているのか分からない。とにかく、ひたすらに不味い、彼女は大柄の男にそう告げた。


 この城は、普通の世界からは、さかしまのように反転していた。

 あらゆるものが狂っていて、その狂っている事こそが、とても楽しかった。

 セルジュは、自分なんて、小さな狂人でしかないのだろう、と思った。だから、楽だった。これまでの人生から、楽になったように思えた。


 自分の人生は、とても小さなものだった。決まりきったルールの中に、ずっと縛られていたような気がする。他の者達もそうであるように、恋愛だとか安定した職に付く事ばかりが、彼らの物語だった。セルジュは内向的で、友人が酷く少なかったが、そのレールを進もうと思った。そして、ひたすらに勉学の世界に没頭していった。コミュニケーション能力など、まともに積み上げる事が出来なかった。結果として、そんなセルジュをダリアは拒んだ。


 セルジュは、何かある度に、ダリアの事がちら付いて離れなかった。彼は、それをメアリーに告げた。すると、メアリーは、別にそんなの一向に構わないじゃない? そう返してくれたのだった。




挿絵(By みてみん)


メアリー&ルブル


挿絵・どりむきゅ様

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ