表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/44

「無礼者!」

 浜松の駅で途中下車すると、改札口に向かって歩いて行く。しかし下りエスカレーターの前で佐助の足が止まった。


「殿」

「うん、ゆっくり歩いて、一緒に乗れば大丈夫だよ」


 なかなか進もうとしないので、後ろから来た方に道を譲った。人の乗る様子を見てやっと安心したのか歩き出した。


「降りるときはね、足を上げて跨ぐようにするんだよ。でないと転ぶから」

「…………」


 ところが、今度は自動改札口の前でまた止まってしまう佐助、一人ずつ入るので厄介なのだ。なんとか乗車券の差し込み方を説明して、おれが先に入る。だが続けて入って来た佐助が――


「殿!」

「ありゃ」


 通るのが遅すぎて、出口の小さなドアが閉まってしまった。


「あの、お願いします」


 駅員に来てもらった。

 やっと改札口を出て自動券売機の前を通り、構内のショッピング街を歩き始めると、佐助は横にピッタリ着いて来る。

 その後はタクシーに乗ろうと、混雑していた駅構内から外に向かって歩いていたその時、若い男がおれとすれ違いざまにぶつかり、


「何処見てんだよ」と捨て台詞を吐いた――

「無礼者!」


 言うが早いか佐助、何処から取り出したのか小刀を構えている――

 その身体から発する殺意は、もう先ほどまでの佐助ではない。


 ――ぎえ~~――


 これは相手の男ではない、おれの内なる悲鳴だ。

 そんなものを隠し持っていたのか。


「まずい、まずいよ、それ」


 すぐその小刀を相手から見られないようにして取り上げた。若い男は何やら訳の分からない言葉を吐きながら行ってしまった。


「いけなかったでしょうか」

「他に、まさか、手裏剣とか持ってないよね」

「持ってません」

「よかった」

「殿をお守りするのに必要だと思いまして」

「うん、守ってくれるのは有難いんだけどね、刃物はまずいんだ」

「そうですか」

「そう、この未来の里では、こんな刃物を外で持ち歩いていたら非常にやばいことになるの」

「分かりました」


 小刀はそっとゴミかごに捨てた。

 そしてタクシーに乗ると、


「これはね、鉄の籠って言うの」


 先ほどの小刀ショックを和らげようと、おれはジョークのつもりで言ったのだが、佐助は微妙な顔でうなずいている。

 タクシーが浜松城に着いて駐車場で降り、ゆっくり天守閣の建つ広場まで歩いて行くと、佐助が聞いてきた。


「ここは何というお城なんですか?」

「浜松城だよ」

「えっ」


 彼女には、なかなか理解出来ないかもしれない。ほんの少し前まで居た浜松城とは似ても似つかない城だからだ。佐助の知る浜松城はもっと泥臭く、こんな綺麗な城ではなかった。

 複雑な顔をする佐助だが、これからもっと理解しがたい場面に出会うだろう。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ