科目的に数学特化のゲームプログラマーが小説を書けるとでも思っていたのか?
投稿設定の最後に前書き欄あるって知らなかった私です
なんだろう。小説書いてみようと思って書けなかったゲームプログラマーのなんだろう…愚痴?
ちなみに国語評定2で古典は単位落としたZE☆
いざ投稿!
以下本文
---------------------------------------------------------------------------
いざ小説書いてみようと思ってはみたものの、初作品なので作るに困るし、テキストに書き連ねてはみても、どうにも稚拙に思ってしまう。
ふと、最近になって思う。本を読まなくなったと。
以前はライトノベルとはいえ、本棚に納められない程の本を買っていたが、引っ越しの際にダンボールの詰めたまま、今は静かに…と言うか何処に何があるのかさえ忘れてしまった。
となると簡単に手を伸ばせるのは、手元にあるスマートフォンだろう。見るのはネットで自作小説を投稿するサイトだ。
この手のサイトはいくつかあるが、私が良く見るのは「小説家になろう」というサイトだ。
ここに掲載していたが、出版や何かしらの賞に投稿し、契約上の問題等で削除された作品もあるが、本として出版しつつもサイトにその物語を残し続けている作品もある。
行き先は色々あれど、作品がライトノベルとして出版され、それを原作としてマンガ化され、果てにはアニメ化し、ゲームが作られ映画化もする。
そう。このネットに自作小説を投稿するという趣味から始まり、物書きとして職を得る人がいるのだ。
おっと、話がズレたな。いかんいかん。どうも小さな会社に長年いたせいか、一人称を使う事が減ったからか分からないけど、どうも俺が使う一人称に自分でも違和感を感じてしまう。
仕事の時は私と名乗る事が多いし、こうやって振り返らないと俺なんて使う事にも違和感を覚えてしまう。
我が家は古く、リフォームもした事があるらしいが、今わたしが寝床に使っているのは2階の部屋の扉の外れた押入れである。
do◯えもん生活なんて言う事もあるが、妙に気に入ってしまっているのも、現状を変えない理由。等とカッコつけるつもりは無いが、要はめんどうなだけである。
寝床があって、布団を掛ければ暖を取れ、暑ければエアコンが無くとも<扇風機|エアサーキュレーター>さえあればとりあえずは済む。
と、ここまでの文章を書いたのが1年前ならば、そのままの生活が変わらずぐだぐだと長引いている。
退職願いを書こうにも、代わりがいない。私は今の部署を一人で回している…と書くと凄腕に思うが、私の本職はプログラマーである。
数字に興味を覚えたのはいつだったかは忘れたが、小学校のテストで自分の得意不得意が分かったのが全ての始まりのようにさえ思う。
集団塾に入った後、私は数字の魔力に魅せられたのだろう。すぐに頭角を現し、塾のテストは上位3位まで名前が張り出されるのだが、算数に私の名前が乗らなかったのは少ない方だろう。
その内周囲から突出するようになり、教師が集団に教えている間に私は一人で先を学び、集団が問題を解く時間に私は教えを請いた。
小学生ながら、中学レベルにも手を出し、小学校卒業前には中学3年生レベルの数学検定3級を取るに至った。
この頃には考えていたと思うが、私はゲームが好きだった。故にプログラムに必要と考えた私は、中高において数学と理科、特に物理を中心に科目を修得していった。
齢18で家を出て、住み込みの奨学生制度を利用しながら専門学校で2年を過ごし、20でゲーム会社に就職し、ブラック労働を続けている。
ん?ブラック?ゲーム売れないんだもん仕方ないじゃん?
といっても作ってるのはいわゆる紙芝居式のPCゲーム。年齢制限あるヤツね。
シナリオライターが書いた文章を、台本形式にして印刷。声優事務所が比較的近いのを理由に昼飯ついでに自転車で直送する『雑用』。
シナリオが完成していればスクリプトを開始。これが時間が足りなくてセリフやら流れが分かる感じで書き足しが必要な「台本用シナリオ」だと日程が後ろにズレるからキツイ。
立ち絵立たせる位置をしていしたり、BGMやSEの再生命令など「演出」をする『スクリプター』。
グラフィックが書いたCGが揃っていればいいが、終わっていない時は私はペンタブ使って『グラフィック』の手伝いをする。
で、デバッグして貰って倫理団体の審査が通れば簡単にゲームデータが見られないようにデータを【暗号化】してDVDからインストール出来るようになんやかんややって、
量産する為に外国の工場にディスクを郵送するが、集荷に間に合わない場合は港の集荷所まで直接持ち込んで【マスターアップ】
で『雑用』『スクリプター』『グラフィック』と、後ツイッター程度の『広報』と……最近プログラムやってないな『プログラマー』の私。
まぁ今使ってるエンジン(※スクリプトや画像を読み込みゲームとして動かすプログラム)は私が1から作ったヤツだから、末永く関わっちゃいるんだが、作ったの何年か前だから作り直したい。
会社内だと問題ないけど、低スペックPCの客から「金ないし知識ないからもうサポート切られそうな低性能PC使ってると動かない」(※拡大解釈)とかサポートメールで言われてるからエンジン作り直したい。
……なんで私こんなの書いたんだろうって位脱線の上、仕事紹介して愚痴ってる。
うん。まぁ・・・・・・エロゲ業界今縮小傾向にあるから、みんなエロゲ買ってね!私にボーナスを!