表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/12

手を貸すことと、伝えることとの違い

 ラストリーフ支部の朝は、いつも通り静かだった。


 書類棚の前で、若手のルイスが帳票の束と格闘していた。

 発注書の控えが一枚、どこかへ紛れてしまったらしい。


「……ない。昨日確認したはずなのに……」


 ルイスの額には、じわりと汗が滲んでいる。

 周囲に声をかけようか迷っている様子だったが、言い出せないまま、棚をもう一度見直す。


 誰かが気づいているわけでもない。皆、それぞれの持ち場に集中していた。


 ただ一人、離れた席からその様子を見ていた者がいた。


 ゴルザンだった。


 声もかけず、表情も変えず、

 彼はそっと立ち上がると、隣の資料棚へと足を運んだ。


 数日前、帳票類の整理中に“違和感”を覚えていた箇所がある。

 その場にしゃがみこみ、背表紙の順番をひとつずつ確認する。


 ——あった。


 目的の書類を見つけたゴルザンは、何事もなかったかのようにそれを棚に戻し、整えたまま、ルイスの背後の机にそっと置いて去った。


 その場で何か言うことはなかった。


 その後、ルイスが見つけた書類を見て顔を上げた。


「……え、これ……? 誰が……?」


 彼の目は周囲を泳ぐが、誰からも返事はない。


 帳簿の前にいたハナミが、ちらりとその様子を見てから、再び視線を戻した。


「……助かった、けど……」


 誰かが手を貸してくれたのはわかる。

 だが、言葉がなければ、それは単なる“現象”だ。


 廊下を歩くゴルザンの背を見ながら、職員のひとりがぽつりと呟いた。


「……あの人、何を考えてるんだか……」


「また勝手なことしたって思われるんじゃないか」


 声は小さいが、聞こえていないわけではなかった。

 だが、ゴルザンは振り返らず、そのまま廊下の先へと消えていく。




***




 昼休み、食堂でも似たような空気が漂っていた。


 あるテーブルでリリアとルイスが向かい合っている。


「……やっぱりゴルザンさんじゃないかと思うんだよ」


「え、なんで?」


「気づいたら直ってたって、最近何回かあって……。他に思い当たる人、いないし」


「でも本人は何も言わないでしょ?」


「うん、そこが……ちょっと怖いというか、距離あるよね」


 支部の空気が少しずつ動き始めているのは確かだった。

 だが、その変化が“安心”へとつながるには、まだ距離があった。




***




 その日の夕刻。

 誰もいない資料室の片隅で、ゴルザンは一人、整頓された棚を見つめていた。


 自分は、誰かの役に立ったのだろうか。

 それとも、ただ余計なことをしただけなのか。


「……手を貸すってのは、違うのか……?」


 呟いた言葉は、誰にも届かず、静かに空気に溶けていった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ