表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ナール王物語 ~最強チートの合理的殺戮~  作者: 越智 翔
第一章「シルヴィア」
3/50

第三話

 違和感。つまり、合理的じゃない。

 どうにも納得がいかないというか、落ち着いていられない感じがする。

 夕暮れ時、ベッドの上で、俺は悶々としていた。


 昼間の、国王ヒオナットとの会食。

 既に二人の勇者が覚醒したとのことで、彼は上機嫌だった。天野と藤成に視線が集中するのも、合理的ではある。

 だが、なぜか俺とは目を合わせようとはしない。比嘉が粗暴な態度を示しても、星井が性的にきわどい発言をしても、あえて笑顔で応対していたのに。


 釈然としない思いのまま、その場を辞去すると、出入り口で俺を待ち伏せていた女がいた。


「副団長のシルヴィアと申します」


 銀色の鎧を頭から足先まで隙なく着込んだ美貌の女騎士が、俺をじっと見つめていた。その後ろには、ズラリと同じ格好をした騎士達が立ち並んでいた。


「お部屋までお送り致します」


 これまた非合理的な話だ。

 ここは王宮の中。恐らく、国の中で一番安全な場所だろう。それに、他の四人にはこんな護衛はつかない。それが俺だけ、ゾロゾロと騎士達を連れて歩いている。どういうことだろう?


 それでも、快適な個室に戻って手足を伸ばしていると、緊張がほぐれていく。

 小さなことを気にしていても、仕方がないか。


 ややあって、コンコンとノックの音がする。


「はい?」


 返事をすると、扉が開けられる。

 やってきたのは、一人の女官だった。少し年はいってそうだが、ハキハキした感じで、デキる女といった風情を漂わせていた。


「今、よろしいでしょうか?」

「はい」

「ありがとうございます。私、二等書記官のライアと申します」

「どうも。で、何の用でしょう?」

「ナロ様、いきなりのご相談なのですが……お部屋を移していただくことは、おできになりますか?」


 彼女の言い分は、こうだ。

 文献を調査したところ、俺の魔力は、非常に稀で、特殊な性質を持っているらしい。だから、覚醒を促すためには、こういう快適な環境にいてはいけないのだとか。


「もし長くなってもほんの二日か、三日程度になるかと思いますが……」

「でも、牢獄ですか?」

「はい、大変申し訳ないのですが」


 随分と嫌な話だな、それは。

 魔力を覚醒させるだけなら、もっと合理的な方法だってありそうなものなのに。


「すぐに結果は出ると思いますので、どうか」

「わかりました。わかりましたよ」


 なんだかなぁ。

 俺は重い腰をあげて、彼女についていった。


 魔法陣の描かれた牢獄の、冷たい石の床の上に、俺は座った。


「ここで一晩、でいいんですね?」

「はい」

「あの、でも、夕食は」

「後ほど、人をやって届けさせますので、ご安心ください」


 やれやれ。

 俺はゴロンと横になる。


 暇だ。

 つらつらと昨日と今日の出来事を思い返す。いきなり召喚されましたとか言われて。水晶球に手をかざしたら紫色に光って。


 もう日本には戻れないのだろうか? その方法を「知らない」とは言われたが、「絶対に存在しない」とは言われていない。だから、希望を捨てるには早い。もっとも、いろいろ思い返すに、論理的には帰る理由もないのだが……こっちの暮らし次第ではあるが。


 今朝はブスメイドに紅茶をぶっかけられた。その後、王様と会食した。いかにも王様ですって感じの、白いヒゲに太った体の……あれが、あの美人のトゥラーティアの父親とは、なんとも非合理だ。それとも、年を食ったら似るんだろうか?

 いやいや、きっと母親に似たのだ。王様だから、美女の群れに囲まれて生きているはず。王妃だって、顔は見てないけど、合理的に考えて、美人に決まっているからな。


 あと、俺を部屋まで送った騎士、シルヴィアっつったか? あれも美人だったな。兜のせいでよく見えなかったが、金髪だったかな。鎧のせいで体型ははっきりしないが、胸のサイズはともかく、鍛えられているなら、きっとプロポーションもいいはずだ。あの若さで副団長なんだもんなぁ。


 くそっ、星井のバカが。王様との会食の席でも、俺がブスメイドを口説いたのなんだのって言いやがって。せっかく勇者様になるなら、もっといい女をゲットしたいものだ。トゥラーティアとか、シルヴィアみたいな。


 うん、どっちも美人だけど、合理的な結論としては、できればシルヴィアのがいいかも。今朝の王女のあの態度は。身分があるのが当たり前の社会とはいえ、あのメイドへの対応はきつかったな。それよりは、自分を鍛えて頑張ってる女性の方が、魅力的に決まってる。だいたい、一人しかいない王女をとなると、競争相手がいそうだし。天野には藤成がいるけど、まだ比嘉とかがいるしな……俺が勇者として活躍しだしたら、シルヴィアをお供にくださいってリクエストしてみようかな?


 ……だが、待てど暮らせど、夕食を運んでくる様子はなかった。腹時計でしかわからないが、たぶんもう、夜中の十時頃になっているはずだ。昼にたっぷり詰め込んでおいてよかった。とはいえ、空腹感はもう、ごまかせなくなってきているのだが。


 かなり遅くなってから、遠くにキィ、と金属の軋む音が聞こえた。やっとか。

 小さな足音が近づいてくる。身を起こしてみると、背の低いメイドが慌しく鍵を開けようとしている。っていうか、こいつ、今朝のブスだ。グリーダっつったか。


「ナロ様」

「遅いよ」


 さすがに文句も口をついて出るというものだ。


「……申し訳ございません」

「そればっかだな」


 目を伏せながら、彼女は手にしたバスケットを床に置く。

 布をどけると、そこにはパンと牛乳らしき液体しかなかった。


「え、これだけ?」


 昼の会食で口にしたものと比べると、天と地の差だ。なんでこんなに質素、というか貧相な食事が?


「なにぶんにも、そういう命令で」

「あー、そっか」


 覚醒のため、か。

 面倒な能力もあるもんだな。

 天野みたいに剣術の試合をするとか、藤成みたいに傷を治すとか、わかりやすい形で発動してくれればいいのに。


「あ、あの」

「ん?」


 早速、パンにかじりつこうとする俺に、彼女は目を伏せながら言った。


「今朝は……ありがとうございました」

「ああ、いいよ」


 俺にとっては小さなことだ。

 グリーダはグリーダで、自分なりに頑張って生きればいい。俺との接点は、あれだけで充分だ。


「あの、私、この都にきてから、親切にしてもらったことなんて、なくて」

「ああ、ほう」


 もう俺は、パンを頬張っている。


「ひにひないでいいはらは、かえってやふみなよ」

「えっと……」


 なんだ?

 何か、言いたそうにしている。


 ま、いっか。

 俺は、牛乳の瓶に手を伸ばした。


「……それは、飲まない方がいいと思います」


 はたと手が止まる。


 言ってしまってから、グリーダは肩を振るわせ始めた。肩だけじゃない。膝も笑っている。恐怖に引き攣りながら、脂汗を流している。


「なに? どうしたの?」

「痺れ薬が入っていますから、飲まない方がいいと言ったのです」


 なんだと!?


「な、なんで!」

「シーッ!」


 グリーダは、口に指をあてて、俺の叫びを遮った。


「ナロ様、迷いましたが、やはり黙ってはいられません。あなた様はもうすぐ、殺されます」

「なんでだよ? 理由は? 理由がないじゃないか! そんなの非合理的だ!」

「よくはわかりません。わかりませんが、偶然、盗み聞きしてしまったのです。ナロ様の魔力は、非常に危険なものの可能性がある、だから何か起きる前に殺したほうがいいと」

「それは誰が」

「書記官のライア様が」


 畜生、そういうことか。

 魔力の覚醒のため、とかそういうのは、全部嘘っぱちだったわけだ。


「ふざけんなよ。そっちの都合で呼んでおいて、ヤバそうとなったら殺処分とか」

「私もそう思いました」


 もはや恐怖のあまり、グリーダは泣き出しさえしている。


「でも、ナロ様は、悪い方ではありません。今朝だって、とるにたらない私を庇ってくださって」


 危なかった。

 もし俺が、あの時、気まぐれに仏心を出さなかったら、この罠について教えてくれる人もいなかったわけだから。


「でも、グリーダはどうなる? こんなことをバラしたと知れたら」

「もう、こうなっては、後には引けません」


 涙を流しつつも、彼女は俺に振り返って言った。


「今、番兵は差し入れのお酒を飲んでいます。ナロ様のことは、彼らには詳しく伝えられていないようですから……今なら」

「わかった。ありがとう」


 俺は立ち上がる。


「それと、その」

「なに?」

「できれば、私をここで殴っていってください」

「はぁ?」


 目をしばたかせながら、彼女は説明する。


「ただ逃がしたとなれば、死刑は免れません。ですが、過失なら、命だけは助かるかも」

「確かに、そうかも」


 自分に親切にした人間を殴るのか。少し気が引けるが、これも彼女を救うためとあれば。

 善意には善意を。これもまた、合理的帰結というものだ。


「わかった。痛いけど、我慢してよ」

「はい」


 この上なく気分は悪かったが、今は命の危機だ。

 腕を振り回し、彼女の鼻っ柱に何度か拳を叩きつけた。それでグリーダは立っていることができなくなり、床に倒れこむ。


「は、はやく、はやく」

「ありがとう。それじゃ」


 俺は暗い廊下の奥に向かって走り出した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] 一旦全部読んでから感想を書こうと思っていたのですが、ここら辺からお話の展開が始まりそうなので、一旦この時点での感想を落とします。(あくまで個人の意見なので、ご参考までに…) まず気に…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ