表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
23/50

第二十三話

「ぐふっ……おのれ、騎士たる私が、このような醜態を……」

「今日、今日で終わるから……うぷっ」


 二人して寝台の上に寝転がり、呻くばかり。

 食事も喉を通らない。


「さあさあ、この薬湯をお召しになってください、お二人様」


 そこに降り注ぐ天使の声。


 俺とシルヴィアは、しっかり船酔いにやられていた。

 初日こそ、天気も上々、この上なく快適な航海となったが、二日目からみるみる空模様が怪しくなり、すぐさま暴風雨となった。

 船乗りの腕がいいのか、船が沈む気配はなく、そのうち雨も止み、強風だけが残った。それでも波は変わらず高く、揺れは収まらなかった。


 何の対策もしていなかった俺、それに海上での活動経験がなかったシルヴィアは、完全に動けなくなった。一方、港湾都市に一年以上暮らし、船酔いのことが意識にあったマグダレーナはというと、ちゃっかりと薬を用意しており、今もピンピンしている。

 その結果がこれだ。


「さ、一口ずつですよ」

「う、む、んっ」

「恥じることはありませんからね、誰でも病気になることはあるんですから」

「ぐっ……す、済まない……」

「あっ、ベルトを緩めてくださいね、締めないほうがいいんです」


 迂闊だった。

 船酔いの知識はあっても、船旅の経験はなかった。だから、すっぽりとその辺の問題が抜け落ちていたのだ。

 何より、先を急ぎすぎたのもある。ゆっくりと航海について考える前に、とにかく逃げようとした。


 船は今日中にも、ケンティアイ港に到着する予定だという。

 ゾナマきっての大都市であるゴヤーナの玄関口だ。


「これは、下りてからも少しだけ、休まれたほうがいいですね」

「そ、そんな、こと、はっ」

「ご安心ください。ゴヤーナにも、サーク教の教会施設がありますから、そちらに泊めていただきましょう」


 完全にマグダレーナのペースだ。

 現実問題、体調不良のまま、新しい土地で動き回るなど、危険極まりない。

 これでは、彼女を撒くなんて、夢のまた夢だ。


 左右に突き出た半島に囲まれた、ほぼ円形の湾内に入ると、波も静かとなった。

 それにしても、周囲はほぼ緑一色だ。すぐ足元の海はエメラルドグリーンで、前後左右の陸地は、全部鬱蒼と茂るジャングル。当然のことながら、外は日差しが強く、非常に暑い。それに湿気も凄まじい。

 しばらくして、船が岸辺に繋げられると、順次下船となった。俺達は大荷物があるので、そんなに機敏には動けない。割と最後のほうになってから、船員にチップを払って、荷物を波止場まで出してもらった。

 思えば、グオームまでは馬車の移動だった。そこでずっと同じ宿に泊まっていたから、この山積みの荷物をどうするかなんて、あまり考える必要がなかった。しかし、これではいかにも不便だし、非効率的、非合理的だ。荷物を減らすことを検討したほうがいいかもしれない。実際、シルヴィアの金属鎧とか、使ってないものがかなりあるのだし。


「それでは、私が馬車を呼んできますね」


 マグダレーナが小走りになって、通りのほうへと向かう。

 その間に、俺とシルヴィアは、小声でやり取りする。


「しっかり捕まってしまったな」

「どだい、この荷物があるのに、逃げるなんて無理だ」

「だが、このままでは……ナール、私達に付き合わせると、彼女まで危険な目に遭いかねん」


 それも懸念点だ。

 ガチャで引き当てられただけで、いきなり俺達に巻き込まれて死ぬとか……。


 もっとも、それを言い出したら、シルヴィアこそ被害者そのものなのだが。

 但し、本人にその自覚はない。


「荷車しか見つかりませんでしたが、呼んできましたよ! さ、荷物を載せましょう」


 やってきたのは、浅黒い肌の人夫が二人。白目だけギョロッとした中年男と、その息子だった。白い半袖シャツを着ているが、微妙に薄汚れている感じがする。それにしてもこいつら、まったく愛想がない。どころか、その無表情さは、どうにも俺を不安にさせた。


「助かる」


 シルヴィアは礼を口にする。


「いいええ、せっかく学んだゾナマ語が生かせて、ちょっとだけ私も楽しいですし」

「ゾナマ語?」

「えっ?」


 あっ、そうか。


「シルヴィア、もしかして」

「ああ、私はこの土地の言葉はわからない。自由に話せるのは、エクス語だけだ」


 俺は召喚勇者の特典で、勉強しなくても、どこの言葉も理解できるようだが、彼女らにはそういう問題があったか。


「でも、エクス語って、言ってみれば世界共通語ですから。どこでも使えますよ」

「だが、ゾナマでは」

「ゴヤーナみたいな都市部でなら、わかる人も少なくないと思いますけど、奥地に向かうと、通じないほうが多くなると思います」


 これは厄介だな。

 或いは、この世界の住人でない俺が、自ら会話や交渉を主導しなければいけない。そんな場面も出てくるかもしれない。


 俺自身は意識できないが、今の会話は、エクス語とやらでやり取りされているのだろう。エキスタレアでも、グオームでも、エクス語で話していたに違いない。初めて出会ったあの時、治療を受けている際に、マグダレーナは俺が遠くから来た外国人らしいと気付いたから、「こちらの言葉がお上手」などと言ったのだ。

 とすると。俺がこちらのゾナマ語で自由自在に話すところを見られたら、なんて思われるだろう? しかも、俺にはゾナマ語を話しているという自覚がないのだ。


 そんなやり取りをしている間にも、雇われた男二人が、黙々と荷物を荷台に載せていく。無言で、笑顔もない。話しかけるのも難しそうな雰囲気を漂わせている。

 小さな荷物だけ持って飛び出してきたらしいマグダレーナは、自分のリュックを背負っているが、俺のもシルヴィアのも、重すぎるし、何より元気が出ないので、こちらに運んでもらうことにしよう。


「じゃあ、教会まで行きましょう」


 半病人の俺達はなす術もなく、彼女に引っ張られて歩いていく。


 港を離れて、しばらくろくに舗装もされていない道を歩いた。最近、雨が降ったらしく、足元はぬかるんでいる。赤茶けた泥が荷車の車輪にへばりつき、たまに飛び散る。

 うっかりすると、足元の水溜りを踏んでしまう。その近くを、小さな羽虫が飛びまわっている。


 虫や泥を払い落としながら、シルヴィアは不快そうに眉を寄せる。

 この高温多湿。日本の夏以上かもしれない。グオームも南国ではあったが、カラッとしていて、日陰は割合、涼しかったりもした。だが、こっちは一年中真夏に違いない。

 街までの一キロ程度の道程で、既に説明のつかない妙な疲労感が、体にしみこんできていた。


 まだ地面が揺れている気がする。

 実際、揺らめいて見えるが、それはきっと、陽炎のせいだ。

 船酔いの影響で気持ち悪くて仕方ないのに、今日はカンカン照りで、しかも風がない。


 ようやく、街の入り口が見えてきた。入り口といっても、はっきりと城壁とか、門があるわけではない。あちこちに掘っ立て小屋のような建物が並んでいて、それが無秩序に広がり、だんだん密度が高くなってくる。いつの間にか街になっていた……そんな感じだ。

 古びた木材と、石ころを組み合わせた粗雑な印象を抱かせる家々の間を、俺達は汗を流しながら歩いていく。あちこちから、何かが腐ったような臭いがする。

 街中では通行人が多くなる。体の不自由な赤ん坊を連れ歩く女が、片手を突き出して、物乞いをしている。牛などの家畜もいて、それらがしばしば足を止めるので、荷車も前に進めなくなったりした。


 この時点で、俺はもう、ゾナマが嫌になりかけていた。気候は最悪だし、不潔感があるし、それに何より、地元の人間の表情がどうにも好きになれない。


 そう、表情なのだ。

 笑顔がない。ムッとした感じの、日本だったらもう、インネンつけてるというレベルの緊張感ある表情。

 そういう顔をした連中が、ズカズカと歩く。目の前に人がいても道を譲らないし、避けようともしない。


 こいつらは、他人に関心がない。

 と同時に、他人や社会に対して、配慮しようという意思がない。

 それがありありとわかる態度だ。


 現に、マグダレーナはあちこちで、通行人に声をかけようとする。


「あ、あの! 済みません! サーク教会を探しているのですが」


 しかし、大半の男は、ろくに顔を見もせずに歩き去っていってしまう。


「マグダレーナさん」


 俺は、口を挟んだ。


「通行人は駄目です。できれば、商店の人とか、そっちのほうで訊いた方が」

「はい。ですが、なぜですか?」


 本当にわからない、といった様子で、彼女はそう言った。


 ああ、そうか。

 頭は悪くない。シルヴィアもそうだが、きっとマグダレーナはもっと賢いのだろう。

 だが、彼女もある意味、世間知らずなのだ。


「土地に根付いた身分のない人間が、信用できますか?」


 商店を経営しているなら、滅多なことはできないはずだ。あそこの誰某が変なことを言った、と後々問題になる。

 通行人は、その場限りで何を言い出すかわからない。


「人は皆、神様の子ではありませんか」


 しかし、彼女は素敵な笑顔で、俺の問題提起をスルーしてしまった。

 だから、そういうことじゃないんだって。


 そんなやり取りをしているところに、一人のゾナマ人の中年男が、近寄ってきた。


「お前、お前、達。エクス、大陸、から、きた?」

「おじさま、私はゾナマ語を話せます」

「うん? そうか?」


 この土地の人間には珍しく、その男は、笑顔を浮かべて話しかけてきた。


「ホテルに案内しよう。少し値が張るが、いい部屋がある」

「いえ、おじさま、私達はサーク教会に行きたいのです」

「サーク教会はなくなった。今はホテルに泊まるしかない」

「そうなんですか!?」


 はて?

 内心に疑問がよぎる。


「済みません」


 俺は割って入った。

 きっとゾナマ語に切り替わっているはずだ。


「では、教会があった場所はどちらですか? 教えていただければ幸いです」


 俺は、彼をじっと見つめる。


 こいつはおかしい。

 教会がなくなった? 絶対にないとは言い切れない。特にこの世界では、ニュースの伝達は遅い。だから、マグダレーナの知らない組織再編があっても、不思議ではない。

 だが、ここはゾナマでも最大規模の都市のひとつだ。しかも、北の大陸からの船が到着する場所でもある。こんな重要なところに設置した施設を、教会組織が簡単に手放すか?


「ええっと……」


 男は、目を泳がせ始めた。


「ちょっと、ちょっと待て。訊いてくる」


 そう言うと、男はさっと離れていった。


「場所をご存じないのでしょうか」

「嘘ということもあるかと」

「そうなのですか?」

「ホテルに連れて行けば、マージンをもらえるとか、そういうことかもしれない……」


 体調が悪くて頭がまとまらないが、なんとか十分な注意力を保とうと、踏みとどまる。


「待たずに先に行きましょう。なにか、悪い予感しかしない」


 だが、俺がそう言った次の瞬間に、さっきの男が走って戻ってきた。


「場所がわかった。案内する」

「まあ、ありがとうございます」


 これ、そこまで連れて行ったら金くれとか、そういう流れになるんじゃないのか。

 金額言わずに申し出てるから、ボラれるかも。

 でも、まあ、いいか。金ならあるし。何より荒事になれば、シルヴィアがいる。もっとも、頼みの彼女も、元気はなさそうだが。


 しかし、歩き始めてしばらく。

 それらしい場所に行き着く気配はない。

 教会がそんな遠いはずがない。渡航してきた信者をまず受け入れるべき施設が、そんな辺鄙な場所にあるなんて、少しおかしいのではないかという気になりはじめたところだった。


「……このバカがっ!」

「キャア!」


 なんだ?


「やめっ、やめてよ、父さん!」

「うるせぇ!」


 見れば、道の真ん中での暴力沙汰だ。

 打たれて泥だらけの地面に転がっているのが、恐らくだが、男の妻だろう。二十代後半から、三十くらい。

 一方、腕を振り回している男。こちらは四十過ぎほどか。筋肉がしっかりついていて、ガッシリしている。

 後ろから、そんな親の暴力を止めようとしているのが、十五歳くらいの少年だ。


「この売女が! 他所の男に色目を使いやがったな!」

「そんなこと、してません」

「うるさい! だいたい人妻のくせして、髪の毛を見せびらかして歩きやがって! それでも俺の妻か!」


 髪の毛を引っ張って引きずり回し、また頬に一発。


 周囲には、他にも関係者と思しき人間がいる。十歳くらいの娘とその妹。あと、もう一人、打たれている女より年上の女性がいるが、あれは?


「あんた、もうその辺で……マヒバももう、悪いことはしないよ」

「お前もうるさい! 女が夫に意見するな!」


 すると今度は、その年嵩の女も殴られ始めた。


 察するに、この二人は、両方とも男の妻だ。

 そして、若い方がどうやら、他所の若い男に浮気……というか、見とれていただけか? 髪の毛を出していたことを咎められている。この辺では、女性は結婚したら、髪の毛を隠さなければいけないという風習があるようだ。


 しかし、これだけの騒ぎが起きているのに、街の人の反応は。

 遠巻きにして見物するでもなし、仲裁するでもなし。見事なまでに、無反応。すっとよけると、さっさと歩き去ってしまう。まるで視界に入っていないかのようだ。


「……これは、なんとひどいことでしょう」


 気の毒でならない、といったように、マグダレーナが頭を振る。


「どうしたのだ、マグダレーナ殿」

「ああ、シルヴィアさん、あれは妻が髪の毛をさらして歩いたのを咎めて、夫が暴力を振るっているのです」

「髪の毛?」

「なんでも、それが他所の男を誘惑していることになるらしいのです」

「馬鹿げている! そんな程度のことでか!?」


 ゾナマでは、随分と男尊女卑の傾向が強いらしい。


「だが、打たれている女は、二人いるようだが」

「はい。それは、止めに入ったもう一人の奥方にも、あのように……」

「なんだと!」


 いい加減、我慢の限界だったのだろう。目の前の出来事だけでなく、ここに至るまでの不快極まりない状況に。

 目の前で繰り広げられる理不尽に、シルヴィアはカッとなった。


「おい! 貴様!」


 大股に進み出て、シルヴィアは怒鳴りつける。恐らく、エクス語で、だ。


「恥ずかしくないのか! 大の男が、往来でそんな風に女を殴りつけて!」

「ああ? なに?」

「髪の毛くらいなんだ! 私を見るがいい! この女が、実際に他所の男と密通した証拠でもあるのか!」

「何を言ってるのかわからん!」

「だいたい貴様は、二人も妻がいるのだろう! それが浮気を責めるとは、どれだけ自分勝手なのだ!」


 うぐっ、耳が痛い。

 俺、浮気した……ことになるのか?


「シルヴィアさん、いけません!」


 現地の人間相手に喧嘩とは、いかにも分が悪い。第一、言葉が通じていない。


「気の毒ではあります。私も心が痛みます。でも、今はいけません」

「なぜだ!」

「私達は今のところ、ただの外国人なのですよ? 下手なことをすれば」


 これは、俺も首を突っ込んだほうがいいか?


「シルヴィア、俺達には関係ないことだ。手を出さないほうが」

「っ……! ナールっ、様……しかし、どうなのですか! 勇者として」

「暴力はよくない。それはわかる。だが、今ここでこんな風に騒ぎに首を突っ込んだら」


 これはまずいな。

 シルヴィアのストレスが想像以上に膨れ上がっている。

 彼女らしからぬ、この苛立ちようときたら。


 この状況をどう収拾しようか、合理的な方法を模索していた時、足元に気配を感じた。


「あの、お兄ちゃん」


 ふと、声をかけられたので、下を見る。

 この夫婦の二人の娘だ。


「ん? なにかな?」


 両手に何か、包み込んでいる。


「見て」


 こんな時に、いったい、何を……


 パァン!


 ……んぐっ!?

 ぐっ、なんだ、これ!

 目が! 鼻が! 痛い! 痛い痛い痛い!


 目から涙が止まらない。

 凄まじい刺激だ。

 なんだこれ、もしかして、香辛料かなんかで作った爆弾か?

 痴漢撃退スプレーみたいな?


 涙を鼻水を流しながら、なんとか半目を開ける。

 辛うじて視界に映ったのは、同じく目元を覆う二人の少女と、俺と一緒に香辛料爆弾の餌食になったシルヴィアとマグダレーナ。

 そして……。


 木の棒を振り上げて襲い掛かってくる、四人の男女。


「うぬぅぁあぁっ!」


 反射的に腰の剣を抜いて、前に突き出す。

 だが、あまり暴れるわけにはいかない。間違ってシルヴィアやマグダレーナを傷つけたら。


「こ、このぉっ!」


 だが、目潰しをくらっても、シルヴィアには戦いの勘があった。

 いや、足音や気配で、なんとなく敵を察知できるのかもしれない。


 一閃、それで若い男の持っていた木の棒が真っ二つになった。

 次は、年嵩の妻のが。

 素早くはないものの、重みのある一撃を、的確に放っていく。


「ちっ! このアマ、腕がたちやがる!」

「ズラかるよ、グズグズすんな!」


 こいつら、何しに……ハッとした。

 気付けば、俺達をここまで案内した中年男も、姿が見えない。

 そして。


 いつの間にか、俺達の荷物を運んでいた荷車も、それを引っ張っていた親子二人組も消えていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
良い点 エッチ先生マゾ説
なろうチートテンプレの作品であっても基本トラブル続きで被害を防げない展開に見舞われるってさては先生の性癖って根っからのマゾなのでは
ポロポロ王国を思い出しますね
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ