表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ナール王物語 ~最強チートの合理的殺戮~  作者: 越智 翔
第一章「シルヴィア」
1/50

第一話

試験的に投稿してみます。


面白い、続きを読みたい、という声がたくさん集まったら、第二章以降も書きます。




普段、私の代表作を読んでいる人からすると、違和感がありまくりかもしれません。


これはこれ、あれはあれということで、まったく別の方針で作品を書いているとご理解ください。

 美しい月夜だ。

 東京では考えられない、澄み切った星空。そこに青みがかった雲がかかる。


 俺は、手でぬるま湯をかき回しつつ、ふうと息をつく。

 壮麗な宮殿の奥、その広大な敷地の一角に、この露天風呂付きの庭園がある。わざわざ遠くから温泉を引いて作らせたものだ。目測だが、面積なら学校のプールの半分くらいはある。なお、これは俺一人のための浴槽だが、もちろん、自分だけで入っているわけではない。

 いちいち目を向けてやったりはしないが、左右には、選び抜かれた美女達が、半裸で寄り添っている。左右というか、視線を地上に向ければ目の前にもいるし、後ろにもいるはずだ。そいつらは全員、いつでも俺の無言の要求に応えられるよう、待ち構えている。ま、それが彼女らの望みに違いないのだし、俺としても都合がいいから、好きにさせておくのが合理的だと思う。


 一年、か。

 俺がこの異世界『エタール』の勇者王・ナールになってから。


 俺は目を閉じ、過去を思い返す……。


 ………………………………


 ……………………


 …………


 雨の日だった。

 バスはしょっちゅう急停車を繰り返した。その日の俺は、顔には出さないが、とにかく苛立っていた。理由はこれといってない。強いて言えば、周囲の状況だろうか。あまりに非合理が過ぎるからだ。


 高校生活も後半戦に入り、いろいろと身辺が騒がしくなってきていた。やれ受験だの、高校生活の思い出作りに文化祭だのと。くだらない。

 受験勉強なんか、実社会の仕事にどれだけ役立つ? まったくもって合理的な意義が見出せない。

 まあ、それはまだいい。学歴のほうは、まったく無意味というわけでもないのだろうから。だが、文化祭なんて。思い出作り? バカじゃないのか。この先進学したら、全国のあちこちにバラけるんだぞ? で、顔を合わせる機会があるとしても、数年に一度の同窓会だけ。そんな連中と今、熱くなってどうするんだ。


 ああ、イライラする。面倒なことばかり。何もかもがどうでもいいのに、その何もかもが、俺の足を引っ張る。

 こういう状況では、意識したくもないものが、どうしても目に飛び込んでくる。


 当時の俺の成績は、よくもなければ、悪くもない並程度。容姿もまぁ、人並みで、目立つタイプではない。帰宅部で、日々、これといった楽しみもない。ついでに、家に帰ると、ろくでもない両親が待っている。ろくに稼げもしないのに飲んだくれて、競馬にハマり続けているダメ親父と、昼間に出かけていっては不倫を繰り返すクソババァだ。そいつらが、俺の顔を見ると、声を揃えてこう言う。


「勉強しろ」

「いい大学に行って、いい会社に入りなさい」


 テメェのツラ見てから言えよ。人事だと思いやがって。


 で、そうなると、同じバスの中にいるリア充どもが、目障りでならない。

 俺とは対照的な連中が、同じ路線バスで同じ高校に通っている。ついでにいうと、同級生でもある。くそったれ。


 まず、ここから三つ前の座席にいるのが、天野英雄あまのひでお。生徒会長で、去年から剣道部の主将を務めてもいる。それも当然か。中学生になってからずっと無敗で、だから高校の全国大会も連覇している。非公式の試合でだが、全日本剣道選手権大会の優勝者、つまり日本最強の剣士にすら勝ったという。また、その異常なまでの運動能力ゆえに、他の部活の助っ人にも駆り出され、特に個人技ではいつも勝利を掴み取ってくる。もちろん成績も優秀で、今すぐ東大を受けても合格は確実といえるレベルだ。しかもイケメンときた。


 その隣にいるのが、藤成優ふじなりゆう。これまた絵に描いたような優等生で、しかもとびっきりの美少女。生徒会の副会長だ。整った顔立ちに、優しげな表情。サラサラのセミロングに心をやられた男は数多いだろう。だが、それも無駄なこと。このバスにいるのは、天野と一緒に、文化祭の準備について話し合うためなのだとか。だが、それなら学校で済ませればいいわけで……。


 通路を挟んで、一人用の座席に座っているのが、星井美奈ほしいみな。一転して、なんとなくギャルっぽい感じの女の子だ。髪の毛も微妙に茶色いし、カールしている。ついでに制服のスカートも短い。成績のよしあしその他は知らないが、こいつはこいつで、俺と違い、今を楽しんでいる。友人関係も手広いし、彼氏も途切れたことがないらしい。


 そのすぐ前に座っているのが、比嘉剛ひがつよし。ガタイのいい筋肉モリモリ男だ。オールバックにまとめられた髪の毛の下、その顔つきには獰猛さが滲んでいる。空手部では最強で、全国でもいいところまでいったらしいが、暴行事件を起こして退部となったのだとか。実際、俺も一度だけ小突かれたことがある。だが、この辺のチンピラどもからすれば、ヒーロー同然だ。たまにこいつの舎弟どもが校門近くに集まっていたりする。


 ……早く家に着かないものか。

 いや、帰ったら帰ったで鬱陶しい。しかも、このうざったさに終わりはない。

 合理的な対処ができない状況というのは、本当に腹立たしい。まったく、どうすれば……


 いきなりだった。


 ガクンと車体が揺れた。さっきまでのとは比較にならない衝撃が、バスに叩きつけられる。

 なんだ!?

 と思う間もなく、視界は暗転した。


 気がつくと、そこは大広間だった。

 遥か頭上に石のアーチがかかっていて、足元の床は、自分の顔が映るくらいに磨き上げられていた。そして、紫色に光る魔法陣が描かれている。

 周囲にいたのは、俺と、さっきのバスの中の四人の同級生……そして。


 円の外側に、数人の人影が見えた。

 ローブを着込んだ数人の男達。その中に一人、黄緑色のドレスを身につけた美少女。その亜麻色のロングヘアは、大袈裟な銀のティアラに飾られている。


「ようこそ、おいでくださいました、勇者の皆様」


 呆然とする俺達に、彼女は一礼した。


「私は、このエキスタレア王国の王・ヒオナットが一女、トゥラーティアです。わけあって、皆様をこちらの世界、エタールにお招きしました」


 別室に通され、立派なソファの上に座らされ、茶菓子を出されつつ聞いた話は、まったく非論理的かつ非合理的で、とても信じられるようなものではなかった。


 この世界……エタールは、俺達のいた地球とは異なる次元に存在する場所なのだとか。魔法が実在し、俺達も、古代の秘宝の力によって召喚されたのだという。なお、俺達を元の世界に還す方法は、知る限りではないのだそうだ。

 非人道的でもあるのだが、もちろん、そんな真似を仕出かしたのには理由がある。魔王の存在だ。聞いた限りでは、まだ出現は確認されていないのだが、近々姿を現し、地上に大きな被害をもたらすのは確実だという。しかし現状では、世界中の国々はまだ、自分達の目先の利益にしか興味がなく、互いに争っている状況で、一致団結など、到底覚束ない。

 そして、こうやって召喚された俺達には、特別な力が備わっている。そのおかげで、こうして言葉も自動翻訳されているが、他にも大きな力が付与されている。それがどんなものかは、まだハッキリしない……が、とにかくその力を世界平和のために役立てて欲しい、ということらしい。


 思えば、随分勝手な話だ。

 こっちの都合なんか、まったく考えてない。

 だが、当時の俺は、非合理的なことに、状況に呑まれてしまって、何も言えずにいた。


「これが、国宝の一つ、運命の水晶球です」


 そういってトゥラーティアが取り出したのが、拳大の水晶だった。


「この水晶球に手をかざすと、その人が身に帯びている魔力が測れます」


 実際に彼女が手先を近づけると、白いほのかな光が、ぼうと宿った。


「召喚勇者の皆様には、大きな力があるはず。それをまず、確認させていただきたいのです」

「わかった」


 いち早く立ち直った天野が、素直に頷いて、手を伸ばす。

 途端に水晶球は、眩く輝きだした。真っ白な光だ。


「こ、これは……これほどとは……!」


 王女は、眩しさに目元を庇いつつも、興奮を抑えきれない。


「おわかりですか? この光の強さこそ、潜在的な魔力の強さなのです。王女たるこの私も、普通の人間に比べれば何倍もの力を有しているのですが、さすがは勇者の皆様、桁が違います」


 なるほど。

 天野は日本でも天才だったが、こちらの世界でもそうだというわけか。つくづく恵まれているやつだ。


「じゃ、じゃあ、次は私が」


 そう言って藤成が手を伸ばす。

 すると、さっきよりは若干弱めの光が室内を満たした。青白い、落ち着きのある輝きだ。それでも、王女とは比較にならない。


「これは……期待できますね」

「んー、あたしもぉ?」


 星井が気だるげにそう漏らしながら、いかにも大儀そうに手を伸ばす。

 すると、水晶球は黄色く光った。光の強さそのものは、さっきの藤成と同じくらいだ。


「素晴らしい……皆様、素晴らしいです、これなら」

「面倒っちいな」


 気に食わない、といった様子で、比嘉は椅子の上にふんぞり返って、腕を組んでいる。


「あの、ヒガ様、ですね? よろしければ、お願いしたいのですが」

「なんで、んなマネしなきゃいけねぇんだよ、ああ?」

「そ、それは、ぜひとも皆様のお力でこの世界を救って」

「俺には関係ねぇだろが。勝手に呼びつけやがってよぉ」


 今にして思えば、彼の言動こそ正論も正論、合理的な意見なのだが、天野はそこに割って入った。


「比嘉。言いたいことはわかるが、まずは最後まで、彼女の話を聞いてあげてもいいんじゃないのか」

「ああん?」

「彼女は俺達の力を確認したいと言っている。確認するだけなら問題ないだろう? お前の言い分ももっともだが、この世界の人達も、困っているからこんなことをしたんだ。話だけは聞いて、それからどうするかを考えればいいじゃないか」


 チッ、と舌打ちして、比嘉は手を伸ばした。

 途端に水晶球が赤く輝きだした。これまた光の量は先の二人と同じくらい。天野ほどではなかった。それでも、王女とは比べものにならない。


「やはり……ヒガ様も、大きな力をお持ちです。ぜひともそれを生かしていただければと」

「けっ」


 残るは俺だけとなった。


「えっと……」


 さっき自己紹介したのに、俺の名前だけは覚え切れなかったらしい。王女が口をモゴモゴさせている。

 藤成が助け舟を出した。


奈路なろ君、あとは奈路君だけだから」


 まったく。自分の影の薄さを自覚しているだけに、腹が立つ。

 藤成にしたって、なんとかギリギリ苗字を覚えているだけだ。俺にだって、奈路智偉人なろちいとという名前がちゃんとあるというのに。

 しぶしぶ手を伸ばした。


 その瞬間。


「うあっ!?」


 誰もが目元を覆い、顔を伏せた。

 室内が紫一色に染まった。物の形もわからなくなるほどの強烈な光が、何もかもを塗り潰した。


 合理的に考えて、どうやらこの世界では、俺が最強らしい。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] >奈路智偉人 なろうチートでしょうか? エッチ先生は主人公の名前を駄洒落にしないと気が済まないのですか。
[気になる点] 美しい月夜だ。  東京では考えられない、澄み切った星空。そこに青みがかった雲がかかる。  俺は、手でぬるま湯をかき回しつつ、ふうと息をつく。  壮麗な宮殿の奥、その広大な敷地…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ