表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
AEGIS:メカニック設定資料  作者: ヘルハウンド
メカニック資料について
1/21

各メカニックのスペックについて

スペックの意味合い


全高:機体の頭まで含めた全体の大きさ

重量:武装無装備状態重量

装甲材質:その機体の装甲の材質

生産台数:3275年現在までに生産された機体数

生産開始年:その機体の製造が行われ始めた年。大概は設計から何から何まで半年あればロールアウトできる

タイプ:その機体がもっとも得意としている任務内容(AEGISのみ)

フレーム:その機体の基礎フレームユニット

最大行動時間:バッテリーフルチャージ状態での活動限界時間のこと

マインドジェネレーター:その機体に装備されているマインドジェネレーターの型式

武装:その機体が所持する武装

オプション:固定武装以外にもっとも頻繁に扱う武装



捕捉「マインドジェネレーター型番の意味合いについて」

プロトタイプエイジス

例:紅神「T-2-68-RN-0402」

T(Type)-2(マインドジェネレーター型番)-68(68年度製)-RN(Rod Number)-04(04ロッド製)02(2番機)


ベクトーア製エイジス

例:BA-09-S「Burst-73-VMG-4Ⅱ」

Burst(マインドジェネレーター制作会社名)-73(73年式)-VMG(正式採用型マインドジェネレーター(Yだと試作型))-4(4型)Ⅱ(改)


華狼製エイジス

例:乾闥婆「孟起重工七一式精神感応型電力発生器四型」

孟起重工(製作会社名)七一式(71年製)精神感応型電力発生器(要はマインドジェネレーターのこと)四型(型式)


フェンリル製エイジス

例:リュシフェル「L-V-69-MG6」

L(製作会社の頭文字。これは「Lilac」社)-V(正式採用型)-69(69年式)-MG(Mind Generator)6(6型)


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ